最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:45
総数:137132
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

タブレットの貸出について

松原西小学校 保護者の皆様にお知らせします。

現在、本HPにおいて松原市教育委員会作成の学習支援動画の紹介をしておりますが、それに合わせてご家庭での動画視聴のためのタブレットを貸し出す準備を進めています。ご希望される場合は、松西小 教頭(332−0130)までお問い合わせください。
そのタブレットには動画情報が保存され、インターネット接続なしに学習支援動画の視聴ができます。なお、そのタブレットはご家庭や一般のWIFIには接続できないため、そのタブレットを使って他のWEBサイトなどを閲覧することはできません。あしからずご了解をお願いいたします。なお、タブレットの台数に限りがありますので、1家庭1台にて先着順とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

松原市市民図書館からの案内について

松原市民図書館の利用サービスの再開について

読書の森(松原市民図書館)が5月19日(火)から開館します。
是非ご利用ください。
ただし、自習室はご利用できません。

読書の森ご利用時間:午前9時から午後7時
お問い合わせ先:072-334-8060


その他の図書館についても5月19日(火)から開館します。
(ご利用時間:午前10時から午後5時30分)

読書の森(松原市民図書館)

図書室開放のお知らせ

5月19日(火)13:30〜15:30 松西小図書室にて司書の方が来られて図書室開放を行います。合わせて翌日20日(水)に校庭開放を予定しています。(雨天中止)黄帽、水筒、タオル、マスクなどを用意してけがのないよう利用してください。

学習支援動画の紹介 その3

松原市教育委員会作成の学習支援動画の紹介がありましたので、お知らせいたします。

よろしくお願いいたします。(配布文書もアップしております)


松原市教育委員会 授業動画                        
■松原市の小学校・中学校の児童生徒向けに、家庭学習を支援する学習支援動画を作成しました(5/15更新)

さんすう 小1年 
算数   小2年   5/15new
算数   小3年   
算数   小4年   5/15new
算数   小5年 
算数   小6年 


分散登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は分散登校一日目です。1年生から6年生の学級ではほぼ半数の子どもが登校しています。少しずつ世の中が落ち着いて子どもたちの日常がもどることを願っています。

学習支援動画の紹介 その2

松原市教育委員会作成の学習支援動画に追加の紹介がありましたのでご紹介します。今回は小学校3年生、5年生、中学校2年生に向けての動画です。他の学年については今後順次アップされる予定です。ぜひご利用ください。

学習支援動画の紹介

松原市教育委員会作成の学習支援動画の紹介がありましたのでご紹介します。今回は小学校1年生、6年生、中学校3年生に向けての動画です。他の学年については今後順次アップされる予定です。ぜひご利用ください。

学校の春の花 その1

画像1 画像1
学校には二種類の桜の木があります。

一つは、1年生の入学式の時に咲いていた
5枚の花びらの「染井吉野(ソメイヨシノ)」。

もう一つは、八重咲きの「八重桜(ヤエザクラ)」です。
八重桜は、「牡丹桜(ボタンザクラ)」とも言います。

花言葉は、「豊かな教養」「良い教育」「しとやか」だそうで、
まさに学校で咲くのにふさわしいお花ですね。


台湾 龍山国民中学からの 応援メッセージ

松原市教育委員会より依頼があり、松原市と国際交流のある台湾 龍山国民中学から 子どもたちへの応援メッセージが届いています。

動画URLは



です。よろしくお願いいたします。

臨時休校延長について(お知らせ)

松原西小学校保護者の皆様にお知らせいたします。松原市においては「緊急事態宣言」延長決定及び大阪府からの要請をふまえ、市内小中学校について臨時休校期間を延長することになりました。本日連絡メール並びに本校ホームページにてお知らせいたします。ぜひご確認をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習についての情報提供

 4月30日、5月1日には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。その際に、前回配付しました課題が早くに終わってしまったという声をお聞きしました。
 そこで、松原市教育委員会より情報提供されました教科書会社による学習支援サイトを紹介します。宿題がおわられているご家庭は、参考までにご活用ください。
(右下の「お知らせ」にも他のサイトを載せています。)


■教科書会社による学習支援(小学校)   
こくご(光村図書) 朗読ほか   
 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

さんすう(東京書籍) うでだめシート
 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

りか(啓林館) りか動画 http://www.keirinkan.com/pittaridouga_202003/pi...

