最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:23
総数:200925
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1年生 じゃがいもほり

6月10日(水)
 今日は、地域の山本さんにお世話になり、じゃがいもを掘らせていただきました。みんな上手に掘ることが出来ました。掘ったじゃがいもをたくさんいただきました。ありがとうございました。お家に持って帰って料理をしてもらって食べ定と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

6月10日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

6月10日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

6月10日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会

6月10日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

6月10日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日の一コマ1

6月9日(火)
 身体測定(全学年)がありました。1年生も順番に待っています。教室ではひらがなの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の一コマ

6月9日(火)
 国語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の一コマ

6月9日(火)
 国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 今日の一コマ

6月9日(火)
 国語の漢字辞典の使い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今日の一コマ

6月9日(火)
 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の一コマ

6月9日(火)
 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の一コマ1

6月8日(月)
 今日の子どもたちの様子3時間目の様子です。
 2〜6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の一コマ2

6月8日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)一学期児童会役員選挙 その1

 本日、児童会役員選挙が行われました。
 児童長2名、副児童長5名、書記6名の立候補者が、一生懸命に清水小学校をよくしたいという気持ちを述べました。結果として当選、落選がありますが、まずは、立候補するという気持ちが大切です。どのような結果になっても今日の経験がいつかどこかで生きたらいいなと思っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)一学期児童会役員選挙 その2

 新型コロナウイルス感染症対策のため、演説もソーシャルディスタンスで実施しました。
 演説では、自分が応援している人の良さをみんなに伝え、当選してほしいという思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ(5限)の様子1

6月4日(木)
 今日の5時間目の様子です。
 1年生は、そうじの仕方を教えてもらいました。 
 他の学年は、みんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ(5限)の様子2

6月4日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食1

6月3日(水)
 今日は、小学校での初めての給食でした。当番のの人は、手洗いをした後、エプロンを付けて食缶を取りに配膳室に行きました。そして教室に運んでは以前の用意をしました。
 当番以外のひとは、マスクをして座ってきちんと待つことができました。
 配膳が終わった後、みんなで「いただきます。」を言って食べました。
 今日のメニューは、パン・牛乳・グリーンサラダ・コンソメスープでした。みんなしっかりおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食2

6月3日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 あいさつ運動
6/11 視力検査
6/15 街頭啓発 交通指導
聴力検査
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460