最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:88
総数:234330
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

夏休み前集会

7月12日

 今日、5時間目に夏休み前の集会が行われました。
 はじめに賞状伝達が行われ、よい歯を育てるコンクール入賞者と歯・口のポスター入賞者、社会を明るくする標語入賞者が表彰されました。
 その後、校長先生から、すばらしい夏休みにするための過ごし方についてのお話があり、子どもたちはしっかり返事をして答えていました。
 次に生徒指導の先生から、夏休みに気をつけなければならないことについて、いくつかの注意を聞きました。
 長い夏休み明けの8月29日に元気な顔で会えるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生梅ジュース・梅ジャム

7月9日

 6月の半ばよりつけていた梅ジュース。忘れず毎日瓶をひっくり返したかいもあり、砂糖もしっかり溶けておいしい梅ジュースができていました。
 取り出した梅の実を使って、梅ジャムを作りました。実と種を分け、裏ごしをしてなめらかになった実を鍋に入れ焦げ付かないようにかき混ぜました。その後、ジャムに仕上げました。
 できたての梅ジュースは炭酸水で薄めて飲み、梅ジャムはリッツにつけて食べました。ほどよい酸味と甘味があり、子どもにはとても好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 児童の企画 1

 もうすぐ夏休み。
 水球グループとクッキンググループに分かれ、お楽しみ会を企画しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 児童の企画 2

 5時間目にクッキングをしました。
 パンケーキにチョコペンで絵をかいたり、フルーツをトッピングしたり工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能・狂言鑑賞教室

7月8日

 「文化芸術による子供の育成事業」で「能・狂言鑑賞教室」が行われました。
 本校児童だけでなく、地域・保護者の鑑賞希望をされた方、約80名の皆さんが来校され1時間半の公演を参観しました。
 はじめに、観世流 梅若家当主 四世 梅若実(人間国宝)氏によるご挨拶がありました。その後、今日の演目である「柿山伏」のあらすじについてわかりやすく説明していただきました。
 体育館に設えられた能舞台で、子どもたちは初めて見る日本古来より伝わる能楽を初体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能・狂言鑑賞教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 揚幕が上がり、主人公の一人である修行を終えて帰る途中の山伏が登場して劇が始まりました。

能・狂言鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 狂言の後、能についてのお話を聞き、もう一つの演目「殺生石」を鑑賞しました。
 能は狂言とは違い、地謡の役者さんや楽器を演奏する役者さんがいたり、能面をつけて演じられたりと、狂言とはまた異なった演劇でした。

能・狂言鑑賞教室4

 最後は、見ていた子どもたちの疑問に答えていただく質問コーナーの時間を設けていただきました。
 子どもたちは自分が思った何気ない質問を行い、その一つ一つに丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

 今日、2時間目に児童会役員が中心となり、全校で七夕集会を行いました。
 始めに七夕にまつわる本の読み聞かせを図書委員が行いました。
 その後、各学年に分かれて笹に飾りや願い事の短冊をつけました。笹は毎年、境原区の土井さんが七夕集会のために取ってきてくれいます。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれ学級で作った飾りがいろんな願いの短冊と共につけられました。

七夕集会3

 最後に○×クイズをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコライフ紀北の見学

 先週、社会科の学習で学んだことを復習するため、「エコライフ紀北」の施設を見学させていただきました。
 実際にゴミが集まる様子やクレーンの動いているところ、人が手作業で分類しているところなど見せていただきました。
 また、いろいろな質問に答えていただき、学校だけではできない学習をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生橋本浄水場見学

6月21日(金)
 社会科の学習で、隅田にある橋本浄水場へ見学に行きました。
 浄水場では、水をきれいにするための施設を見学させていただきました。色々な行程があり、きれいな水にして自分たちの家の蛇口まで来ていることを学びました。
 また、前もって考えていた質問や当日に疑問に思ったことなど、多くの質問に答えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

 今年も水泳シーズンがやってきました。6月17日にプール開きが行われ、各学年体育の授業で水泳に取り組んでいます。
 それぞれの学年に合った目標を決めて、子どもたちは到達するためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は夏休み中に行われる学童水泳記録会出場を目指しがんばってます。

6年 部活体験1

 午後から紀見東中学校へ来年度のための部活体験におじゃましました。
 はじめにガイダンスがあり、丁寧なパワーポイントの紹介を聞きました。
 そのあと、中学生の先輩にそれぞれのクラブに連れていってもらい体験させてもらいました。
 卓球部と水泳部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 部活体験2

 中学の部活の練習を体験しています。
剣道部、サッカー部、陸上部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 部活体験3

 体育が好きな6年生たちです。テニス部やバスケット部でも先輩の練習に入れてもらい大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 部活体験4

 クラブは、文化系もあります。
 家庭部や美術部での体験の様子です。家庭部はプラバンを作らせてもらいました。美術部は、ぬり絵をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 部活体験5

 音楽部と科学部です。
 音楽部は、このあとアコーデオンなどの楽器を演奏させてもらいました。
 科学部は、ペットボトルロケットを最後に運動場で飛ばすのを見せてもらいました。
 小学校には、ないクラブがたくさんあって、中学校でどのクラブに入るか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814