最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:45
総数:236628
日中は気温が上昇し,暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

1年生 昔遊び

2月4日(木)

 3時間目に1年生がお手玉やけん玉の昔遊びをしていました。
 机の列ごとに誰が長くお手玉をしているかを競ったあと、列の中で1番長くできた子ばかりで競いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生昔遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手玉の後は、けん玉に挑戦!
 使い方の注意を受けた後、3カ所の皿にのせる練習をしました。なかなかのせるのは難しく、どの子も苦戦していました。
 回数を重ねるほどうまくなるので、みんな頑張れ!

児童会寒い中頑張っています

2月3日(水)

 立春ですが朝は気温が低く冷え込んでいました。
 それでも児童会役員は早くから登校し、校門で挨拶運動に取り組みました。
 「おはようございます!」と声をかけて「おはようございます」と返してくれると嬉しくなります。寒い日が続くけど頑張って挨拶運動を続けよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓頑張ってます

2月2日(火)

 5時間目、5年生の太鼓の授業がありました。
 新たに取り組んでいる曲ですが、子供達は一生懸命習得しようと頑張っています。
 また、発表できる機会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす

1月29日(金)

 今日は、おはなしのいすの皆さんに来ていただき、各学級で本の読み聞かせやお話をしていただきました。
 いつものように部屋の電気を消して、ロウソクの代わりにランプをつけてお話が始まりました。子供達は、静かにお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、わくわくするようなお話をしていただきました。

6年生アルバム写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)

 6年生の卒業アルバム用の写真撮影を朝から行っています。
 職員写真の後、教室や運動場で子供達の個人写真や団体写真を撮っていきます。みんなはにかみながらもいい笑顔を見せていました。

6年 育てた大根が大きくなってきたよ

 育てた大根の収穫をしました。
まだ大きくなりそうですが、間引きをしました。
家で、料理してもらい味わった子もいました。
 自分たちの手で、育てた野菜を料理して味わう。そのことで食への関心や感謝の気持ちを高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 研究授業

1月25日(月)

 本日、3時間目に3年生の研究授業が行われました。
 教科は算数で、分数の足し算について学習しました。
 多くの先生方が授業の様子を参観している中、しっかり発表したり考えたり、学習に集中して取り組んでいる子が沢山いました。。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

1月22日(金)

 どの学年も書き初めの清書に取り組んでいます。
 普段に筆を使うことはほとんどない生活の中、冬休みから練習してきました。
 どの子もしっかり手本を見て、綺麗な文字を書こうと努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下掲示

1月22日(金)
  
 廊下の掲示板が張り替えられました。
 3・4年生の子どもたちが国語で取り組んだ詩が貼られています。
 3年生は「ぼく」「わたし」という題で自分のことについて書かれています。
 4年生はそれぞれのオリジナルの詩を書いています。どの詩も情景が浮かぶ詩になっています。ご来校時にまたお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 節分飾り

 3時間目、1年生が「節分飾り作り」を行いました。
 各机に児童館の方がついて、作るサポートをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 節分飾り2

 自分で鬼やおたふくの顔のパーツを貼り付けて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 節分飾り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな上手に仕上げることができました。
 児童館の皆さんありがとうございました。

2年生 節分飾り作り

1月21日(木)

 2時間目に移動児童館の「季節の飾り手作り教室」として『節分飾り作り』が行われました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 節分飾り作り2

 短時間で作れるように、一人一人の材料を袋に入れて準備してくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 節分飾り作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、児童館の方に丁寧に作り方を教えていただきながら、ボンドで材料を貼り付け節分飾りを完成させていきました。

綺麗になりました

1月20日(水)

 昨年10月末から始まった体育館外壁塗装工事が終わり、足場が撤去され色を塗り替えられた体育館が現れました。
 新しく建て直したように綺麗な体育館に生まれ変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
 
 午前中に全学年の視力検査がありました。
 年に数回検査を行っていますが、コロナ禍でゲームをする時間が増えている状況があり視力が低下していないか気になるところです。

6年 中学校の先生と勉強したよ

 小学校の卒業も近くなりました。
今日は、紀見東中学校の先生方が授業の様子を見に来てくださいました。
国語の「詩の朗読を紹介しよう」の授業だったので、三つの詩で子供たちが朗読を工夫しました。そのあと、お気に入りの詩の紹介のところで、参観に来てくださった先生方の朗読を聞かせていただきました。
 先生方は、「足」「消しゴム」「はくさい ぎしぎし」「烏百態」という詩を朗読してくださいました。
 子供たちの授業後の感想です。

《児童の感想》
・中学校の先生は、間などを開けるのが上手ですごかった。
・西中先生の「ぎしぎし」という表現のしかたがやはりプロだなあと思った。
・静かな詩を河本君がゆっくり是澤さんがはやく読んでいてよかった。
・先生方が読んだら上手だなあと思いました。
・強弱をつけたり、大事なところは気持ちを入れたりして、詩を読むといい詩に聞こえる。
・朗読は、間を空けたり、感情をこめたりして読めば上手になると分かりました。
・一人一人違う詩を読んでいたし、上手に朗読していました。
・朗読するのが難しかった。
・あまり上手に朗読してよめなかった。
・みんなうますぎた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/7 PTA役員選考会
2/8 標準学力調査1〜3年生
2/9 スクールカウンセラー来校 太鼓
2/10 委員会活動
2/11 建国記念の日
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814