生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生校外学習実行委員会

2年生は6月に神戸へ校外学習を予定しています。そのために学級から実行委員を選出して、今日第1回目の実行委員会を開きました。みんなの代表としてしっかりと意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3C体育

4月19日(金)5時間目

3Cも体育の時間、体力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組B組 体育の様子

3年生になり、2週間が経ちました。

新しいクラスにも慣れてきて、みんな元気に頑張っています。

4月19日(金)の4時間目はA組B組が体育で体力テストを行っていました。

男子は体育館、女子は運動場の競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昼休み体育館解放

一年生は昼休みに初めての体育館解放がありました。ドッジボールやバスケットボールなど自由に体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラス目標決め

一年生は6限目にクラス目標を決めたり、『中学生になって』というテーマで作文を書きました。A組とB組はクラス目標を決めている様子です。中央委員さんが中心になって話し合いました。C組は作文を書いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部紹介 −11−

水泳部、生け花部です

生け花部は他の部活動と掛け持ちができます
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −10−

家庭部、パソコン部です
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −9ー

剣道部です

春の大会はありませんが、毎日練習に励んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −8−

バスケットボール部です

4/20,21の春の大会と
4/27、28に『さつき杯』があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −7−

バレーボール部です

4/20から春の大会です(九度山文化スポーツセンター)
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −6−

卓球部です

4/20,21に春の大会です(紀見東中学校にて)
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −5−

テニス部(女子)です

男子と同じく、4/20,21に春の大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −5−

テニス部(男子)です

4/20,21(土日)に春の大会です(市運動公園)
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −4−

美術部です

特大サイズのモザイク画を見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −3−

野球部です

今は紀見東と合同チームを結成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −2−

吹奏楽部です

5月5日に、和歌山大行進に出場します
画像1 画像1
画像2 画像2

部紹介 −1−

生徒会主催の『部紹介』がありました。

下記のように、各クラブから練習の説明やパフォーマンスがあり
1年生は真剣なまなざしで、先輩たちを見つめていました!
画像1 画像1

1年生 授業の様子

一年生は今日から教科の授業が始まりました。A組は社会、B組は音楽、C組は理科の授業の様子です。50分の授業に慣れていきましょうね。明日は5、6限目に部紹介があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

一年生は学活で中学校生活についてのプリントを見ながら説明を受けました。他にも校舎めぐりや学年集会があり、学年目標の意味や学年を担当する先生からの話を聞きました。明日は専門委員や係を決める予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラ舞う入学式

昨日は第70回入学式でした。
108名の新入生を迎え、全校生徒290名の隅田中学校となりました。

式では呼名の後、2・3年生を代表して生徒会役員から「歓迎の言葉」、
新入生代表の挨拶がありました。

今日から学級活動や授業も始まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900