体育大会の応援ありがとうございました。

4.15.Wed.道徳オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目には1年生の道徳のオリエンテーションがありました。
 中学校の道徳は小学校とは違うということの説明がありました。
 自分の考えをしっかり持つこと、そして他者の意見をしっかり聞いて受け入れること、そして自分の成長へとつなげていくこと。
 中学校の道徳はとても面白いですよ!
 

4.15.Wed.認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目は本来ならば認証式が予定されていました。
 しかし、今の状況では生徒全員を体育館に集めて認証式を行うのは無理だと判断し、各学級ごとに担任の先生から手渡すこととしました。
 1年生にとっては最初の認証式でしたが、ちょっと残念ですね。
 今日から委員会の活動が開始します。みなさん、しっかりお願いします。

4.15.Wed.マスクと消毒液の寄贈

画像1 画像1
 本日保護者の方から、マスクと消毒液の寄贈を受けました。
 子どもたちが、安心安全に学校に通えるように少しでも役立てられれば、ということでした。
 ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

4.15.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 石狩汁 チキンカツ 大豆の五目煮

 ひじきは鉄を豊富に含みます。ひじきを使った料理は、残されることもありますが、貧血予防やスポーツをする人には特に必要な食材です。

4.14.Tue.さけの稚魚の旅立ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の12月に卵の状態で届いたさけがふ化して稚魚となり、今日サケの会の方に引き取られていきました。
 例年は恵庭の道の駅の横から漁川に放流するのですが、今年は感染予防のために放流の行事がなくなりました。
 ちょっと残念ですが、サケの会の方にまとめて放流してもらいます。
 元気に泳いでいってほしいですね。

4.14.Tue.マスクの寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、市内に住む方からマスクの寄贈がありました。布製の手作りのマスクを30枚頂きました。
 学校でマスク不足で困っているのではないか、ということで届けてくださいました。
 ありがとうございます。

4.14.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 四川豆腐 焼きぎょうざ ナムル 

 切り干し大根は切り干しともいい、大根を細く切ってすのこに広げ、太陽に当てて干して作ります。よく乾燥させることによって、甘味と風味が加わります。

4.11.Sat.学年・学級懇談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA総会の後は学年・学級懇談を行い、学年や学級の今後の目指す教育活動等について話し合いました。
 今回コロナウイルスの関係で修学旅行や宿泊学習の日程や行程を変更しました。そのことについては、一方的にプリントでお知らせしているだけにとどまっていました。
 また今後の学校生活を送る上で、不安に思うことなどを直接お聞きしたり、こちらから伝えることが大事だと考えました。
 また1年生の保護者については、入学式の時にも担任の学活を見ることができていませんので、今日の懇談は貴重なものとなったと思います。
 ご参加されたみなさまありがとうございました。
 

4.11.Sat.PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は本校PTAの総会がありました。
 本来は参観日として保護者の方に授業を見ていただいて、そのあとに総会をする予定でしたが、今回は密を防ぐという観点から、参観は中止としPTA総会と学年・学級懇談を行いました。
 今回学校に保護者の方に来ていただくことについては、学校としてもいろいろと考えましたが、このような時だからこそ、子どもたちを守り支える観点から、学校と保護者が直接顔を合わせてお話しできる機会があったほうがいいのではないかと考え、細心の注意を払って、PTA総会並びに懇談を開催しました。
 総会については、議案のすべてが承認され、新役員も承認され、令和2年度のPTA活動がスタートしました。

4.10.Fri.生活のきまり集会

画像1 画像1
 今日は各学年ごとに、生活のきまり集会をおこなっています。

4.10.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 鮭フライ 鶏そぼろ

 白菜は明治時代に中国から伝わりました。うま味成分が含まれているので、スープなどの煮込み料理にすると特にうま味が出ます。

重要 4.10.Fri.明日4月11日(土)の懇談とPTA総会について

 明日は学校の授業日です。授業参観はありません。
 学年学級懇談とPTA総会があります。
 
 1.PTA総会   9:50〜10:20 体育館
 2.学年懇談会  10:30〜11:00
    1年 視聴覚室 新校舎3階奥
    2年 音楽室  新校舎1階奥
    3年 体育館
    6組 6組教室
 3.学級懇談会  11:00〜11:30 各学級教室
 
