まつのやまブログ

地域の方から珍しい生き物をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、天水島の久保田照久様より児童生徒の皆さんにぜひ見ていただきたいと、海岸に生息する磯ガニとヒメギスという珍しい昆虫をもってきてくださいました。さっそく学園長室前に水槽と虫箱を用意して鑑賞できるようにしました。するとすぐに子どもたちが寄って来て、珍しそうにながめる姿が見られました。久保田さんのぜひ見て欲しいという気もちが、子どもたちに伝わり、とても嬉しい気もちになりました。松之山には、野鳥をはじめ珍しい生き物がたくさん住んでいます。さらに動物や植物に興味を持つ良い機会を与えていただきました。久保田さん、本当にありがとうございました。

中学部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から授業がスタートしていた中学部は、今日も前向きに授業を受けたり、素早く給食の準備をしたり学園のリーダーとして下級生の模範となる活動をしています。

 7年生は数学、8年生は英語、9年生は給食の時間での様子です。中学部の生徒の態度が大変立派なので、先生方も気持ちよく2学期のスタートができています。

 きっと楽しい2学期、充実した2学期になるでしょう。

「自主的な活動」を大いに褒めて !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
(私は自主的に体を鍛えています。 階段10往復など)                             
 
 新型コロナウィルス感染が心配された夏休みでしたが、始業式では元気な子どもたちに会うことができ、本当にうれしかったです。
 さて、夏休みは新型コロナ感染防止対応で盆踊り等の地域行事が中止、帰省客も来ない、家族旅行も自粛ムードでした。そんな中でも下記のような子どもたちの「自主的な活動」が見られました。

・家族や地域の方に自分から元気に大きな声であいさつしていた児童生徒
・部活動に意欲的に参加して体を鍛えたり技能を高めたりしている生徒
・毎日決まった時間にランニングやトレーニングをしていた児童
・朝から保護者と一緒にローラースキーの練習をしていた児童
・イングリッシュキャンプに参加した児童
・質問教室に参加した児童生徒
・科学研究の相談に学園に訪れた児童
・趣味のロードバイクで毎日35キロ走破を目指した生徒  など など
 
 このような誰かに指示されて行動するのではなく、自分の判断で進んで行動できる子どもたちは本当に素晴らしいと思います。
 2学期も新型コロナ感染防止対応で不自由なことも多くありますが、子どもたちの「自主性」を育てることを重視し、「自主的な活動」を推奨し、「自主的な活動」を大いに褒めていきます。よろしくお願いいたします。

小学部 今日も元気に授業に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期開始2日目、小学部のどの学年も元気に集中して授業に取り組んでいます。3時間目は、1.2年生は音楽、3年生はE+タイム(外国語活動)、6年生は総合でした。

 学習のルールやマナーも大変立派です。この調子で頑張ってほしいです。

朝から元気に「いきいきアップ」

画像1 画像1
2学期が始まって2日目。
朝の活動「いきいきアップ」も始まりました。

ホップ期の子どもたちは、朝から元気に体育館を走りました。
ステップ期は、多目的室でダンス。
ジャンプ期は、校舎の外周を走りました。

2学期も、朝からしっかりと体を動かし、
1時間目の学習から、集中してかんばります。

小学部授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期をスタートしましたが、どの学年も落ち着いて学習しています。夏休み中の学習の振り返りをしっかり行い、徐々に新しい学習内容へと進めていきます。

 スタートしてしばらく慣れるまで、子どもたちの様子をよく見ながら指導していきますが、何かありましたら、遠慮なく学園に御連絡ください。

みんな待っていたよ 〜 各担任の思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期がスタートとなり、小学部の児童が元気に登校してきました。各担任の先生が待ち望んでいた思いを黒板に書いて児童を迎えていました。

 2学期は期間が長く、大きな行事があります。先生と仲間と仲良く過ごしてほしいです。

美味しい給食がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から美味しい給食がスタートしました。テーマは「野菜の日」です。メニューは、夏831(なつやさい)カレーライス、そうめんかぼちゃのごまサラダ、牛乳、ソーダゼリーです。

 野菜にはビタミンやカルシウム、鉄分などが多く含まれています。野菜の値段が高騰している中、子どもたちの健康のために、工夫して美味しい給食を提供してもらっている給食センターの方々のご努力に感謝していただきます。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長く暑さの厳しい夏休みも終わりを告げ、いよいよ2学期がスタートします。今日は、1限に体育館で始業式を行いました。各期代表児童生徒3名による発表、副学園長のお話、校歌、各種表彰、諸連絡と進んでいきました。副学園長からは、教育目標の生き生きとした子どもを目指して、「遊ぶ」「働く」「学ぶ」の3つを頑張ってくださいというお話がありました。コロナの影響がまだまだ続くと思われますが、1学期より行事が増える2学期となります。みんなで協力して、いい思い出をたくさん作っていきましょう。

ヤギのサブロウくんも元気にみんなを待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中の暑さにも負けず、担任や保護者の皆様のお世話により、ヤギのサブロウくんは大きく成長し、元気に動き回っています。生徒が下校時に、サブロウくんと関わり、遊んでくれたので、とても喜んでいました。

