最新更新日:2024/07/04
本日:count up8
昨日:163
総数:359379

6月2日 学校を再開しました 4

★学校再開2日目、Bグループの生徒にとっての初日が終わりました。本日のBグループの生徒もしっかり学習し、元気に下校しました。

★これで、A、Bそれぞれのグループが一日ずつの登校を終えました。明日はまたAグループの生徒の登校日となりますが、明日からは5校時までの授業となります。

★だんだん暑くなってきましたので、「ステイホーム」が長かった生徒たちにとっては、はじめの数日は、帰宅後に疲れが出るのではないかと思います。この一日おき登校の期間中に、少しずつ体力を回復させながら、元のように頑張れる気力も充実させてほしいと考えています。

★生徒玄関の下駄箱(下足入れ)の上には、このような貼り紙を掲示してあります。全体を写した写真では文字が小さくなってしまい見えませんので、四つの部分に分けてみました。

★完全な「終息」までは、まだ長い時間を要します。それまでは、できる予防策を確実に行っていくしかありません。
画像1 画像1

6月2日 学校を再開しました 3

★再び1年生の授業の様子を紹介します。はじめはどの教科も、どのように学ぶかという「学び方の学習」が大切です。

★初めての理科の授業では、「理科のノートの取り方(つくり方)」の話を教師から聞き、早速、ノートづくりに挑戦していました。どの生徒も、自分の考えをしっかり記述していて立派でした。「自分の考えをしっかり書くこと」の積み重ねで思考力・表現力も高まります。

★英語の授業では、英語の歌(アルファベット・ソング)も取り入れながら、a(エー)は、appleという語ではa(ア)と発音することなどを例に、アルファベットの文字と発音の関係について学んでいました。
画像1 画像1

ペットボトル問題 答え

凍ったペットボトルのまわりがぬれてしまうのはなぜか?

あの水は、空気中に含まれている水蒸気が液体になったものです。
だから、ペットボトルの外側がぬれるのですね。

夏場は湿度が高いからこのような現象がよく見られます。
冬場は逆に、窓の外が寒くて室内に湿気があるから結露が起こります。

凍ったペットボトルを持ってくるときは、そのまま持ってこないようにしましょう。
教科書やノートがぬれてしまいます。

参考 中2教科書p165

太田中 理科担当
画像1 画像1

6月2日 学校を再開しました 2

★1年生は、太田中での初めての本格的な授業ということで、かなり緊張もしていますが、真剣に取り組んでいます。美術では、明朝体とゴシック体の特徴について学び、実際にレタリングに挑戦していました。
画像1 画像1

6月2日 学校を再開しました

★学校再開2日目。本日はBグループの生徒の登校初日です。昨日のAグループに続き、Bグループも落ち着いて登校しました。玄関内の受付で「健康観察表」を提出し教室に向かいます。教室に入る前には、手洗い・うがいをすることになっています。登校しているのは学級の半数ですが、友達との久しぶりの再会に、どの生徒もマスクの上の目が笑っています。

★3年生の朝の会の様子を見ましたが、さすが3年生という落ち着きが感じられました。昨日のAグループに負けずに、今日のBグループの生徒も頑張れそうです。

画像1 画像1

学校再開!理科3年 第1時間目の授業内容

画像1 画像1
Aグループ、久々の登校でした。
緊張感と少しのぎこちなさを感じつつもあっという間の楽しい3時間でした。

さて、分散登校中の理科の授業は休校中に自学自習した内容の確認から始めます。
授業で使ったパワーポイントや動画を「配付文書」に掲載していく予定です。

レポートの直しや授業ノート作り、予習復習に使ってくださいね。

ここをクリック↓
銀河系と太陽系、太陽

6月1日 学校を再開しました 3

★学校再開初日の日程をすべて終え、Aグループの生徒が下校しました。本日は、3時間授業でお弁当を食べ、教職員が下校指導をするなか、自転車、電車それぞれの方法で安全に気を付けて帰りました。

★幸いにも、本日登校した生徒の中で体調不良を訴える生徒は一人もいませんでした。また、久しぶりの登校に満足した表情で帰る生徒が多く見られました。

★生徒が下校後、早速、教職員で玄関入り口や教室、階段の手すりなどの共用部分等の消毒を行いました。これで、明日の生徒の受け入れ準備も整いました。

★明日のBグループの生徒も、安全に気を付けて登校してくれることを祈っています。

画像1 画像1

6月1日 学校を再開しました 2

★下の写真は、本日の「数学」「理科」「体育」「音楽」の授業の様子です。2,3年生にとっては久しぶり、1年生にとっては初めての授業でしたが、どの授業でも生徒が静かに、落ち着いて取り組んでいました。

◆数学の授業では、教員がプロジェクターで学習内容を映して説明していました。生徒はよく集中して聞いていました。

◆理科の授業では、4人がけの理科室の机を2人の生徒で使っています。向き合わないよう、対角線上に座っていました。

◆体育の授業では、最初、生徒が自分たちで2メートルの間隔をとって並ぶのが難しい様子でしたが、少しずつ慣れてきました。校庭は目印がないため、間隔を体が覚えるまでがたいへんです。

◆音楽の授業では、1年生が真剣に音楽ファイルの使い方に耳を傾けていました。少しずつ太田中の授業に慣れていくことと思います。
画像1 画像1

6月1日 学校を再開しました。

★本日より学校を再開しました。最初の4週間は、AグループとBグループに分けての一日おきの登校です。「様子を見ながら慎重に」、「一歩ずつ安全を確かめながら」の再開となります。

★本日はAグループの生徒が、落ち着いて登校いたしました。どの生徒も、玄関を入った後で受付に「健康観察表」を提出し、手洗い・うがいをし教室に入ります。

★学校再開に当たっての「本校の基本方針」は次のとおりです。

(1)生徒の健康・安全、感染防止を第一に考え、学校再開後は、学校生活のあらゆる場面で「3密」状態をつくらないよう最大限の配慮を行い、教育活動をすすめる。

(2)生徒も教職員も、「新しい生活様式」を取り入れた生活を徹底して行っていく。

(3)市立太田高校とも連携しながら生徒の感染防止を図っていく。また、電車通学の生徒も多いという実態を踏まえ、安全対策を行っていく。

★感染防止に最大限努めながら、焦らずに教育活動をすすめてまいります。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

理科

理科2年

理科3年

太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466