最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:94
総数:413720
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

わり算の学習(3年生)

3年生は、わり算の学習をがんばっています。
わり算だけど、解くときにかけ算を活用する部分にやや戸惑う児童がいるものの、担任の先生が一人一人に優しく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨に入りました。

東海地方は昨日、梅雨入りしたと発表がありました。
じめじめした天気は、あまりいいものではありませんが、そんな時は季節の花を愛でて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 大放課に第1回代表委員会を開きました。児童会役員,委員長,学級委員の児童が今後の代表委員会への取り組みについて,説明を受けていました。学校生活を児童のみなさんの手でよりよくしていこうとするために,さまざまな提案が出てくることと思います。
 

今日の給食です。

今日の給食は、クロロールパン、牛乳、ブルーベリージャム、型抜きチーズイチゴ、わらびもちでした。
画像1 画像1

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では,社会科の授業で米作りの伝来のあたりを学習していました。狩猟していた時代とどう変わってきたか,意見を出し合っていました。

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学国語科では,誕生日の言い方や尋ね方を学習していました。話す・聞く以外にも書くことが入ってきています。名前の表記の仕方を教わりながら,自分たちの名前の書き方を確かめ合っていました。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組の社会科では,日本の国土について学習していました。自分たちの国について,しっかり理解をしていきたいですね。

4年生 算数

画像1 画像1
4年3組では,図形の学習をしていました。三角形の角度を調べていました。正三角形や二等辺三角形など,特徴的な図形の角度を知る方法を話し合っていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組では,理科の授業で昆虫の学習をしていました。モンシロチョウ以外にもいろんな昆虫がいるので,どんな成長の仕方をするのか,調べて記録していました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の算数では,割り算の学習をしていました。割られる数・割る数・商という言葉を確認し,式に表しました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組では,生活科の学習で地域のお店や施設を確認していました。知っている場所をみんなで出し合っていました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組では,時刻と時間の学習をしていました。時計の読み取りは,日常生活で必要なので,しっかり身に付けたいですね。

5・6年学級委員任命

画像1 画像1
大放課に校長室で,5・6年の学級委員任命を行いました。学級のリーダーとして,はりきって活躍してください。

先生たちの勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生たちの勉強会も3回目となりました。今日が最終で,大トリを務めたのは飯沼先生と高田先生です。二人とも電子黒板を効果的に使って授業を進めていました。3年の理科の授業では,児童がチャレンジしてみたいと思う実験なのかどうかを検証してみました。
5年の国語科の授業では,作品を読んで登場人物の気持ちを本文から読み取り,グループでの聴き合いをどう進めるかをみんなで話し合いました。
 明日からの授業で,児童のみなさんに成果を伝えられるように先生たちも決意を固めていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は,ミルクロールパン,イチゴジャム,チーズ,アセロラゼリー,牛乳でした。

2年生算数

画像1 画像1
2年2組の算数では,電子黒板を使って,子どもたちのノートと同じようなマス目を提示し,授業を進めていました。どこに何を書けばいいのか,とても分かりやすいですね。

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の授業で,天気の学習をしています。雲の動きを資料を見ながら調べることで,天気の変化について考えていました。

4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
資料を見ながら,愛知県の特産物などを調べていました。学習内容も自分たちの住んでいる地域からだんだん範囲を広げてきて,4年生では愛知県の特徴を知る学習になっています。

2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が育てている野菜がずいぶん大きくなってきました。「花がついたよ」と教えてくれる子もいました。この後どう育つのか楽しみですね。

3・4年生 学級委員任命

画像1 画像1
大放課に校長室で,3・4年生の学級委員任命を行いました。学級のリーダーとして,しっかり活躍してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp