最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:88
総数:234329
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

短歌を楽しもう3年生

11月28日(木)

 今日は、3年生の国語の学習で出前授業がありました。
 平安時代から伝わる和歌の勉強をし、百人一首に挑戦しました。
 二人一組で、20枚の札を取り合いました。子どもたちは、相手より早く取るために上の句の最初の言葉を覚えたり、自分の目の前の下の句を覚えたりして、先生が読み上げる和歌の言葉を耳を澄まして聞き、お互い何枚取ることができるか競い合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン練習

 12月12日(木)のマラソン大会に向け、また、冬場の体力作りもかねて運動場を走っています。
 全校児童が2時間目の終了後、ロング休憩の時間に運動場にひかれた特大のトラックを自分のペースで約10分ほど走っています。友達と並んで走ったり、違う学年の子と走ったり楽しく取り組んでいます。
 走った距離の分をマラソンカードに色を付けていきます。早い子では、もう4枚目のカードに入っています。本番に向けて頑張って走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域一斉清掃

11月26日(火)

 今日、午後から紀見東中学校区の一斉清掃活動が各小学校区で行われました。
 昼から中学生が各地元の小学校へ集合し、小学生と一緒に地域のゴミ拾いをしました。
 本校では、児童、園児、中学生、地域の方約150名が六つの場所に分かれてゴミや落ち葉を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域一斉清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉や燃えるゴミ、空き缶等を分別しながら集めました。
 短い時間でしたが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。おかげでとても綺麗な街になりました。皆さんご苦労様でした。

授業参観1

 学校開放の午後から授業参観が行われました。
 どの教室も保護者の方が大勢参観に来られ、子どもたちも張り切って授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 発表を行う学級や保護者の方を相手にプレゼンテーションを行う学級など工夫を凝らした授業が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表

 授業参観の最後は、体育館で4・5・6年生が太鼓や箏、リコーダーの演奏を見ていただきました。
 4・5年生は、伊都地方音楽会で披露した曲「祭り囃子」と「ドレミの歌」を演奏しました。6年生は、境原小学校に伝わる「境原太鼓」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放1

11月20日(水)

 本日は、学校開放日で午前中の3・4時間目に公開授業を行い、午後からは授業参観・音楽発表を行います。
 午前中の授業は、各学年のいろいろな教科を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、張り切って授業に臨んでいます。

第55回伊都地方小中合同音楽会

11月14日(木)

 本日、第55回伊都地方小中合同音楽会が、かつらぎ総合文化会館あじさいホールで開かれました。
 伊都地方の各小中学校の代表が一堂に会し、第1部(午前)、第2部(午後)に分かれ合奏や演奏、合唱などを披露しました。
 境原小学校は午前中のトップバッターとして4・5年生が出場し、伝統の「祭り囃子」と「ドレミの歌」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、緊張しながらも練習の時以上に上手に演奏しました。

飼育委員会

11月8日(金)

 委員会活動の時間、飼育委員会は、寒さが厳しくなってくる冬に向けて、ウサギたちのために小屋のまわりをビニールで囲い、風よけを付ける作業を行いました。
 今年の冬も寒さに負けず乗り切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生つるし柿作り

10月7日(木)

 市役所の方に来ていただいて、3年生が柿についての学習をしました。柿の秘密や特徴について詳しく説明を受けました。初めて聞く話もたくさんあって、子どもたちは興味津々の様子でした。
 渋い柿と渋を抜いた柿を食べ比べ、その味にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生つるし柿作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後半は「つるし柿作り」に挑戦しました。一人2個ずつ、柿の皮をむいて紐に括り付け、全員上手に作ることができました。
 教室のベランダに干して、食べる日まで変化の様子を観察します。
 食べるのが楽しみです。

避難訓練(地震)

11月5日(火)

 世界津波の日に合わせ、本校でも避難訓練(地震)を行いました。
 訓練用の緊急地震速報を放送で流し、シェイクアウト訓練を行いました。そのときにいる場所(今回は教室)で「Drop(まず低く)、Cover( 頭を守り)、Hold on(動かない)」という合言葉どおりの動作を行いました。
 その後、揺れがおさまるのを待ち、運動場へ避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の園児も小学校の訓練とあわせ、一緒に避難しました。
 全員が避難完了し、担当の先生や校長先生から避難の仕方についてお話がありました。「おはしもち」の合い言葉を復習し、自分の身は自分で守ることを確認しました。

5年生国語研究授業

11月1日

 国語教育研究会の研究授業で、本校の5年生が国語の授業を見ていただきました。
 子どもたちは、クラスの児童数の倍以上多い参観者の方に囲まれながら、自分の考えや意見をしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ミニバイキング給食

10月31日(木)

 今日は、6年生が楽しみにしていたミニバイキング給食が行われました。
 いつもの給食と違い、ご飯やおかず・デザート等、今日の献立より多くの種類を給食センターの方が用意してきてくれました。
 配膳の仕方を説明していただいた後、子どもたちは、自分でまず食べたいものをチョイスしながら盛り付けていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ミニバイキング給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に盛り付けたものを食べ終わり、その後は食べたいものをおかわりしていきました。お腹いっぱいになりながらも、おかわりを繰り返し、最後には用意していただいたすべての料理をみんなで完食しました。
 6年間で1回しかないバイキング給食を心ゆくまで堪能しました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。

就学時健康診断

10月30日(水)

 午後から、来年度入学予定の園児を対象に就学時健康診断が行われました。
 各検診の教室まで、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、優しく誘導しお世話してくれました。
 来年の4月、元気に境原小学校に入学してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814