最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:97
総数:237290
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

1・2・3年生学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)

 今日は、1〜3年生が国語と算数の標準学力テストを行いました。毎年、1〜3年生の学習定着度合いをみる一つの材料として行っています。4〜6年生は、国や県の学力調査があるため実施していません。
 子供達は、どの学年も真剣に問題を読んで取り組んでしていました。早くできた子は、みんなが終わるまで静かにして待っていました。

1年生 昔遊び

2月4日(木)

 3時間目に1年生がお手玉やけん玉の昔遊びをしていました。
 机の列ごとに誰が長くお手玉をしているかを競ったあと、列の中で1番長くできた子ばかりで競いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生昔遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手玉の後は、けん玉に挑戦!
 使い方の注意を受けた後、3カ所の皿にのせる練習をしました。なかなかのせるのは難しく、どの子も苦戦していました。
 回数を重ねるほどうまくなるので、みんな頑張れ!

児童会寒い中頑張っています

2月3日(水)

 立春ですが朝は気温が低く冷え込んでいました。
 それでも児童会役員は早くから登校し、校門で挨拶運動に取り組みました。
 「おはようございます!」と声をかけて「おはようございます」と返してくれると嬉しくなります。寒い日が続くけど頑張って挨拶運動を続けよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓頑張ってます

2月2日(火)

 5時間目、5年生の太鼓の授業がありました。
 新たに取り組んでいる曲ですが、子供達は一生懸命習得しようと頑張っています。
 また、発表できる機会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 標準学力調査1〜3年生
2/9 スクールカウンセラー来校 太鼓
2/10 委員会活動
2/11 建国記念の日
2/12 ブッキー号来校  学校運営協議会
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814