最新更新日:2024/06/27
本日:count up151
昨日:139
総数:656021
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

新入生歓迎会

 本日5・6限目に生徒会執行部が企画・運営して、「新入生歓迎会」を行いました。今年は、「1年生に先輩たちの顔を覚えてもらう」「全学年で交流を深め、楽しい思い出をつくる」ことを目的に、縦割り班で借り人ジェスチャーリレーを行いました。名付けて、「北中の果てまで借りてQ」です!
 梅雨の合間の日差しが眩しいグラウンドで、生徒全員で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったクラブ活動を再開しました。子どもたちはそれぞれのクラブの活動を楽しんでいました。

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったクラブ活動を再開しました。子どもたちはそれぞれのクラブの活動を楽しんでいました。

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったクラブ活動を再開しました。子どもたちは、それぞれのクラブ活動を楽しんでいました。

大きな虹です

今日はムシムシとしながらも、いいお天気でした。でも、夕方はすごい雨でしたね。雨の途中で大きくてきれいな虹が見えました。
画像1 画像1

部紹介の様子

 6月12日(金)の放課後に1年生を対象に部紹介を行いました。各クラブの代表者がその部の魅力を上手にアピールしてくれました。この日のために準備や企画・運営をしてくれた生徒会執行部の皆さん、そして、各部の代表の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、道徳の授業の様子

6月12日(金)4時間目にA組は栗山先生が「スポーツの力」について、B組は中西先生が「思い出のオムライス」について、それぞれ道徳の授業を行いました。生徒たちは一生懸命に自分の感じた思いをワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の授業風景

道徳の授業風景です。自分の意見をしっかりみんなに伝えていました。
今週、梅雨入りしましたが、元気に活動している2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査・身体測定

午後、全校生徒の視力検査、身体測定を行いました。
視力検査は自分の手で目を覆って行いました。(遮眼子の共用を避けるため)身体計測のあとは、「やった〜○○センチ伸びた〜」という男の子の声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1

授業のようす 1年生

今日の授業のようすです。
1Aは理科で、先日採ってきた花の観察結果をまとめていました。1Bは英語で、疑問文のつくり方を学習していました。
どちらのクラスも静かに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の時間です。みんなの力で自分たちの学校をきれいにしましょう。

画像1 画像1
 みんなが帰った後は、先生たちが教室や手洗い場などの共用部分の消毒しています。

 明日も元気に登校してきてください!

画像2 画像2

6月9日(火) おはようございます!

今朝も元気に登校です。
画像1 画像1

中央委員会を開催しました。

 生徒会の中央委員会を開催しました。先週、専門部委員会で話し合われた1学期の活動目標について、各専門委員長から報告がありました。
 来週6月15日(月)には、生徒会主催で「全学年での交流を深め、楽しい思い出をつくる」ことを目的に、新入生歓迎会を行います。3密を避けて、グラウンドで行う予定です。

画像1 画像1

6月8日(月) 学校再開2週目に入りました!

学校が再開して、2週目に入りました。今日は、学校図書館司書さんに来ていただきました。司書さんは、本の整理をはじめ、生徒のニーズに合わせて本を選んで展示したり、読みたい本がすぐに見つかるように書架の工夫をしたりするなど、生徒が図書室を利用しやすいよう毎回たくさんのお仕事をしていただいています。
画像1 画像1

給食準備 3年生

3年生のようすです。給食当番さんが「よそう」と「配る」を分担してスムーズに準備していました。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業のようす 2年生

体育の授業風景です。今日はラジオ体操を練習したあと、「まわれ右」等の方向転換の確認をしました。先生役と生徒役を交代しながら、楽しく行うことができていました。
画像1 画像1

授業のようす 1年生

英語の授業風景です。今日はALTのエデュアルド先生が来てくれました。初回だったので、お互い英語で自己紹介を行いました。
画像1 画像1

1年生 学活 学年レク

クラスの交流を深めるため、学年レクを企画しました。屋外でドッヂボールを行いました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食を再開しました

今日から給食も再開になりました。下の写真は2年生各クラスの様子です。

手洗い、配膳用の机や手指消毒はいつも通りですが、感染症対策で配食の仕方などを工夫しています。牛乳やドレッシングなどは各人が受け取ります。給食当番はビニール手袋をして配膳・配食を行っています。また、(今日はパン食でした)パンは個包装されています。少し手間はかかりますが、2年生のみんなは手早く準備してくれていました。

給食センターのみなさん、おいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中に可愛い訪問者が来ました

北中は山に囲まれ自然豊かなところです。
ふと外を見ると、かわいい訪問者が草をモグモグ食べていました。
かわいい訪問者に先生たちは癒されました。
この写真のなかに何がいるでしょうか?

答えは、先生たちに直接きいてみてください♪

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 SC来校
2/9 PTA3年生学年員会
第2回PTA実行委員会
2/10 ALT来校
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212