最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:8
総数:53121
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

おはようございます。1月23日、木曜日。

画像1
 本格的な雨が降っている朝です。辺りはいつもより暗く、降雪の気配は全くありません。気温は8度、廊下は10度です。3月頃を感じる気候です。体育での持久走練習がなかなか計画通りできません。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「麻婆厚揚げ」「中華風サラダ」「果物ゼリー」でした。ごちそうさまでした。
画像2

早春の陽気(?)に誘われて

 ロウバイのつぼみもふくらんできました。サクラソウも次々とつぼみをつけています。
画像1
画像2

おはようございます。1月22日、水曜日。

画像1
 非常に冷え込んだ朝です。気温はマイナス2度。教室も2度しかありません。上空は青空が広がっています。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「イカのかりん揚げ」「キャベツのこんぶ和え」「ジャガイモのみそ汁」でした。温かい汁物がうれしいです。ごちそうさまでした。
画像2

おはようございます。1月21日、火曜日。

画像1
 北の空には雲が広がり、南の空には青空が広がっている朝です。気温は2度。この時期らしい冷え込みです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「鶏肉の梅肉焼き」「胡麻酢和え」「すいとん入りみそ汁」でした。ごちそうさまでした。
画像2

ネモフィラ(マキュラータ)が咲きました

 気の早いネモフィラが一輪咲きました。2月の寒波が心配です。このまま育ってくれればいいのですが・・・。
画像1

元気に凧あげです

 幼稚園の凧あげの様子です。今日は適度な風があり、よくあがっています。
画像1

おはようございます。1月20日、月曜日。

 晴れの朝です。山頂付近の雪は溶け、山が少しかすんでいます。気温はマイナス1度です。今週の予定は、21日(火)12時30分下校、26日(日)かつらぎ町カルタ大会に出場、です。
 金曜日の給食の献立は、「パン」「唐揚げ」「サラダ」「スープ」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

花園支所に写真と絵を展示していただきました

 先日、役場花園支所1階にオープンスペースが設置され、行事の写真と園児の絵を展示いていただくことになりました。
 区民の皆さんや観光で訪れた皆さんに学校や幼稚園の様子を見ていただける場所になりそうです。
画像1
画像2
画像3

ハンギングプランターです

 ハンギングプランターの苗もしっかり育ってきました。暖かいのかナスタチウムのこぼれ種が芽を出してきました。寒さで枯れなければいいのですが・・・。
画像1
画像2

卒業式に向けて

 卒業式の飾りに使うサクラソウとプリムラ、しっかりと花をつけてきました。サクラソウは簡易ハウスの中と外で育ち方が違うので昨日入れ替えをしました。外へ出した方も霜が降りないようにしました。
画像1
画像2

校長室前の様子です

 少しずつパンジーが咲き始めました。白と黄色を規則正しく植えたつもりでしたが、1カ所植えまちがえたところが・・・。植え替えるのもかわいそうですので、このまま育てたいと考えています。
画像1

合同体育の様子です

 いつもはランニングから始めるのですが、天候がよくないためみんなでおおなわ飛び、八の字飛びからです。八の字飛びはすぐに順番が回ってくるので、なかなか大変です。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。1月17日、金曜日。

画像1
 弱い雨が降り始めた朝です。遠くの山がかすんでいます。気温は1.5度。雨が雪に変わるかもしれません。雪が待ち遠しい子どもたちです。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「中華炒め」「サラダ」「しゅうまい」でした。ごちそうさまでした。
画像2

おはようございます。1月16日、木曜日。

画像1
 霜降の朝です。天気は晴れ。この冬初めて、運動場が凍っています。気温はマイナス2度。廊下の気温は5度です。窓ガラスの結露は凍っていません。
 昨日の給食の献立は、「五目ご飯」「かやくうどん」「小松菜とじゃこの和え物」でした。ごちそうさまでした。
画像2

おはようございます。1月15日、水曜日。

画像1
 雨上がりの朝です。積雪はありません。天気は曇り。上空の雲は北西の風に流されています。気温は2度。今日は気温があまり上がらないかもしれません。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「焼きししゃも」「炒め物」「酢の物」でした。イワシだけでなくししゃもでも頭が苦手な子どもがいました。ごちそうさまでした。
画像2

おはようございます。1月14日、火曜日。

 快晴で降霜の朝です。西の空には月が出ています。気温はマイナス1.5度。この時期らしい冷え込みです。
 金曜日の給食の献立は、「パン」「クリームシチュー」「サラダ」でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

合同体育の様子です

 全児童で合同体育をしました。準備体操の後、低中学年は70m、高学年は90mのコースを、時間を決めて走りました。
画像1
画像2

凧揚げをしました

 幼稚園児が凧揚げをしました。今日作ったのは魚型の凧で、風を受けていましたがあまりうまく揚がりませんでした。この後、昨日作ったよく揚がる凧を揚げていました。
画像1
画像2

おはようございます。1月10日、金曜日。

画像1
 少し雲が出ている朝です。気温は3度。日中は気温が上がりそうです。風がないので運動場での5分間走は、昨日より走りやすくなるでしょう。
 昨日の給食の献立は、「ご飯」「ちくぜん煮」「白菜のゆかり和え」「果物ゼリー」でした。ごちそうさまでした。
画像2

校内の花の様子2景

 気の早いロウバイが一輪咲きました。ほかのつぼみもふくらんできています。少しずつ春が近づいているのが実感できます。
 花壇では、昨年のこぼれ種のネモフィラが芽を出しました。春にはリムナンデスといっしょに咲くのが楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304