最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:71
総数:358661
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

今日のクラスの様子 〜1〜

 【4月10日】本日の各学年の様子を紹介します。まずは、昨日入学式を終え、恋野小学校に新しく仲間入りをしてくれた1年生のクラスです。先生から椅子の座り方を教わり、その後は国語の教科書の音読をしました。先生の『〇〇、ハイ』のかけ声の後、上手に読むことができました。元気な1年生のみなさんです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラスの様子 〜2〜

 2年生は算数の授業です。1つ学年が上がり、落ち着いて授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラスの様子 〜3〜

 3年生は、国語の授業です。しっかりと挙手をして発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラスの様子 〜4〜

 4年生の国語の授業です。しっかり聞いて集中できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラスの様子 〜5〜

 5年生の国語の授業です。しっかりとお話を聞けています。(下のは写真は、廊下の掲示です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラスの様子〜6〜

 6年生の教室です。国語の授業です。落ち着きの6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜その1〜

 本日【4月9日】晴天に恵まれ、令和2年度入学式を行いました。入学生8名全員が元気よく登校してくれました。満開の桜の下を、ニコニコしながら登校してくれた子どもたちの姿を見て、教職員一同本当にうれしい気持ちで一杯になりました。
 さあ、いよいよ元気いっぱいの入場です。入学認定では、大きな声でお返事ができましたね。
 “ようこそ、恋野小学校へ!” 『 明日も行きたい学校』になれるよう、教職員全員で頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜その2〜

 校長先生から入学認定をしていただき、お祝いのお話がありました。「・元気に学校に来て、元気に挨拶をして下さい。・友だちと仲良くして下さい。・どんどん色々なお話をして下さい。」この3つのことが話されました。また、PTA会長様からもお祝いや励ましの言葉をいただき、一生懸命聞いている新入児童の皆さんの姿に驚かされました。立派な小学1年生の顔をしていました。
 「お迎えの言葉と歌」では在校生が入らせていただき、歓迎の気持ちを言葉と歌で表現しました。「これからは、ぼくたち・わたしたちを頼ってください。そしてずっと仲良しでいようよね。」と大きな声で呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜その3〜

 保護者代表のご挨拶をいただきました。教職員全員、協力して子どもたちが健やかに学校生活を送ることができるよう精一杯頑張ります。6年間の成長がとっても楽しみです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。最後に、全員で記念撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度1学期始業式

 新任式の後、始業式を行いました。
 校長先生のお話では、「笑顔で挨拶をしよう。そして優しい気持ちをもとう。」の二つのことが話されました。この二つを守って、周りの人に優しくしてみんなが過ごしやすい楽しい学校になるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式〜その3〜

 たくさんの先生方が来てくださいました。在校生を代表して、お迎えの言葉を大きな声でしっかりと話してくれ、とても立派な姿でした。
 児童の皆さん、早く先生たちのお名前をおぼえてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式〜2〜

 新しい先生方の挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度新任式

 本日【4/8】、恋野小学校では新しい教職員のメンバーを迎え、新任式を行いました。
 校長先生始め、新しく来られた先生方から挨拶をしていただきました。児童の皆さんはしっかりお話を聞けていました。今年度もお友だちと仲良く、そして先生たちと一緒に楽しくお勉強やスポーツを頑張っていきましょう!!(上:石井校長先生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野の里は花ざかり!

 恋野地域にある、恋のチューリップ畑を訪れました。たくさんのチューリップが赤や黄、白、ピンクとかわいい色で咲きほこっています。大きな赤のハート型と黄色のハート型が並んでとっても華やかな春を演出しています。球根を植えてくれた児童の皆さん、きれいに咲きましたね。花も生き物も元気に活動する春がいよいよやってきました。ワクワクする学校が、まもなく始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を寄贈していただきました

 本日【4月4日】、地域の陶芸家の平林さんを始め裕山会の方々が、子どもたちや保護者の方にと絵本などを寄贈してくださいました。
 かわいい絵本や、じ〜んとくる本まで色々あります。校舎一階の児童玄関の近くや、「お父さん・お母さんのための本」ゾーンに一緒に置かせていただきます。是非、じ〜んとしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

春爛漫。

 4月1日より、学校では令和2年度の新学年がスタートしました。昨年度は、保護者の皆様・地域の皆様始めたくさんの方々にお世話になりありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて学校の方は、校庭の桜もまさに満開の時を迎えています。温かい日差しの中で満開の桜や2羽のウサギたちなどが、在校生や新入児童の皆さんの登校を今か今かと首を長くして待ちわびているようです。恋野小学校のミニハートチューリップも待っています。
 児童の皆さん、体調に気をつけて過ごし、4月8日には元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366