最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:75
総数:208386

「雨」の絵を描きました

毎日降り続く雨。子ども達は外へ遊びに行けなくて残念そうです。
今日は、「雨降りでも傘をさして楽しくお散歩に行こう!」と、「雨」の絵を描きました。
白のクレパスで雨を描いて・・・あれ?見えない!でも大丈夫。空の色を塗ると魔法の力で雨が見えるようになりました!
「すご〜い!」「私も魔法使いたい!!」とワクワクしながら描きました。

今週は雨の日が続くようです。空模様を見ながら、火曜日か木曜日のどちらかで 「雨の日散歩」 をしたいと考えています。雨音を聞いたり、葉っぱから落ちるしずくに気付いたり、水たまりの中を長靴を履いてじゃぶじゃぶ歩いたみたり…雨の日を楽しみたいと思います!

※レインコート、長靴、タオルを持って来て下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

お店屋さんごっこをしたよ

 朝、ひまわり組に遊びに行くと
「やったー!お客さんが来た!」「アイスクリームとジュースがあります!」とひまわり組の可愛い店員さんが誘ってくれました。
 はじめは戸惑っていたいちご組の子ども達も「何味がいい?」「はい、どうぞ」とひまわり組のお兄さん、お姉さんたちに優しく声をかけてもらい、嬉しそうでした。
「お店屋さんもしたい」と言うと「いいよ〜」とこころよく代わってくれました。
真剣な表情で、色々な味のアイスやジュースをいっぱい作っていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

誕生会をしました

遊戯室で7月生まれの友達の誕生会をしました。
5歳児さんからとても素敵なケーキの帽子をもらいました。「おめでとう」とプレゼントをもらうと、嬉しそうに「ありがとう」をお礼を言う7月生まれの子ども達。
遊戯室で歌を一緒に歌ったり、DVDを観たりしました。8月の誕生会もお楽しみにね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お絵描きをしたよ。

大きな画用紙にみんなでクレパスで絵を描きました。大きく腕を使って、のびのびと描いていましたよ♪家族みんなの顔やお花を描いたり、クレパス全色を使ってみたり、白い所がなくなるぐらい存分に楽しんでいましたよ〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「いらっしゃいませ〜!」

きりん組の部屋で『お寿司屋さん』と『クレープ屋さん』の店屋で遊んでいると、廊下を通ったひまわり組さんが「楽しそう!」「来てもいいですか?」とのこと…(^^)そこで昼から遊びに来てくれました♪「なんのお寿司にしますか?」「これください」など大繁盛でした!ひまわり組は、部屋に戻ってからきりん組さんの寿司屋の看板を真似して、アイスクリーム屋とジュース屋さんの看板を作りましたよ☆互いに良い刺激となり、とても楽しい時間になりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の誕生会がありました。

7月生まれの誕生会をしました。
各学年で行い、4.5歳は「だれにだっておたんじょうび」のパネルシアターを見たり、先生達からの2択クイズを楽しみましたよ♪正解すると飛び跳ねて喜び、大盛り上がりでしたよ。次は8月の誕生会!楽しみにしていてね〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわりが咲いたよ

「もうすぐ咲くかな〜」と楽しみにしていたヒマワリが咲きました!
雨や風が強い日が続いて折れないか心配していましたが、一安心。
晴れてる日に近くで見たいねと話していた子ども達でした。
画像1 画像1

3歳児壁面飾り

3歳児は、いちご組「さかな」、もも組「花火」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4歳児壁面飾り

4歳児は、ひまわり組「さかな(にじいろのさかな)」、すみれ組「ペンギン」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5歳児壁面飾り

各クラスの壁面の飾りを子ども達が作りました。

5歳児は、年長組になってはじめて描いた絵と、きりん組は「ひまわり」、ぞう組は「カブトムシとクワガタムシ」を飾っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部屋で遊びました

ひまわり組は、デザイン遊びで≪マーブリング≫をしました。水面をそーっと混ぜて、白画用紙に写し取りました。「きれーい」と喜んでいました!
すみれ組は、ペットボトルにペンで模様を描いたり、ビニールテープを切って貼ったりしました。完成した魚は、水遊びで使います。晴れますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

墨で絵を描きました

墨で灯ろうの絵を描きました。

「墨って真っ黒―!」「こっちは真っ黒だけど灰色〜!」
濃墨・薄墨の濃淡を楽しみながら描きました。

飾られる日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

お好み焼きをつくったよ(絵の具遊び)

今日はみんなでお好み焼きを作りました。鉄板の上にクルクルと焼きます。「キャベツがいっぱい入たったお好み焼きだよ」「クマさんみたいな形のお好み焼きになっちゃった」「これは、お父さんの分、こっちはお母さんの分」と楽しく作りました。最後はソース、かつお節、青のりを乗せて出来上がりです。なんだか美味しそうなお好み焼きのにおいがしてきませんか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水運び競争をしました☆

今日はきりん組とぞう組で水運び競争をしました!二人で色水をボールですくい、水槽まで運び、時間内に多くの水を運べたクラスが勝ちです☆終了の合図があり、みんなで水槽の水の量を見に行くと、「ぞう組…?」「いや、同点ちゃう?」と子ども達は「どっちやろ?」と目を凝らしてじっと水槽を見ていました。今日の勝負は、少しの差でぞう組の勝利!終わった後は、どうしたらたくさんの水を運べるか話し合いをしました。「急いでいく」「こぼさないようにしっかりボールを持つ」など意見が出ていましたよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2

ボディペインティングをしました。

今日はようやく雨がやみ、外で遊ぶことができました♪ボディペインティングで手や足に絵の具を塗ったり、大きな紙に思いきりお絵描きをして楽しみましたよ〜!先生に絵の具をつけようとニヤニヤしていた子ども達。全身で楽しんだ後はシャワーをしてすっきりしました。楽しかったね〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりの外遊び!

久しぶりに外遊びを楽しみました。スポンジと石けんをこすってあわあわ作りをしたり、4歳児クラスがしていたボディーペインティングの様子を見に行ったりしました。泡遊びでは「クリームみたい〜!」と喜ぶ子ども達でした。外遊びがおもいきり楽しめて笑顔いっぱいの子ども達です♪
画像1 画像1 画像2 画像2

つづき

4歳児の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つづき2

3歳児の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕のつどいをしました!

今日は各学年で、七夕のつどいをしました。七夕の由来についての話を聞いたり、みんながどんな笹飾りを作っているのかを見合ったりしましたよ。
遊戯室を暗くして、ブラックライトを使ったパネルシアターを見ました。輝く星を見て「うわ〜きれい」と、嬉しそうにしていました。
みんなの願い事が叶うといいね。

5歳児の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

園庭開放(ひよこ組)中止のお知らせ

本日(7/7)の園庭開放(ひよこ組)は雨の為、中止させていただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015