 ※ 生徒は通常通りの登校で、1時間目授業を行い9:30を目途に下校します。
 なお、お配りした文書はホームページの配布文書に掲載しています。
 こちらからも見ることができます。
 4月11日(土)学年・学級懇談及びPTA総会について 

4.9.Thu.1年国語の授業 図書室の利用の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生の国語の授業で、本校の図書室の利用の仕方を学んでいます。
 司書の先生から本の借り方や返し方、どんな本がどこにあるのかなどを学びます。
 恵庭市は本のまちです。みんなたくさん本を読んでくださいね。

4.9.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 五目うどん ミニ肉まん おかかサラダ

 キャベツは胃の病気を予防する働きがあるビタミンUという栄養素が含まれています。
 柔らかく甘いのが春キャベツの特徴です。

重要 4.8.Wed.明日9日の自転車点検について

 明日は自転車通学の自転車点検日となっていますが、雨または雪という悪天候の予報となっています。
 朝の登校時に天候が大丈夫そうであれば、自転車を押して登校してきてもいいですが、天候が悪い場合は無理をしないでください。
 もし9日に点検を受けられなかった場合には、翌日以降の天候のいいときに点検を受けられます。
 よって明日は天候状況により、決して無理をしないようにお願いします。

4.8.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 ポークと豆のカレー 茎わかめのサラダ 清見オレンジ

 清見オレンジはオレンジとミカンをかけあわせてできた品種です。
 みかんの甘みとオレンジの豊富な香りが特徴です。
 薄皮ごと食べられます。

4.8.Wed.校長室だよりアップしました

 校長室だより第1号を配布文書に掲載いたしました。
 どうぞご覧ください。
 なお、こちらからも見ることができます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="58420">校長室だより 第1号 4月8日発行</swa:ContentLink>

4.8.Wed.朝の交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日から学校が始まりましたが、毎朝地域の方が交通安全指導で交差点や横断歩道に立っていてくれます。そしてみなさんが渡るときに、安全確認をして、旗をもって皆さんを安全に誘導してくれています。本当に感謝です。
 そうやって地域の方にあなた方は見守られています。通るときには元気に「おはようございます」「ありがとうございます」とあいさつをして感謝の気持ちを表しましょう。

4.7.Tue.部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から部活動が再開しました。
 2月のテスト休みが明けて数日でインフルエンザの感染防止で放課後活動を中止し、部活動も中止となり、そのうちにこの学校休校となってしまったので、1か月半以上部活をやっていない状況でした。
 何とか部活動が再開できてよかったですね。
 マスクをつけたり、人との距離を多くとったり、ちょっと不自由な感じですね。
 でも全国的にはまだ学校が始まっていない地域や部活動のできない学校がある中で、部活動ができるという当たり前のことをとても幸せに感じますね。
 みんな、体力、筋力、感覚、すべてが落ちているので、まずはゆっくりと慣らしていってほしいですね。
 練習後の感想は「久々にやれて楽しかったけど、すごく疲れた!」という人が多かったですね
 

4.7.Tue.生徒会オリエンテーション3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後は、生徒会長から各学級の代表生徒に生徒会の入会証を手渡しました。
 これで1年生の皆さんも生徒会の一員となりました。
 恵中をよくするために、みんなで頑張りましょう。
 最後に校長先生から
 「It's good to be here! 恵中サイコー!!」
というお話がありました。
 時間もなく、事前の準備や練習もできない中、この会をしっかり企画運営してくれた生徒会役員、そして発表してくれた各部長、本当によくやってくれました。立派でしたよ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 代議・専門委員会
認証式 代議・専門委員会
4/16 【延期】全国学力・学習状況調査 耳鼻科検診(1年)
恵教研1次研究協議会
4/17 恵教研1次研究協議会
PTA総会 学年学級懇談 校内研修
4/19 振替休日
4/20 二者懇談1
修学旅行事前集会 1、2年二者懇談1
4/21 二者懇談2
修学旅行は9月15日〜17日へ変更
修学旅行1  1、2年二者懇談2