最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:207
総数:497970
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

12月7日(月) 今日の授業風景 4B

 国語の時間です。

 説明文の初め・中・終わりについて学習していました。

「最初に読んだときは・・・でも、全文を読み返すと・・・。」
と自分の考えをしっかり話すことができていて、素晴らしいなあと思いました。

 積み重ねていくと、大きな力になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 今日の授業風景 2年

 体育の時間です。

 マット遊びをしていました。大きく揺れるゆりかごの練習をしています。

お尻を浮かして転がった時は両手をマットにつきます。
反動で起き上がるところまで練習してました。

 どんどん動きがダイナミックになってきて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 今日の授業風景 5年

 体育の時間です。

 ソフトバレーボールをしていました。「みんなで5回続けると1ポイント」というルールでゲームをしていました。

 取りにくいパスも、誰かが一生懸命追いかけてつないでいました。
 ネットを挟んでのゲームでもしっかりつないでいこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 今日の授業風景 6B

 社会の時間です。

 蘭学が後の世にどんな影響を与えたかを考えます。

「オランダ語と聞いて?」と先生が言うと、
「あっ。」とひらめいた子がいました。

 今までの学習が自分のものになっている証拠です。これが、生きて働く力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 今日の授業風景 6A

 理科の時間です。

 テストをしていました。みんな真剣に問題に取り組んでいて良かったです。
結果は楽しみですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットカーを作ろう!

昨日、6年B組ではプログラミングの学習がありました。今世界で注目されている「自動走行システム」。ドライバーが何もしなくも自動車が目的地まで連れていってくれるシステムです。今回は、乗客を目的地まで送るロボットタクシーのプログラムに挑戦しました。タイヤを回す角度を何度にすればよいか。何秒進ませれば良いか。などと何度も何度も試行錯誤して、ゴールできた時は「やったー!」と、とても嬉しそうでした。終わった後、「頭使いすぎて疲れたー。」「でも楽しかったー!」と言っていました。
6年A組さんは、月曜日!お楽しみに〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行発表〜総合的な学習の時間〜

修学旅行で学んだことや感じたこと、気付いたことなどを5年生に伝えました。
グループを熊野本宮・那智・潮岬・白浜アドベンチャーワールドの4つに分け、発表しました。
合計4回同じ発表をするので、はじめは緊張していて不安そうな顔が見られた子どもたちでしたが、回数を重ねるごとに上達し、余った時間はクイズや感想を聞くことができるくらいに成長しました。
「5年生が静かに聞いてくれてうれしかった。」
「一緒にクイズができてうれしかった。」
などの感想が多く、またやってみたい!!と振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行発表〜総合的な学習の時間〜その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋いっぱいパーティー その1

 1年生の秋いっぱいパーティーの始まりです。

 代表がとっても上手に挨拶してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋いっぱいパーティー その2

 秋バージョンのジャンケンです。

 松ぼっくりが グー
 いちょうが  チョキ
 かえでが   パー

 練習の後は校長先生と勝負。最後まで残った子は・・・・・
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋いっぱいパーティー その3

 ドングリをコマにしてすごろくもしました。

 みんなとっても楽しそう。好きな季節を言ったり、すごろくの中のマツタケを見つけたりと、担任の先生手作りの秋バージョンすごろくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋いっぱいパーティー その4

 ドングリに描いた絵もとってもかわいらしくて、自然と笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋いっぱいパーティー その5

 ドングリつかみもしました。

 チーム対抗で3分間。どのチームも真剣。上手に箸を使えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋いっぱいパーティー その6

 今日のパーティーは、いつもお世話になっている先生に感謝の気持ちを伝える会でした。

 招待した先生に、みんなからお手紙とあさがおの種のプレゼントがありました。各チームからそれぞれ先生に渡しました。

 先生たち、とっても嬉しそう。
「大切に育てます。」と言っていました。

  最後に代表のあいさつ。上手に言うことができました。

 
 今日はとっても楽しかったです。招待してくれてありがとう、1年生のみんな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 緑育事後授業(ウッドバーニング) その1

 高野山からゲストティーチャー(クマさん)に来ていただき、自分達で間伐(かんばつ)した木材を使ってのウッドバーニングがありました。
ひとつひとつ木目の違った木の板に思い思いの絵や文字を焼き付けることで「オンリーワン」の作品が出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 緑育事後授業(ウッドバーニング) その2

それぞれに素敵な作品が出来上がりました。家に持って帰って、大切に飾っておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状

 12月1日(火)

 かわいい1年生が、招待状を持って職員室に来てくれました。
12月3日(木)にする秋がいっぱいパーティーの招待状です。

 どんなパーティーになるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成総合事業 「鼓童」 その1

 11月30日(月)

 太鼓芸能集団「鼓童」の方に来ていただき、太鼓の演奏を聴かせてもらいました。
初めは6年生のワークショップです。

 太鼓や今回使う楽器について教えてもらった後、代表12名が本番に向けて練習をしました。
 初めは簡単なリズムでしたが、どんどん難しくなりました。覚え方は、口唱和。難しいリズムは「佐渡から鼓童がやってきた」でした。それを教えてもらってから、みんな上手にたたくことができていました。

 他の子もしっかり聴いていました。

 本番、鼓童の方と6年生のコラボレーションがとっても楽しみなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成総合事業 「鼓童」 その2

 いよいよ本番。

 間隔をとって並んで聴きます。

 やっぱり本物は違います。太鼓の音が体に響き感動しました。動きながらの演奏も、さすが!です。手作りのばちにも感動しました。

 みんなも真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成総合事業 「鼓童」 その3

 太鼓以外の楽器も色々聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485