学校での行事や授業の様子を掲載しています。

6年生中学校へ♪

 いつもの年であれば、この時期にはすでに何度か中学校へ登校しているのですが、今年は感染症拡大の影響で中学校登校や部活動体験が出来ず、今日が初めての中学校登校でした。2時間目から4時間目までと給食を中学校で体験してきました。各クラス1時間は中学校の英語の先生の授業を体験しました。とても楽しそうに授業を受けていました。
 今日の給食は「選択給食」今年はデザートのみの選択でした。中学校1年生の給食は自分達で2階へ上げます。落とさないように一生懸命運んでいました。4月から毎日ですよ。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外スキー学習へ

 岩見沢市の萩の山市民スキー場へ6粘性が校外スキー学習に行ってきました。スキー場に行くのは6年生がトップバッターです。お天気もまずまずでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー学習の第一歩

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校での最初のスキー学習は体育館でした。ブルーシートの上で基本的なスキーの出し入れや着脱、座る・立つなどの動作を行いました。次は雪の上ですね。楽しみですね。

今日のスキー山は

 3・4時間目に4年生がグラウンドの山でスキー学習をしました。グラウンドをスキーでグルグルと歩いたあと、準備運動をしていざ山へ!4年生になると「途中で止まる」「左右に曲がる」のも上手にできるようになっています。スキー場に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生もスキー授業

 5・6時間目には5年生もスキー授業を行いました。天候もよくたくさん滑れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内スキー学習スタート♪

 グラウンドの雪山でのスキー授業が始まりました。一番最初は6年生です。さすが6年生になると上手ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み作品発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、各学級では冬休み作品の発表会が行われていました。校内作品展は19日からですが、残念ながら今年度は感染症予防により保護者の皆様に見て頂くことができません。後日ホームページに様子を掲載いたします。

今日から後期後半スタート!

 冬休みは楽しめましたか?今日から後期後半が始まります。1時間目には校内放送で校長先生からお話がありました。来年度は全員で体育館に集まれるといいですね。6年生は中学校進学に向けて最終段階です。小学校生活のまとめとなる時期です。がんばりましょう。5年生は6年生からのバトンを引き継ぎ、次の最高学年へ向かっていきましょう。1年生から4年生の皆さんもそれぞれ次の学年に向けて目標を持って進みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 6年生中学校登校 6年選択給食 スキー学習5年1 木曜日課
1/21 スキー学習4年1
1/22 水曜日課 職員会議
1/26 スキー学習6年2