最新更新日:2024/06/27
本日:count up124
昨日:133
総数:523832

2年B組  美術

画像1
画像2
 先生の説明をよく聞き、上手に描いています。
仕上がりが楽しみです。

2年A組  英語

画像1
画像2
 みんな頑張っています。発音は、密を気をつけながら、マスクの中で大きな口を開いてやっています。

本日の給食

●コッペパン
★カボチャコロッケ
●コロコロサラダ
●レタススープ

893キロカロリー


画像1

3年生 3限目

A組英語、B組国語。3年生、真剣なまなざしでした。
画像1
画像2

2年生 3限目

2A理科、2B保健。理科の質問にしっかり答えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 3限目

1A技術、1B数学。授業にも、少しずつ慣れてきた様子の1年生です。

画像1
画像2
画像3

6月19日(金)おはようございます。

朝から大雨洪水注意報が出ています。十分気をつけて登校して下さい。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

●ご飯
●厚揚げの中華煮
●中華和え
★小魚佃煮

747キロカロリー

小魚の佃煮は初めていただきました。
画像1

3年生 1限目

3A技術、3B家庭。家庭の目標「消費者としての自覚を持とう」消費と収入のバランスについて学習していました。
画像1
画像2

2年生 1限目

2A数学、2B英語。英語「本文を読んでアメリカの学校について知ろう」学習の流れをきちんと提示して授業を進めているので、今何を学習するのかがわかりやすかったです。
画像1
画像2

1年生 1限目

1A社会、1B数学。1年生数学は正の数・負の数の割り算を学んでいました。
画像1
画像2

6月18日(木)おはようございます。

窓を開けると涼しい風が入ってきて気持ちの良い朝でが、雨がパラパラ降ってきました。生徒の「おはようございます」の声に元気をもらいました。
画像1
画像2

本日の給食

●ご飯
●変わりきんぴら
●ししゃもの天ぷら(3ひき)
●きゅうりの胡麻和え

861キロカロリー

ししゃもが天ぷらに。おいしくいただきました。
画像1

3年 1限目

3A社会、3B数学。社会は「社会運動で人々はどんな社会を作りたかったのか?」大正デモクラシー等について学んでいました。数学は「展開や因数分解を使って考えよう」今まで習ったことを使っての応用に挑戦。
画像1
画像2

2B 1限目

2B1限目総合。高野山について調べ学習。図書室とPC教室に分かれてまとめていました。
画像1
画像2

2A 1限目

2A1限目家庭。針と糸に苦戦しながらマスク作りに頑張っていました。
画像1
画像2

1年生 1限目

1A英語、1B社会。社会は映像を使って学習を進めていました。
画像1
画像2

6月17日(水)おはようございます。

窓を開けるとまだ気持ちの良い風が入ってきましたが、今日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけて過ごしましょう。朝練に早くからテニス部男子の姿が。
画像1
画像2
画像3

部活動

吹奏楽部です。パートに分かれての練習です。
画像1画像2

部活動

部活のある生活に少しずつ慣れてきました。暑い中でも頑張っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 1年生防犯チェーン贈呈式
本部役員会19:00
6/23 スクールカウンセラー来校
PTA行事
6/22 本部役員会19:00
その他の行事
6/22 1年生防犯チェーン贈呈式
6/23 スクールカウンセラー来校
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713