最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:92
総数:524083

2B 体育

 本日の6時間目のグラウンドは、とにかく風もなく暑い。
2年生も走り高跳びが始まりました。助走からの踏切、タイミング、リズミカルに意識して。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

●ご飯
●豚肉の唐揚げ
●酢の物
●味噌汁


793キロカロリー


画像1

2A 社会

「なぜ、江戸幕府が260年続いたのか?」をひもといていました。武家諸法度ではなぜ、「新しいお城をつくるな」としたのか。そもそもお城の役割は?しっかり考えていました。
画像1

2B 数学 確率

画像1画像2画像3
身のまわりの確率について、実際に実験で確かめる学習。ペットボトルのふたを落として表になるか、裏になるか。でも、途中で裏でもなく表でもない縦もあることに気づき、それもカウント。さて、どれが一番出やすいのか。実際に確かめていました。

3B 体育

 毎年なら今の体育は水泳を行っていますが、今年は陸上競技。
3年生は走り高跳びをしています。グラウンドはとてもまぶしく、暑いかつ熱く記録に挑戦して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3A 体育

 太陽ギラギラ照る中、走り高跳びの授業です。3年生はとても意欲的に元気に取り組んでいます。男子で、145cm跳んだ生徒がいます。
画像1
画像2
画像3

7月30日(木)おはようございます。

本日午後から歯科健康診断を、行います。
画像1
画像2

中央委員会 エコキャップ回収作業お手伝い

本日、毎日新聞の職員の方々が、先日エコキャップ運動で集まった18933個のペットボトルキャップの回収に来てくれました。
中央委員会でも回収作業のお手伝いをしました。
みんなで集めたエコキャップが医療支援等、様々な場面に役立てられることを祈ってます。 
画像1
画像2

本日の給食

●ご飯
☆鮭の塩焼き
●ひじきと大豆の煮物
●おかか和え

879キロカロリー
画像1

3年生 体育

3Bの様子です。
棒高跳び。すごく盛り上がっていました。
画像1
画像2

3年生 体育

3年生の体育は50m走と、棒高跳び!

3Aの様子です。
画像1
画像2

7月29日(水)おはようございます。

画像1
とても蒸し暑い朝です。熱中症に気をつけて過ごしましょう。

3年生 絵手紙

3年生の作品。社会福祉協議会を通じて地域のおとり寄りの方に絵手紙を送ろうと美術の時間で作成した物です。猫の毛の1本1本がリアルで見事に描かれていました。絵手紙が届くのを楽しみにして頂ければうれしいです。
画像1

1B 体育

 久しぶりのグラウンドでの体育。1年生はとても元気です。
ショベルも上手に使っています。
画像1
画像2
画像3

1A 体育

 本日の授業ではハンドボール投げの練習と、走り幅跳びの準備をしました。砂おこしは男子で女子が草引きをしてくれました。みんな意欲的に協力して行い、早く準備ができました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

2年体育

画像1
 本当に長雨でグラウンドに出るのは久しぶりです。授業の始め、元気にランニングしています。

3年生 1限目

3A理科、3B数学

理科は道具を使って仕事をした場合と使わなかった場合、仕事の量は違うのかどうかを実験で確かめ計算で求めて確認していました。

数学はルートの計算。頭を抱えながらも「わかった!」というこえが聞こえていました。
画像1
画像2
画像3

2年生総合

画像1画像2画像3
 高野山には不思議なことがいっぱいあります。校外学習が行けなくなったのでいっぱい調べることがありました。調べているうちにどんどん探究心が高まり、やっぱり実際に行ってみたいという気持ちになっている生徒もいます。このまとめを作成するために、家族で実際に高野山に行ってくれた生徒もいます。

2年生 1限目

2A理科 2B 英語
理科は目から入った情報が脳に伝わり手を動かすまでの時間を定規を使って確かめていました。短い定規だとなかなかつかむことは難しいです。
英語は「不定詞」学習した内容をプリントで確認していました。
画像1
画像2

2年生 総合

 高野山調べ学習のまとめの発表会をしています。世界遺産高野山の不思議について、それぞれがテーマを決めてまとめを作成しました。まとめ方は、壁新聞、リーフレット、パンフレットなど個人で工夫を凝らしています。
みんなの前での発表は少し緊張するようです。頑張ってます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 歯科検診
8/4 3年生 学力テスト
1・2年生標準学力テスト
スクールカウンセラー来校
8/5 平和学習
その他の行事
8/4 スクールカウンセラー来校
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713