最新更新日:2024/07/16
本日:count up167
昨日:81
総数:500546
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

登校日の朝

 朝、職員室でいるとみんなの元気な声が聞こえてきました。

「おはようございます。」
挨拶もしっかりできていました。

 集団登校も上手にできています。高学年を中心に整列して登校できるって素晴らしいです。


 さあ、今日も1日頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、全校登校日です!

先週・今週の各学年2回ずつの分散登校を経て、いよいよ明日は、全校登校日です。
4月10日以来48日ぶりに全校児童がそろうことになります。
全校登校日並びに来週からの学校再開に向けて、全職員で各教室を整えたり必要箇所に消毒したりする作業を済ませました。

学校再開に向けては、文部科学省から提示された「学校の新しい生活様式」と題した衛生管理マニュアルや橋本市教育委員会から示された「学校再開に向けて」の内容に留意しながら進めてまいります。

「学校の新しい生活様式」には、地域の感染リスクのレベルを3段階に分けて細かく示されています。和歌山県・橋本市教育委員会からは、「和歌山県はレベル1の対応を」という連絡をいただいております。

今後とも学校は感染防止のために最善を尽くして努めてまいります。ご家庭でも、引き続き感染防止のためにご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

橋本市教育委員会からの「学校再開に向けて」の文書を右側の配布文書の欄に載せています。クリックしてご覧ください。

全校登校日の準備 その1

 特設教室になっていた多目的室の机などをもとの教室(3年教室)へ移動しました。みんなが触ったところの消毒もしました。
 分散登校の時多目的室で学習した1年・3年・5年の皆さんは、明日元の教室へ行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校登校日の準備 その2

 3年生の教室も、机を戻してから先生たちが協力して消毒しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校登校日の準備 その3

 使ったところは、その日のうちに消毒しています。
 
 預かりのみんなが使っていた、生活科室も毎日消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の準備 その4

 もちろんトイレも毎日消毒しています。

先生たちは担当を決めて、使った場所を消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に帰っていきました。

 3・4年生の登校日も終わり、下校です。

みんな、いい顔をして下りてきました。久しぶりの学校、楽しかったですか?しっかり勉強できましたか?
 今度は、29日(金)が登校日です。

   全校がそろうので、今からわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 千成ひょうたんを学級園へ

みんなの家で育てた千成ひょうたんを学級園に植え替えました。かわいい葉や大きい葉、まだ芽が出ていないひょうたんなどいろいろですが、これからみんなで育てていきます。たくさん実がなりますように。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 4年A組 2限目 《算数》

 かけ算の筆算です。

 黒板に先生が問題を書いたら、みんなも一緒にノートに書き始めました。言われなくても書き始めるってすごいです。

 そして、問題からめあてを考えていました。どんどん自分たちで考えるようになっていますね。

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 4年B組 2限目 《国語》

 身体測定をしている間に、休校中の課題のやり直しをしたり、自己紹介文を書いたりしました。

 自分のことを知ってもらうために、みんな一生懸命書いたようです。後は、色を塗って仕上げます。みんなのこと、早く知りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 3年生 2限目 《算数》

 わり算の学習です。

 12個のイチゴを3人で分けると? 初めは、ブロックを動かして考えました。

 次は、24個のあめ玉を3人で分けます。数が多くなると、ブロックを動かすのが大変。さあ、いい方法を考えましょう!

 みんな、いい方法考えられましたか。おうちの人に教えてあげてくださいね。

 授業が終わってから、担任が撮影したモンシロチョウのふ化の様子(ビデオ)を大きなスクリーンで見たそうです。
「頑張れ!頑張れ!」と応援していたと聞きました。みんな、本当に優しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 たんぽぽ3 2限目 《算数》

 時計の学習です。

何時何分か二人で答えています。

 短い針が3と4の間だから 3時!
長い針は5とびで数えて 8だから40分!

 しっかり答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 たんぽぽ2 2限目 《算数》

画像1 画像1
 角度の学習です。

 動画で分度器の使い方を学びました。後は、実際自分で測るだけ!
正しく測ることができていました。

登校日 たんぽぽ1 2限目 《国語》

 詩を視写していました。
2時間目もとっても静かで、もくもくと書いていました。

 仕上がった時の嬉しそうな顔が、素敵です。

絵もとっても上手! イヌノフグリを貼り付けますか?

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 身体測定・視力検査

どれだけ大きくなったかな?と楽しみにしながら身体測定をしました。
3人ずつ空き教室で測ってもらいました。お世話をしてくれた先生が「自分で考えて動けていたので、スムーズにできた。」と教えてくれました。さすが4年生!

教室で、順番を待ちの間も自分のしなければいけないことを集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 3年生 1限目 《国語》 1

 詩の学習をしています。

 視写してから音読をしていました。先生が1行目を読むとみんなが2行目、先生が3行目みんなが4行目・・・と交代で読んでいました。とても上手です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 3年生 1限目 《国語》 2

 実は、視写した時 題名を書いていませんでした。
どんな題名だと思いますか?どうしてそう思いましたか?

 みんなしっかり考えて 発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 3年生 1限目 《国語》 3

 題名は「わかば」。
ていねいに、題名も書くことができました。

 最後に、行を消しても読むことができるかにチャレンジしました。

みんなしっかり覚えていて、たくさん消しても大丈夫でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 4年A組 1限目 《国語》

 身体測定をしながら、日直用の名札や自己紹介文を書いています。

一人ひとり、きれいに色を塗って、オリジナルの自己紹介文ができていました。
全部掲示すると、素敵でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 4年B組 《算数》

 かけ算の筆算をしています。

 0が付いた場合の筆算で、大事なことを自分たちで見つけようとしています。
真剣に考えている姿、とっても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485