最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:141
総数:337005
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

第2回学校運営協議会

昨日(30日)17時より、2回目の学校運営協議会が開催されました。学校評価結果の報告や児童の安全面(防犯対策等)について慎重に協議いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1

本日の給食(8月30日)

【献立】コッペパン、白身魚のフライ、ブロッコリーのサラダ、キノコとわかめのスープ、牛乳
画像1 画像1

授業風景〜6年生〜

どの学年も、休み明けとは思えないほど落ち着いた態度で学習していました。素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜5年生〜

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜なかよし学級〜

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3年生〜

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2年生〜

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1年生〜

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます(8月30日)

朝から雨です。じめじめした天気が続きます。昨日、児童が提出した自由研究や工作、人権作文等には、大きな思いや思い出がたくさん詰まっています。教員はこの児童の思いや思い出をしっかり受け止め、取り組みを進めてまいります。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

給食の時間〜1年生〜

【献立】ごはん、マーボー厚揚げ、三色ナムル、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間〜2年生〜

久しぶりに友達と食べました。おいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の時間〜3年生〜

おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み明け集会

校歌斉唱に続き、校長先生から「相手のことを思いやり、優しい気持ちがいっぱい溢れている妙寺小学校にしましょう」とお話がありました。その後、賞状の伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校(1)

みまもり隊の方に見守られながら、夏休みの課題(自由研究や工作等)を持ち登校です。楽しかった思い出をいっぱい聞かせてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校(2)

両手に重い荷物をもって登校です。玄関では、児童会役員が挨拶運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます(8月29日)

いよいよ1学期後半がスタートです。児童は14時40分頃に下校します。
画像1 画像1

外国語活動充実のための研修会

外国語活動についての研修会が、本校でおこなわれました。来年度に向けて、授業のありかたについて考えました。
画像1 画像1

9月の行事予定表

9月の行事予定表を掲載しています。ご覧ください。

三谷こども園での保育実習

8月26日(月)〜27日(火)本校教諭が三谷こども園で保育実習をしています。昨年度採用されて2年目の今年は、他の職種の経験を通して、本業である小学校教員の使命と服務を知ることが目的です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967