 8月31日に子どもたちに会えるのをきっとサブロウくんも楽しみにしているでしょう。

いよいよ31日月曜から2学期スタート !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ8月31日月曜日から2学期が始まります。学園の児童生徒が全員集まり、2学期始業式が行われます。中学部の生徒に続き、夏休み中に成長した児童に会えるのを今から大変楽しみにしています。

 各学級担任の先生方も児童と会えるのをとても楽しみにしています。その待ち遠しい気持ちを黒板や廊下の壁に思いが伝わるように書いたり飾ったりしています。

 コロナの心配や不安もありますが、元気に登校してきてください。心から楽しみに待っています。

暑くてもしっかり今日も学習に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、7年生は国語で読書感想文の続きでした。8年生は総合で稲の成長の様子を観察してきました。9年生は理科で遺伝について学習していました。

 朝から大変暑いですが、だらけることもなく今日も真剣に学習に集中している姿は本当に立派でした。

9年生 修学旅行は佐渡へ !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
(本物を見せてあげたかったです) 

 昨日の夕方6時30分から9年生の保護者会を行い、9月29日から出発予定の修学旅行について最終の話し合いを行いました。当初の予定は、広島、大阪、京都でした。どうしても「9年生を関西方面に行かせてあげたい」という強い思いで、キャンセル料金が発生するぎりぎりまで最終決断を待っていました。しかし、コロナ感染がなかなか終息せず、大変残念ですが県外への修学旅行を断念するに至りました。

 そこで、9年生に少しでも思い出になる代替案として、生徒の希望を聞き、佐渡への一泊2日の旅行に決定しました。保護者も同意していただき、9月29日・30日に行きます。

 佐渡では生徒の希望でスキューバダイビングも計画しましたが、コロナ対応で大変な中、少しでも良い思い出として心に残る旅行になってくれることを願っています。

つくし会(生徒会)リーダー研修会の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後1時30分から、つくし会のリーダー研修会がありました。総務と各委員長、合計9名が参加して、1学期の振り返りと2学期の運営方針などについて話し合いました。2学期はミニ運動会や学園フェスタがあります。コロナ対応の中で、何ができるのか、どこまでできるのかを真剣に考えていました。

 

野菜が実り始めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まつのやまタイムや理科の授業で植えた野菜などが実をつけてきています。トマトやズッキーニ、ミニトマト、ナス、ジャガイモ、へちまなど色々あります。

 まつのやまタイムは学園の最も特色ある活動ですが、野菜や米を作ることを通して、子どもたちは豊かな心も自然に培われていることと思います。

 自然環境にあふれたまつのやま学園でしか経験できない教育の素晴らしさを勤務している教職員も実感しています。

冬季の大活躍に期待 クロカン部朝トレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もクロカン部は朝7時から練習していました。大厳寺高原や松之山クロカンコースなどで、ローラースキーを履いて、猛暑の中でとても厳しい練習に取り組んでいます。ケガ等をした場合でも休まず、一生懸命筋力トレーニングをして鍛えている姿に胸が熱くなりました。

 夏場のこんな暑い日から必死で練習している部員を心から応援したいと思います。冬場になったら、素晴らしい成果が表れることを大いに期待しています。

 頑張れ クロカン部 !!!

いきいきアップ〜ダンス〜

画像1 画像1
今日のいきいきアップは、多目的室でのダンスでした。踊った曲は、嵐のHappiness。チャレンジ班ごとに並び、スクリーンの画像を参考にしながら踊りました。途中で移動するなど、楽しみながら活動していました。先生方も後ろで踊っていましたが、リズム感は・・・?

今日も元気に学習に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、7年生は保健体育でバスケットボールのシュート練習、8年生は国語で読書感想文の書き方について、9年生は数学で関数について、元気に学習していました。

 なんといっても、全員が登校してくれていることがうれしいです。コロナ感染の心配だけでなく、他のケガや病気、色々な悩み等、大人に成長するまでには色々ありますが、何が起きようとも、苦難を乗り越えられる資質がしっかり身に付くように、2学期も学園として精一杯頑張っていきます。

 保護者、地域の皆様のご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。

いきいきアップもスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、中学部は授業がスタートしましたが、今日からいきいきアップもスタートしました。31日が学園の始業式ですから、まさか、いきいきアップまで始めるとは思いませんでした。生徒はどんな気持ちだったのでしょう。不平や不満を顔にも言葉にも全く表しませんでしたが、きっと心の中では「いやだなあ」と思っていたと思います。それでも、頑張って走りぬく生徒たちは大変立派でした。一番張り切っていたのは、中学部の先生方でした。

 本当に学園の子どもたちは素晴らしいです。見ていて、うれしくなりました。

職員研修〜救命講習会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日午後2時から、職員研修として救命講習会を多目的室で行いました。内容は、胸骨圧迫、AEDの使い方、食物アレルギー発症時のエピペンの使い方についてでした。養護教諭が指導者となり、ビデオによる説明の後、2人1組で講習用の器具を使っての実技を行いました。人の命に関わる大事な知識を身に付けることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより