最新更新日:2024/05/23
本日:count up88
昨日:107
総数:234327
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

おはなしのいす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、お決まりの火を吹き消すときにお願い事をして終わりました。

交流給食

1月24日

 今日は、いつも食べている給食の食材を生産していただいている農家の方々との交流会が行われました。
 全校児童にお味噌の材料や作り方、持ってきていただいた野菜の名前や植え付けの時期、育て方など、子どもたちの知らないことを教えていただきました。
 その後、2年生と一緒に給食を食べていただき交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び

1月23日(木)

 ロングの休憩時間に全校でみんな遊びをしました。当初、運動場で鬼ごっこの予定でしたが、雨天のため体育館で「だるまさんがころんだ」をしました。
 児童会の役員が中心となり、短い時間でしたが楽しく遊びました。もちろん中学生の二人も鬼の役で子どもたちを楽しませてくれました。子どもたちは、次回、どんなみんな遊びを計画してくれるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

1月23日(木)

 今日は、全学年視力検査がありました。
 保健室に5人ずつ行き、検査を受ける子が一人が入り、他の子は廊下で待っています。
 ひとり一人、片方の目を見えないように遮眼子でかくして、ランドルト環の空いている方向を指で示したり、高学年になると上下左右で答えたりして、今現在どのくらいの視力があるか測定しました。
 また、職場体験で来ている2人の中学生にもお手伝いしてもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校 職場体験学習

1月22日(水)

 本日より3日間、紀見東中学校から職場体験学習として2名の生徒が来ています。
 2年前に本校を卒業した卒業生でもあり、児童もよく知っているお兄ちゃんとお姉ちゃんです。1時間目が始まる前に、全校集会で紹介されました。
 この3日間で、子どもたちとしっかり遊んでふれあい、学習の手助けをしながら教師の仕事についていろんな事を学んで欲しいと思います。
 将来に向けて、教師という仕事に魅力を感じてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

1月17日

 6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。本校学校薬剤師の児嶋先生より薬物について教えていただきました。
 乱用されている薬物や薬物が身体に及ぼす影響、薬物依存など薬物に関することについて詳しく説明していただきました。
 その後、薬物の使用を誘われたときどのように対処したらいいのか、先生と児童のロールプレイで断り方を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月17日(金)

 今日、1時間目に火災が起こった想定で、幼稚園児も参加して避難訓練を行いました。
 非常ベルが鳴った後、放送の指示に従い今回の避難場所である体育館へ各学年が避難しました。
 口と鼻をハンカチ等で押さえながら、避難するときの合い言葉「おはしもち」を守って、避難できている子が大半でした。
 体育館では再度、避難するに当たって大切な「先生の話をよく聞く」「落ち着いて行動する」ことのお話がされました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)

 3年生が、書き初め会に向けて習字の練習をしました。
 今年の課題は「つよい子」です。一人も話をすることなく、シーンと静まりかえった中、クラス全員が真剣に集中して筆を走らせていました。
 「よ」の字の丸く曲がっていくところがどの子も苦戦していました。
 いっぱい練習して、特金賞をとれるよう頑張ろう!
 

6年生 租税教室

1月16日(木)

 今日5時間目、6年生対象に租税教室が行われました。今日の講師さんは、粉河でお寿司屋さんを営んでいる力谷さんが来てくださいました。
 6年生の子どもたちは、力谷さんの質問に答えながら、税の起源や種類、今の税の仕組みについて学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー

1月9日(木)

 年明け初めてのブッキー号が来てくれました。
 朝、集団登校してくる時、借りていた本を袋に沢山入れて登校して来る子が大勢いました。子どもたちは、ブッキーが来るのを待ちわびていました。
 借りていた本を返し、また、新しい本を見つけにブッキーに乗り込んで、おもしろそうな本をさがす子どもたち。
 いろんな本を沢山読んで、新しい知識をいっぱい吸収して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動児童館 絵馬作り

1月8日(水)

 今日は、橋本市の児童館の方に来ていただき、1・2年生対象に絵馬作りを体験しました。
 作り方の説明を聞いたあと、準備して頂いた材料を受け取り、児童館の方に手伝ってもらいながら、はさみで切り、のりで貼り付け、ひとり一人の絵馬を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動児童館 絵馬作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵馬が完成した後は、体操やじゃんけん、紙芝居をしていただきました。
 子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。
 ありがとうございました

休み明け集会

1月7日(火)
 
 12日間の冬休みが終わり、今日から2学期後半がスタートしました。元気に子どもたちが登校し、またいつもの賑やかな学校に戻りました。
 休み明けの集会では、校長先生より「新しい年を迎えました。今年の夢や目標を決め、2学期後半を元気に笑顔で過ごし、1年間のまとめを頑張りましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 2020年、Olmpic Yearの幕開けです。

冬休み前集会

 10月15日から始まった2学期前半の締めくくり、冬休み前集会が5時間目にありました。
 まず最初に、2学期始まってから今までの認証や文化祭等で各賞に輝いた児童の表彰伝達が行われました。沢山の児童が壇上で表彰されました。この数の多さは、いかに子どもたちが頑張っているかが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 賞状伝達の後、校長先生よりお話がありました。今までの行事で、個々にいろんな事を頑張っていたこと。冬休み中にある正月行事や風習が、何のために行われているのかについて教えていただきました。
 その後、冬休みの過ごし方について、生徒指導の先生からお話がありました。
 最後に、図書委員会が本の読み聞かせを行いました。

 楽しい冬休みを健康に過ごし、1月7日に元気な姿で会いましょう!

大掃除

 年末になり、もうすぐ冬休みを迎えます。学校でも全学年が色々な場所を担当して、大掃除をしました。日頃あまり行わない机や椅子の脚、ロッカーの中、下駄箱、特別教室も念入りに掃除しました。
 冷たい水を使って、一生懸命拭き掃除も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが頑張ったおかげで、とても綺麗になり新しい年を迎える準備が整いました。

境原っ子フェスティバル

12月24日

 3・4時間目に子どもたちが楽しみにしていた「境原っ子フェスティバル」が行われました。
 4・5・6年生の縦割りグループで、色々な楽しめるアトラクションを作り、1・2・3年生の縦割りグループでそれぞれの場所を巡り、体験していきます。
 また、幼稚園の子にも来てもらい楽しんでもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、舞台でお笑いやピアノ演奏、いろんな障害物を越えていく障害物走、2階から新聞紙やティッシュペーパーを落とし捕まえるひらひらペーパーのコーナーがあり、低学年の子どもたちは、すべてのコーナーを回り楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814