最新更新日:2024/06/29
本日:count up44
昨日:90
総数:498195
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

10月5日(月) 国語の時間 3年生

 新しい漢字の学習をしていました。

 みんな丁寧にドリルに練習していて良かったです。どんどん難しい漢字を習っていきますが、正しい書き順で書けるようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がいない日 その1

 図書委員会の5年生が修学旅行前日、図書担当の先生に
「6年生がいない日、委員会しましょうか。」
と言いに行ったとか。担当の先生も修学旅行に行くので、代わりに見に行くことになっていました。

 初日も2日目の時間通りに図書室を開けてくれました。いいお天気だったので、来た人は少なかったけれど、上手に貸し出しをして、最後はきちんと戸締りをして帰っていきました。

 6年生の姿を見ていた5年生。しっかり後を継いでくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がいない日 その2

 2階と3階のトイレは6年生担当です。

 初日、
「2階も掃除します。」
と、5年生が来てくれました。普段は1階を6人で掃除しているようです。
 洗剤のある場所を探しているとき、
「3階も6年生がしてくれているから、そこも。」
と言ってくれました。
 が、洗剤探しに時間をとってしまったので、その日は2階までしかできませんでした。


でも、掃除が終わった時、
「明日、きちんと分担して1階から3階まで掃除します。」
と言って教室へ戻っていきました。

 
 さて、2日目。
給食が終わると同時に職員室へ来て、
「トイレ掃除に来ました。洗剤をお願いします。」

 どんな分担になったのかと尋ねると、
「1階男子 女子 2階男子 女子 3階男子 女子とそれぞれを一人でします。」

 
 こんな5年生だったら、安心して橋本小学校を任せられますね。

 みんなとってもきれいにしてくれました。本当にありがとう!
            
 (写真は2日目の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がいない日 その3

 3階の掃除の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 無事終了!

コロナ禍の中で、色々心配や課題があった修学旅行ですが、子どもたちを含めた多くの方々の感染症対策の意識の高さのお陰で、何の問題もなく無事に修学旅行を終えることができました。大変嬉しく思います。
この時間には、全ての子が帰宅していることでしょう。
おみやげ話をいっぱいしてくださいね。

6年生は、次は陸上記録会。
気持ちを切り替えて、次の目標達成を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 トイレ休憩も終わりました

湯浅パーキングエリアでのトイレ休憩も終わりました。
後は、帰るのみです。
17時過ぎには到着すると思います。
画像1 画像1

修学旅行 帰路へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
全員無事に集合し、アドベンチャーワールドを後にして帰路につきました。
子どもたちは、4,000円分の地域共通クーポンも使えたので、おみやげもたっぷりのようです。

余りにも自由時間が少なかったので、出発を少し遅らせています。
また後に到着予定時刻をお知らせします。

修学旅行 アドベンチャーワールド パンダ

画像1 画像1
何と言ってもパンダがかわいかったです。
ちょうど新鮮な餌をもらって大喜び!

修学旅行 アドベンチャーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケニア号に乗って、動物の生態を見に行きました!

修学旅行 ケニア号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉食動物も近くで見ることができました!!


修学旅行 アドベンチャーワールド到着&昼食

修学旅行団は、いよいよお待ちかねのアドベンチャーワールドに到着しました。
今はショーをしていないイルカプールの観覧席でお弁当をいただきました。
ちょうどイルカの訓練をしている様子も見ることができました。
ラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 本州最南端 6B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲ひとつない秋晴れの空と、海の青がとても綺麗です。

本州最南端の水平線に「わぁっ! めっちゃ綺麗! すごーーーーい!」と、みんな感動です◎

修学旅行 潮岬観光タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
潮岬観光タワーのてっぺんからの眺めは格別でした! 
灯台や水平線がきれいに見えました。

修学旅行 ジオパークセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジオパークセンター内では、色々な体験コーナーもありました。

修学旅行 ジオパークセンター6A

ジオパークセンターでは、クラスごとに分かれて学習しています。
川ができる実験は、とても興味深いものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ジオパークセンター6B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀南の土地について教えてもらっています。
自然の不思議を楽しみながら学ぶことができました◎

修学旅行  朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつでも どこでも はしもとあい

朝食の様子です。
みんな元気です◎

修学旅行 2日目スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます♪」
2日目元気にスタートできました。

全員検温チェックもオッケーです!
今から朝ごはんをいただきます。

修学旅行 起床時刻前

おはようございます!
今日も申し分のない好天となりそうです。
昨晩、月の出を見られなかったので、日の出はどうかと思い少し外に出ましたが、色々遮るものがあって、ここからは見られませんでした。
でも、朝焼けの空と海がきれいでした。

起床時刻前といっても、きっと子どもたちはもう起きているでしょう。
部屋の外に出ないで、上手に部屋の中で過ごしているようです。
夜のうちに不調をうったえる子は誰もいませんでした。
今日もみんな元気に楽しみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうあとは寝るだけです。
ゆっくりおやすみなさい。
明日もいっぱい楽しもうね!

これで、今日のHPのアップは終わりにします。
明日も楽しみにしておいてください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485