最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:201396
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

11月17日(火)秋季遠足 その3

濱口悟陵が作った堤防です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)秋季遠足 その4

稲村の火の館の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)秋季遠足 その5

楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3年 遠足 自然博物館・和歌山城1

11月17日
 和歌山市立自然博物館と和歌山城に行ってきました。
 自然博物館では、大きな水槽の中で泳ぐ魚や、様々な生き物を見ました。和歌山城では、お弁当を食べてから天守閣に登り、和歌山市の街並みを360度見ることができました。
 お家で話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 遠足 自然博物館・和歌山城2

11月17日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日の一コマ

11月17日(火)
 朝からいいお天気。1〜5年生は、遠足に行きました。今日の校舎と運動場は6年生の独り占めです。ロング休憩は、先生も一緒に外で遊んでいました。
 20日からは、楽しみの修学旅行です。しおりづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日17日(火)は秋季遠足です。

明日、17日は、1年〜5年生が遠足です。6年生は、学校でお勉強です。
〇忘れ物の無いようにしましょう。
〇お家での検温しましょう。
〇マスクを着用しましょう。
〇集合時刻に遅れないようにしましょう。

1年 国語(図書)

11月16日(月)
 今日の各学年のようすを掲載します。
 新型コロナウイルス感染症が拡大してきています。過日、配付しましたプリントをご確認の上、再度感染防止の徹底をおお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年 体育

11月16日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科

11月16日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学級活動

11月16日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語

11月16日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 特別の教科 道徳

11月12日(木)
 今日は、授業参観がありました。特別の教科道徳の授業をしている学年が多かったです。授業の様子を掲載します。お家でお子様と今日のことについて、お話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 特別の教科 道徳

11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 特別の教科 道徳

11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 特別の教科 道徳

11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 特別の教科 道徳

11月12日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

11月12日(木)
 ミシンを使ってナップザックをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の補修工事について

11月11日(水)
 今日から体育館の補修工事が始まりました。本日、プリントでお知らせいたしましたが、令和3年1月末までの予定です。
 ご来校の際は、再徐行をし、児童や工事車両、資材等に十分気を付けていただきますようお願いいたします。
 明日、授業参観で込み合う恐れがあります。お車の乗り入れには十分お気を付けください。

5年 国語(研究授業)1

11月11日(水)
 今日は、5年生で研究授業を行いました。これは、どのような授業をすれば、より子どもたちにわかりやすい授業ができるかを先生たちで研究をしています。子どもたちは、一生懸命考えたり書いたり発表したりできました。
 この研究の成果を今後の指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 クラブ活動4〜6年
1/21 あいさつ運動
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460