最新更新日:2024/07/16
本日:count up10
昨日:188
総数:500577
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

臨時休業の終了と6月第1週の学校再開についてのお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の拡大がずいぶん抑えられている状態が続き、本県や近隣の府県において緊急事態宣言が解除されたことや、本市において新たな感染者が確認されていないことを受け、橋本市教育委員会から、5月31日で臨時休業を終了し、6月1日から学校を再開する旨の連絡がありました。
 教育委員会から保護者の皆様宛ての文書、並びに、本校での6月第1週の学校再開についての文書を橋本小学校のホームページ右側の「配布文書」の欄に載せていますのでご確認ください。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

下校 その1

 2年生が芝生前に並んでいます。
教室から降りてきたらサッサと並ぶことができていました。さすがです。

 「次来る日は何曜日?」
 「29日。」いえいえ、何曜日ですから
 「金曜日。」ですよね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校 その2

 29日 金曜日 みんなが元気に登校してくるのを待っています。

 「さようなら」

    笑顔で帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  畑の植物たちを食べまくる虫がいる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3匹の虫のどれかが、畑の植物を食べまくっています!
朝から先生たちで虫を追いはらって、かぼちゃやさつまいもを守っていました。
みんなが植えるひょうたんも好物みたいです。
学校で育てていたひょうたんも食べられていました...。
一体どの虫が食べているのでしょうか。

1.あおむし

2.ウリハムシ

3.かたつむり












正解は2のウリハムシでした。
みんなも学校へ来た時にウリハムシがいたら、たいじしてほしいです。

登校日 5年生 2限目 《算数》 1

 2限目は算数の時間です。視力検査をしながらですが、立体の見取り図を描いたり、方眼紙に展開図を描いて立体を作ったりしました。

 初めに、辺の長さが5センチメートル・8センチメートル・10センチメートルの「○○体」を作りました。なかなか上手にできています。

 早くできた子から、1辺が5センチメートルの「○○体」を作ります。マトリョーシカみたいに、だんだん小さくしていく子もいるほどでした。

 5年生のみなさん、上の「○○体」と下の「○○体」分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 5年生 2限目 《算数》 2

 「○○体」は直方体と立方体でした。

自分でもまとめをして、確実に力にしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

とう校日2じかん目 2B

2じかん目のはじめに、しゅくだいのこたえあわせをしました。
「1年生でも こたえあわせしたことあるよ!」と教えてくれました。
お友だちのこえをよく聞いて丸つけできていましたね。
「ぜんもん正かい〜!!」とよろこんでいる子もおおかったです。

つぎは29日のぜん校とう校日。
みんなげん気にとう校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さんすうのべんきょう   2年A組

 きょうは、さんすうの「ひょうとグラフ」のべんきょうをしました。

学きゅうぶんこにある本の数しらべのべんきょうです。
本のしゅるいについてしらべたり、本の大きさについてしらべたりしました。

本にえんぴつでチェックを入れながら、ていねいにかぞえて、ひょうやグラフにあらわしました。
そのあと、ひょうやグラフを見て、気がついたことをはっぴょうしました。

げん気よく手をあげて、はっぴょうするすがたを見て、とてもうれしかったです。

きょうも、よくがんばりましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 たんぽぽ1 2限目 《国語》

 1限目に学習した後、たんぽぽの詩を視写しました。周りのたんぽぽも自分で作りました。担任の先生と一緒に教室の後ろに貼りました」。

 教室がいっぺんに華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 たんぽぽ2 2限目 《算数》

 小数を10倍・100倍・・・していきます。
 10で割ったり、100で割ったり・・・もしていきます。

 小数点はどう移動するのか、考えました。

その後、プリントで復習です。

 よく考えて答えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 たんぽぽ3 2限目 《算数》

 じゃんけんゲームをして、勝ったら●負けると/を描きます。10回勝負をして、勝った数と負けた数を書きます。

 10回して、6回勝っていたら、何回負けたんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 登校日2日目

 今日は2回目の登校日でした。国語の時間は、漢字をていねいに書く学習をしました。すぐに集中して静かに取り組むことができる姿は、さすが五年生!家でする時間はどうしても文字が乱れてしまいがちですが、ゆっくりていねいに書くことを心がけましょう。こつこつと努力を続けていれば、いつか芽が出て花を咲かせて実(自分の力)になります。学級園のヘチマもどんどん芽を出してきています。負けないようにがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日  2年A組

 5月25日(月)

 臨時休校中の登校日です。今日は2日目。みんな落ち着いて学習していました。
国語の時間、登場人物について考えたり、場面分けをしたりしました。

 先生の話もしっかり聞くことができていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 2年B組

 視力検査をしています。待っている間、課題に取り組んでいました。
しーんとした教室。
 
 さすが2年生!感心しました。

長い休校中も規則正しい生活ができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 たんぽぽ

 たんぽぽ学級でも、一人ひとり一生懸命学習に取り組んでいました。

 2年生は、たんぽぽの詩を音読します。
行を隠しても読むことができるか、にチャレンジしました。しっかり音読できたと担任の先生が教えてくれました。


 5年生は、家庭学習で覚えた漢字の復習をしてから、「なまえつけてよ」の音読をしました。おうちでしっかり練習してきたようで、とっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間はかかりましたが・・・

 ウバメガシの芽が出た!!

 4月の初めに、預かりで学校に来ていたお友達に植えてもらったウバメガシの芽が出て、少しずつ大きくなってきています。

 ひまわりは、芽が出てからぐんぐん大きくなっていきましたが、ウバメガシは芽が出てからもなかなか大きくなりません。生長に時間がかかるようです。
 でも、確実に大きくなっています。たくさん植えてもらいましたが、まだ芽が出ていないのもあります。それも、もう少しすると芽を出すと思います。

 同じウバメガシでも発芽の早さは違うし、植物の種類によっても生長に差があります。だけど、すべてが大きくなっていくのです。なんだか人間に似ていますね。

 
 突然ですが、どうしてウバメガシなんでしょう。ウバメガシって和歌山県に関係あるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に帰っていきました

 11時下校です。

 みんなとってもいい顔をして下りてきました。
友達や先生との時間が充実していたことが、ひしひしと伝わってきました。

 やっぱり学校は こうでなきゃ!

「次来るのは いつー?」
「27日水曜日ー!」

 今度も元気に来てくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 たんぽぽ1

 4年生の登校日です。

 さいころトークをしていました。出た目の内容を話します。
赤いものを2つ!みんななら何を言いますか?

 とっても和やかな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 たんぽぽ2

 4年生の登校日です。算数の復習をしています。

 直線とは? これは何という三角形? テレビに映った問題をみんなで答えています。
きちんと思い出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 たんぽぽ3

 3年生の登校日です。

 自分の名前を書いています。とっても丁寧に書くことができていました。書き終わったら周りに絵を描きます。

    すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485