最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:80
総数:200788
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1・2年生 生活科1

6月19日(金)
 生活科で、1年生に学校の教室を説明してまわりました。家庭科室や校長室、職員室、図書室、理科室、パソコン室など校内をまわって説明しました。1年生は、わかってくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 生活科2

6月19日(金)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

6月19日(金)
 ちぎり絵を作成しています。新聞紙のカラーのところをちぎって張り付けています。
 どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

6月19日(金)
 グラフの見方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

6月19日(金)
 1より大きい数をかけた時と小さい数ををかけた時の積の値を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

6月19日(金)
 立ち幅跳びをしました。先生が最初見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 特別の教科道徳

6月18日(木)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生 体育

6月18日(木)
 2・3年生で、長座座体前屈や握力の測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 特別の教科道徳

6月18日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

6月18日(木)
 植物の発芽と成長のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作

6月18日(木)
 運動靴の絵を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6月17日(水)
 今日は、5時間目に本年度最初のクラブ活動がありました。クラブ活動は4〜6年生の児童で行います。今年は、スポーツクラブ(写真上)・将棋ゲームクラブ(写真中)・パソコンイラストクラブ(写真下)の3つがあります。最初に部長や副部長を決めた後、年間の活動計画を立てました。その後、それぞれで活動を行いました。
 1年間がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 体育1

6月17日(水)
 今日は、1年生と6年生で合同の体育の授業をしました。6年生は1年生にやさしくやり方をいろいろ教えていました。さすが6年生としての心構えができています。さいごににみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 体育2

6月17日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ1

6月17日(金)
 今日の2年3年4年5年の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一コマ2

6月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かにとり1

6月16日(火)
 今日は、山本さんにお世話になり、かにとりをさせていただきました。小さな川にはたくさんのかにがいました。最初はつかめなかった子も最後にはたくさんとることが出来ました。小さい子がにが多かったですが、一人8匹以上持って帰ることが出来ました。お家で世話をして大きくなるよう飼ってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かにとり2

6月16日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かにとり3

6月16日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ(2時間目)

6年生
6月15日(月)
 今日のそれぞれの学年の様子を掲載します。
 2時間目の様子です。
 週明けですがみんな落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 あいさつ運動
心電図検査1年
6/24 委員会活動4〜6年
6/25 検尿
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460