しゃかい 地図帳(帝国書院)https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/junior/...

せいかつ(啓林館)https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sho/s...

おんがく(教育出版) https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020...

ずこう(日文)おうちでこうさく https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z...

■「DREAM」(府公立小学校英語学習6カ年プログラム)
動画閲覧ウェブサイト トップページURL
https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailp...

学校のうさぎたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まつにししょうのみんな!
げんきにしていますか?

ぼくたちもおうちにいて
みんななかよく げんきにしているよ!

はやくみんなに あいたいな♪

メッセージ

先生方からのメッセージです。
画像1 画像1

臨時休校の延長について

下記の通り、臨時休校の延長の連絡についてお伝えしますので、確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1

保護者によるご来校のお願いについて

画像1 画像1
以上の通り、保護者についてのお願いをアップいたします。ご確認ください。

松原市長よりのメッセージのお知らせ

松原市教育委員会より松原市長から市内の児童生徒保護者に向けてのメッセージ動画の紹介がありました。

「youtube教育委員会アカウントで動画をアップロードしています
タイトルは
松原市 澤井宏文市長より「松原市の子どもたちへのメッセージ」
です」

URLは


となります。

よろしくお願いいたします。

学習支援コンテンツのご紹介

松原市教育委員会 教育研究センターより学習支援コンテンツの紹介がありました。配布文書よりご覧いただき、ご活用ください。また、教科書配布期間に多数の保護者の来校をいただきありがとうございました。来校時には手の消毒や人と人の間隔をとり、密集を避けるなどご配慮をいただき感謝いたします。学校では来週末までに全児童の安全確認を進めてまいります。各ご家庭に連絡を差し上げますので、その際はご協力をよろしくお願いいたします。

教科書配布中です

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨風から今日は青空の広がる良い天気に恵まれました。保護者の皆様には朝から教科書等を取りに来ていただきありがとうございます。教科書配布に続いて子どもたちの安全確認を進めていく予定ですので、またご協力をお願いいたします。そろそろ春休みの宿題を終えた子どもたちもいるかと思いますので、次の家庭学習の準備も進めています。松西小にあるひょうたん池も水面がいちめん桜の花びらで覆われて、とってもきれいです。

教科書の配布と児童の安全確認について(お知らせ)

令和2年4月13日
松原市立松原西小学校 保護者様
松原市立松原西小学校
校 長 磯田 康俊


教科書の配布と児童の安全確認について(お知らせ)


日頃は本校教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、本市小中学校においては、4月8日(水)から5月6日(水)までの期間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校とさせていただいているところですが、4月8日の「緊急事態宣言」を踏まえ、3月のような子どもたちの安全登校日も実施がむずかしくなりました。
つきましては、教科書配布及び、児童の健康状況確認等の為の安全確認を、下記の内容で行いたいと思います。ご理解、ご協力を頂きますよう宜しくお願い致します。



1、 保護者への教科書配布期間(お手紙、宿題等も配布します。)
・1年生は、宿題、お手紙、旗を配付させていただきます。
      ・4月14日(火) 15日(水)
・午前9:00〜午後5時
・保護者の方が、学校玄関に取りに来てください。(職員室にお声かけください。)
・これ以外の日程、時間をご希望の方は、学校までお知らせください。
   *教科書はたいへん重くなっています。大き目の丈夫な手さげをご用意ください。

  2、安全確認のための家庭連絡
       ・教職員が児童の安全確認をさせていただきます。
       ・4月23日(木)・24日(金)
       午前9:00〜12:00
       午後1:00〜5:00
    (学童と低学年預かりなどで学校に来ている児童は、校内で確認します。)

3、 校庭開放・図書の貸し出し
    当面中止です。

4、 低学年預かりについて
      やむを得ない理由により、監護する方がいない場合にのみ
     申込用紙を持参して、午前9時までに登校させてください。  

*ホームページにも新型コロナ対策の参考資料を載せていますので、ご覧ください。


来週に向けて

 現在、松西小では来週以降に各家庭に教科書などを配布できるよう準備を進めています。また、子どもたちの様子も確認できるよう分担を考えているところです。準備が順調に進みましたら、週明け4月13日(月)にはメールとホームページによりお知らせいたします。連絡の届きにくいご家庭には別途お知らせする予定です。お待たせばかりしてすみませんがよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539