最新更新日:2024/06/05
本日:count up77
昨日:153
総数:493999
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

4年 笑顔いっぱいのみんな遊び

夏休み明けの2日目。さっそく遊び係さんが動いてくれました。今日の遊びは・・・「いす取りゲーム」!!教室の安全に気を付けながら、遊びを楽しむことができました。夢中になってゲームに取り組む姿が印象的でした。なんといっても、みんな笑顔だったのが、一番嬉しかったです。ふりかえりをすると、「みんなで仲良く遊べて、よかったです!」という声が多く上がりました。上手く遊べたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 1

 1限目、多目的室で夏休み明け集会があります。
1番に入ってきたのは3年生、みんな静かにきちんと並んでいます。

 後から入ってくるクラスもみんなきちんと並び、自分たちで整列しています。

前期後半も頑張ろうと言いう気持ちが伝わってきて嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 2

 初めに校長先生のお話

 長い休み中、大きな事故もなくけがをした子もなく、みんな元気に登校してくれて良かったです。それは、みんなが先生やおうちの人・地域の方のお話をきちんと守ることができたからです。そして、自分の命を自分で守れたみんなを、褒めてあげたです。
と言ってくれました。
 そのあと、「79」と「64」は何の数だろう?と尋ねられました。



画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け集会 3

 みんないろいろ考えています。

 その姿を見て校長先生が、正しい答えを出すことよりも、今のように一生懸命考えることが大切ですと教えてくれました。
 
 考えたことをみんなに発表することができた子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 4

 答えは、夏休み前の「はしもとあい」の最高点と最低点でした。
最高点は、履物をそろえる 最低点は、姿勢を正しくする でした。

 姿勢を正しくすると、3つの良いことがあります。
1.やる気が出る。 2.集中力が上がる。 3.健康になる。 だそうです。
この時も、みんな姿勢正しく校長先生のお話を聞いていました。

 また、学校がとてもきれいになっています。保護者の皆様や地域の方々・この中の何人かの友達が、24日に掃除してくれました。
 きれいな学校をずっと守っていくためにも、日々の掃除を丁寧にしていきましょう。

 まだまだ暑い日が続くけれど、外で元気に遊び、強い体を作り、友達や自分を大切に素敵な学校を作っていきましょう。

 というお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 5

 夏休みに行われた水泳関係の表彰を行いました。

 7月25日橋本市・高野町内小学生学童水泳記録会に出場した5・6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け集会 6

 一人ひとり自己ベストを出そうと頑張りました。
代表に記録証を渡してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 7

 前畑秀子・古川勝記念大会で3位までに入賞した子も、賞状とトロフィー・メダルを渡してもらいました。

 ほかにも6位までに入賞した子・自己ベストを更新した子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け!

 学校に子どもたちの笑顔が帰ってきました。

 手いっぱいに作品をもって登校してくる子どもたち。
特に1年生は初めての夏休みの宿題。
教室で、担任の先生に自分の頑張りを話しています。

 9月2日3日の作品展で、全校みんなの頑張りを見せてもらいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会

今まで一生懸命に取り組んできた水泳練習。
記録挑戦や自由形、平泳ぎなど、様々な泳ぎ方で日頃の練習の成果を発揮しました。
今までよりもたくさん泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(8/23)の自由水泳中止について

本日(8月23日)の自由水泳は、天候不良のため中止とします。
お子さんへの連絡をお願いします。

前畑秀子・古川勝 記念大会1

7月30日の火曜日、市民プールで前畑秀子・古川勝記念大会がありました。参加した本校の児童の中からも、たくさん入賞者を出すことができました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前畑秀子・古川勝 記念大会2

さらに記録の向上に励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市・高野町内 小学校学童水泳記録会

7月25日の木曜日に橋本市民プールで、橋本市・高野町内の小学校学童水泳記録会がありました。本校からも、水泳クラブで練習してきた5・6年生が参加しました。暑い中でしたが、それぞれがベストを尽くして泳ぎきることができていました。みんなよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485