生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

家庭科の授業(1B)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(1A)

今日の授業は裁縫をしました。玉結び、玉止め、そして波縫い、返し縫い。小学校でやったはずなのですが、悪戦苦闘の一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア補習

 本日、ボランティア補習が行われました。中間テスト発表中でもあり、意欲的に参加した1・2年生、約60名がプリント学習に取り組みました。特に、1年生の参加者が多く、テストに対する関心の高さが伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちを育む授業3C(その4)

その後、みんなで手遊びをして、中央委員から話をさせてもらい終了しました。

C組は兄弟関係でも下の子が多く、小さな子に慣れていないようでしたが、楽しい1日を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちを育む授業3C(その3)

その後、休憩を挟んで、地域の小さな子どもたちと交流させてもらいました。

「かわいい!」「連れて帰りたい!」

と大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちを育む授業3C(その2)

その後、グループに分かれグループディスカッションを行いました。

男子のグループは見ることができませんでしたが、少し緊張も解け、みんなで楽しそうに話していました。

そして、映像を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちを育む授業3C(その1)

6月26日(水)隅田地区公民館にて「いのちを育む授業」を行いました。

昨日のB組に続き、今日はC組でした。

いのちについて、日頃じっくり考える時間もなく、忙しく過ごしている3年生ですが、今日はしっかり考えることができたのではないでしょうか。

みんながこの世に生まれて、生活できていることは奇跡の連続だということを教えていただきました。

普段から家族や周りの人に感謝して、生活しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 命を育む授業の様子

隅田地区公民館にて
「命を育む授業」を行いました。

講師先生方の講義をしっかりと聞き
また、地域の協力のおかげもあり
乳幼児とのふれあいも行いました。

子どもたちはしっかりと
命の大切さについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯予防ポスター審査結果

本年度のむし歯予防ポスター展で、特選に3年生石井志歩さん、準特選に3年生八幡美有さん、1年生前田亜衣里さん、入選に3年生石井優夢さん、1年生稲岡由衣斗くんが選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 1年生

文化祭で一年生は合唱を行いました。課題曲の「forever」とA組は「ハルノヒ」、B組は「空に笑えば」、C組は「マリーゴールド」を自由曲として歌いました。緊張しましたが、みんなで一生懸命歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 吹奏楽部

午後の部1番は吹奏楽部

「アラジンメドレー」

「小さな恋の歌」

素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年生

1枚目 3C「去年に引き続きヲタクダンス」

2枚目 3B「イクラちゃんとノリスケさん登場」

3枚目 3A「おじいさんとおばあさん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年B組「サザエさん」(その2)

1枚目「花沢さん、かおりちゃん、堀川くん登場」

2枚目「タラちゃん、アナゴさんのおかげで更正する」

3枚目 クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年B組「サザエさん」(その1)

1枚目「タラちゃん、家出する」

2枚目「タラちゃん、不良にからまれる」

3枚目「毛細血管いっぱいつまってるとこ、わーきー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年C組「赤ずきん」(その2)

1枚目「赤ずきんちゃん、漫才師に出会う」

2枚目「2人の猟師、赤ずきんちゃんとおばあさんをオオカミから救う」

3枚目 クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年C組「赤ずきん」(その1)

1枚目「赤ずきんちゃん、3匹の子ぶたとお母さんぶたに出会う」

2枚目「プリウスに乗った王子様、青ずきんちゃんを救う」

3枚目「池の女神とイケメン男子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年A組「桃太郎〜Another Story〜」(その2)

1枚目「鬼軍団」

2枚目「川に流された桃太郎軍団」

3枚目 クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年A組「桃太郎〜Another Story〜」(その1)

1枚目「桃太郎軍団」

2枚目「アラジンの登場人物仲間になる」

3枚目「アナと雪の女王のアナが魔法を使う」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 閉会式

楽しかった文化祭もあっという間に閉会式。

学級の部の優秀賞が発表された後、個人の賞が発表されました。

最後は文化祭実行委員長のお話がありました。

暑い中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

一生懸命練習して、それを発揮できた1日であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 有志の発表3

そして、トリは生徒会執行部男子で結成された「和歌山03」

1週間前から、放課後残って練習したり、昼休憩に集まって練習したり、昨日は夜中まで練習したそうです。

演技派3人で頑張ったコントは会場を大いにわかせてくれました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900