最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:142
総数:524030

部活動

吹奏楽部です。パートに分かれての練習です。
画像1画像2

部活動

部活のある生活に少しずつ慣れてきました。暑い中でも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

部活動

今日から1年生も本格的に練習にします。部活終了時刻は5時45分です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

●ご飯
●酢豚
●海鮮サラダ
★みつおさつ

823キロカロリー


和風のドレッシングがついていました。 
画像1

朝読書の後

3年生の朝読書の後、「読み方レスキュー」に挑戦!

トイレのスリッパさすがです。
画像1
画像2
画像3

2年A組 体育

画像1
画像2
画像3
 体育館全開、換気十分。
ラジオ体操 第1,2をして準備運動を行ったあと、シャトルランをしました。
みんな頑張って体力向上を目指します。

朝練

画像1
朝練を終えて戻るテニス部女子。時間のけじめをつけて頑張ってます。

6月16日(火)おはようございます。

曇り空ですが少し冷たい風が気持ちの良い朝です。
今日はスクールカウンセラーの吉波先生がきてくれます。
画像1
画像2

本日の給食

●ご飯
●鶏肉の南蛮焼き
●はりはり漬け
●味噌汁

南蛮焼きとは、「魚介や鶏肉を、醤油・酒・みりんに葱類と赤唐辛子を入れた調味液につけて焼いたもの」だそうです。
画像1

2年生 1限目

3A数学、3B社会。数学も因数分解の応用編。「1つの文字におきかえて考えよう」
社会は「大正時代、日本の政治はどう変化したか。」
画像1
画像2

1年生 1限目

1A社会、1B理科。社会は「世界の各地を知る」。気候やすむ場所の違う人々について学んでいました。
画像1
画像2

朝読書

2年生の朝の読書の様子です、落ち着いた状態で朝を迎えることができています。
画像1
画像2

6月15日(月)おはようございます。

曇り空。朝から蒸し暑い天気です。今日はクラブ活動無しで帰宅します。
画像1
画像2

部活動

野球部、雨がやんでやっとグラウンドで練習できました。
画像1

部活動

体育館での練習は、卓球部とバレー部でした。1年生が帰った後2・3年生だけの練習です。
画像1
画像2

部活動

テニス部女子 コートが使えないので玄関での練習です。
画像1

剣道部練習

剣道連盟からの対人稽古の自粛のお願いが6月10日に解除されました。

面の中ではマスクをつけ、飛沫を防ぐフェイスガードもつけての練習なので、熱中症に十分気をつけて稽古をしています。1年生は5時までです。
画像1
画像2

園芸委員の活動

プランターの整理をしてくれていました。
画像1
画像2

本日の給食

★コッペパン
★ウインナー2本
●ボイルキャベツ
●コールスローサラダ

755キロカロリー

パンは一つ一つ袋に入れてくれていました。
画像1

3年生 1限目

3A数学、3B社会。数学は因数分解の応用編、社会は第一次世界大戦後の世界はどう変化したか。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 スクールカウンセラー来校
6/22 1年生防犯チェーン贈呈式
本部役員会19:00
PTA行事
6/22 本部役員会19:00
その他の行事
6/16 スクールカウンセラー来校
6/22 1年生防犯チェーン贈呈式
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713