まつのやまブログ

6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に市役所税務課の大島さん、小池さんに来ていただき、6年生の租税教室が行われました。社会科の授業の一環として行われましたが、税金はどんなところに使われているか、どんな種類があるかなど、子どもたちの興味をひく色々な資料や掲示物などを用意していただき、楽しみながら分かりやすいご指導をいただきました。これからの自分の生活に役立つ、ためになるお話でした。

第1回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限に地震を想定した避難訓練が行われました。緊急地震速報、地震の音が流れた後、非常ベル、緊急避難放送により避難を開始しました。避難先は、グラウンド脇駐車場。避難開始から全校が避難を完了するまで、4分21秒でした。全校児童生徒が安全、かつ真剣に取り組むことができました。最後に学園長から、何より頭を守ること、海に近い場合は津波の危険があるので、できるだけ高いところへ逃げることなどについてお話がありました。2学期は火災、3学期は不審者を想定した訓練を行う予定です。

給食のありがたさを実感

画像1 画像1
画像2 画像2
 体は、食べたものでできています。健康な体をつくるためには、栄養バランスのとれた食事をとることが大切です。「食育」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。最近のテレビでは、「食」にスポットを当てた番組が目立ち、社会全体で「食」への関心が高まっているように思います。「食育」とは、単にバランスのとれたご飯を食べることばかりでなく、食を通して生きていく力を身につけていこうという大きな意味合いを含んでいます。

 そこで、今日は、おいしい給食について紹介します。給食には、郷土料理や旬の食材、地域でとれた食材を使ったメニューが出ます。先日は、地元出身漫画家、しげの秀一さんにちなんだ「バリバリ伝説コロッケ」や昨日は「美人林ライス」が出ました。

 給食は小学生1食279円、中学生1食324円です。この安さでとてもおいしい給食のありがたさを実感しています。

 コロナ流行で大変な状況の中でも多くの人のお陰で「食べること」ができる幸せを感じています。

子ども主体のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5月の生活目標は「あかるいあいさつ、はっきり返事」でした。しかし、まつのやま学園の子どもは、もっと元気良くあいさつができるのではないかということで、ステップ期のステージ委員が自主的にあいさつ運動を始めました。
 1学期終了まで毎週火曜日と木曜日、登校時と下校時に玄関であいさつ運動をしています。

 子どもが自分たちの学園生活を振り返り、さらに向上するために考え、自主的に活動を計画し実行していく。このような子ども主体の活動が活発になるよう、応援していきます。

朝から「いきいき」スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、「いきいきアップ」スタートです。

まつのやま学園の朝の活動は、
月曜…集会活動
火曜〜木曜…いきいきアップ
金曜…朝読書
となっています。

「いきいきアップ」では、8:15から全校で体を動かしています。
今は、「密」の状態を避けるため、各期に分かれて体育館や校舎の中、グラウンドを走りますが、ダンスも行っていく予定です。

朝から軽く汗をかき、頭をすっきりと目覚めさせてから学習に向かいます。

感嘆符 学園ブログ、月に10000回閲覧を達成

画像1 画像1
 6月になり、コロナの対応をしながら、教育活動をできるだけ計画に沿って通常通りに戻していきたいと思っています。
 コロナ対応で、保護者、地域の皆様との交流ができないので、色々なお便りやPTAメールだけでなく、学園ブログを通して、学園の様子をお伝えしてきました。
 5月には、ついに、月間10000回の閲覧を達成しました。保護者や地域の皆様はもちろん、色々な方々に学園の様子をお伝えできたことに大変喜んでおります。
 
 まつのやま学園の様子をたくさんの方々に閲覧いただき、「まつのやま学園はおもしろそう、行ってみたい、学んでみたい」そんな方々が増えて、少しでもまつのやま学園に興味・関心をもっていただけたらありがたいです。

 「学園長ブログ」では、学園長(相澤)の思いや願いが多い内容となります。「できごと」は、日々の子どもたちの活動の様子をお知らせいたします。

 これからも、学園の様子が皆様に伝わるよう努力してまいります。ご覧の皆様には、まつのやま学園を少しでも宣伝していただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
 

つくし朝会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつのやま学園では、児童生徒朝会とのことを「つくし朝会」と呼んでいます。
今年度のつくし朝会は、コロナの関係で、今までは行っていませんでした
今日が、「今年度、初!」でした。

「基準、起立!」という掛け声に合わせ、基準となる児童生徒が、まず整列します。
その後、基準となる子に合わせ、他の児童生徒が並びます。
1年生も回りを見ながら、動きます。9年生の班長もリーダーシップを発揮して並ばせます。
初回とは思えないほど、スムーズに、そして整然と並ぶことができました。

初回のつくし朝会のメニューは、
・6月の生活目標について
・縦割り班活動の顔合わせ会
・緑の少年団から募金活動のお礼
でした。

6月に入り、コロナウイルスへの対策を講じた上で、様々な教育活動を再開していきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより