最新更新日:2024/07/01
本日:count up78
昨日:85
総数:423014
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

5年 海外の国について きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市在住の海外出身の方にご協力いただき、日本のことをどう感じているか、母国は日本とどうちがうのか、などインタビューをしました。

インタビューの時間は20分足らずでしたが、時間がたてばたつほど子どもたちの顔に笑顔が増えていきました。

知らないことを知れること、自分たちの知りたいという気持ちに、ていねいにやさしく向き合ってくれる「国籍の違う人」。

今まで「遠い存在」だったものが、いっきに近く感じられた時間となりました。
子どもたちに「何が印象に残ったか」と尋ねると、質問の内容もたくさん出ましたが、一番多かったものは

「私たちと目を合わせて、笑顔で話してくれて、とてもうれしかったし、安心できた」というものでした。

暮らしや文化には国によってちがいがあります。しかし、相手の目を見て、笑顔で、一生懸命にきくことが大切だということは、どの国においても同じだったようです。

たくさんのことを教えてもらったことで、もっとインタビューがしたい!とウキウキわくわくが止まらない5年生でした。

学んだ学習は生かしてなんぼ、です。こうして生活に生きる学びをこれからも子どもたちとつくっていきます。

本日の授業を実施するにあたり、ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

来週も元気に

 今日の下校の様子です。

 おひさまが照っていました。暑かったのか雨傘を日傘のかわりにして帰る子もいました。

 今週から通常の登校となりました。蒸し暑い日が続き、教室のクーラーも活用し始めました。

 身体を休めて、来週も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)5限 6年A組 理科

 「窒素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やす働きがあるのはどの気体だろう」

どの子も実験に集中しています。小声で相談しながら、主体的に実験手順に従って、準備をしていきます。 静かにしかも手際よくみんなで協力します。さすが6年生。その授業態度に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 音楽 リズム

 音楽室は、本校の自慢の教室の一つです。東と南の窓からの日当たりがよく、とても明るく見晴らしのよい教室です。

 3年A組は、4分音符、8分音符など先生や友達の手拍子と同じリズムでたたきます。「楽譜のよみ方を覚える」ための学習です。
画像1 画像1

1年B組 音楽 カスタネット

 教室にカスタネットの音が響きます。「めだかの学校」「おつかいありさん」などみんなのよく知っている曲に合わせて、カスタネットをたたきます。みんな笑顔で大喜び。とても楽しそうでした。
画像1 画像1

4年B組 国語

 新出漢字を学習していました。4年生ともなると、学習する漢字も難しくなりますね。
どの子も黒板をよく見て丁寧にノートに書いていました。
画像1 画像1

6月12日(金)PTA実行委員会を開催いたします

 平素は本校教育活動にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
新型コロナ感染予防の対応をとりながら、ようやく学校が再開となりました。
 子どもたちの声が、校舎や校庭に響くうれしさを実感しています。
 さて、本校PTA活動も、状況を踏まえながらではありますが進めていくことができるようになりました。
 
 まず、6月12日金曜日、本校体育館にて第1回PTA実行委員会を実施いたします。
 今年度の本部役員様、学級委員様、本校職員で実施いたします。
 内容は、本部からの提案や連絡等、学級委員長や専門部決定といった役割分担・組織づくり、各部の事業計画立案等です。 
 
 ご多忙にも関わりませず、役職をお引き受けくださり誠にありがとうございます。ご理解をいただきまして、第1回PTA実行委員会へのご出席をよろしくお願い申し上げます。




写真 1年生 体育の授業 整列の練習

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 コメの歴史を学ぶ

本日2限目、ボランティアのゲストティーチャーさんに来ていただいて、コメの歴史について学びました。
 日本のコメ作りの始まり、和歌山・橋本にコメ作りが伝わった時期や道具について知ることができました。

 またコメ作りで世の中がどう変わったのかを考え、学習が深まりました。

 石包丁や石鏃(いしやじり)、鋤(すき)や鍬(くわ)などの道具も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コメ作りを学ぶ  令和2年6月10日

 2限目の「コメ作りの授業」に引き続き、あや小ファーム(学校農園)の田んぼで、「しろかき」を経験しました。「しろかき」とは、土を細かくくだき、かき混ぜて田んぼの表面を平らにする作業です。「しろかき」をすると田植えをしたときに苗がむらなく植えられ、育つそうです。

 まず、水を張った田んぼに入って、足でかき混ぜました。泥水の中に足を入れて、その感触を味わいました。

 そのあと、サポートの方の機械で行う作業を見学しました。仕上げに、平らにする作業もしてくださいました。 

 本日の「コメ作りの歴史学習」「しろかきの作業」は3名のボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました。

もうすぐ田植えです。

隣の畑では、玉ねぎの収穫も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 あいさつ運動

 あいさつ運動2日目 本日は5年生の代表委員さんたちです。
「おはようございます!」はきはきとしたさわやかなあいさつを交わす声が聞こえます。

画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎ

 あやの台小学校には、2羽のうさぎがいます。みんなの人気者です。
画像1 画像1

新給食委員 活躍

 6年生の給食当番さん。下級生を助けに行きます。さすが最高学年。かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 掃除もうまくなってきました

1年生がんばっています。みんなで力を合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 元気に歯みがき

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 季節を感じて

 校舎内に季節の花が置かれていたり、飾り付けをしてくださっています。

「季節を感じる心」を大切にしたいです。

玄関ボードのかわいいカエルにてるてるぼうず、

大階段にはアジサイが咲きました。

素敵なガラスの花器に、季節の花が・・・。素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 専門委員会

本日、専門委員会が開かれました。委員長、副委員長の決定や、各委員会の活動内容について話し合いました。4年生以上の児童が担当しています。それぞれの部会の特色を発揮して、あやの台小学校を盛り上げてくれます。

掲示委員会

図書委員会

代表委員会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 専門委員会

園芸委員会

飼育委員会

給食委員会

花の水やりや、生き物の世話は毎日のことです。よろしくお願いします。
給食委員さんは、衛生面の点検や片付けのサポートなどをしてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 専門委員会

体育委員会

ボランティア委員会
 
保健委員会

新型コロナウィルス感染拡大防止対策に関わって、今年度の行事の見直しや、自分たちにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの学校 「あやの台小学校」

6月5日。本日、児童会立ち合い演説会がありました。

今回は、新型コロナウィルス感染予防のため、選挙管理委員さんの進行で、放送による演説となりました。

どんな学校にしたいかが語られました。

「新型コロナウィルス対応の臨時休業で、学校が大切な場所だと感じました」

「助け合える力で笑顔とやさしさの学校に」「1年生を助けてあげたい」

「いじめのない学校に」「高学年がリーダーシップを発揮しよう」

「たがいに注意しあおう」「困っている人の話をきいてあげたい

「自分にできることをきちんとする」「本気で取り組む」

「楽しめることを積極的に企画していきたい」

「大きな声で元気よくあいさつしあえる学校に」

「ルールを守り、いろんなことに全力でチャレンジする」

「仲間と最高の小学校生活が送れるようにあや小をもりあげていきたい」

「『楽しい学校にしたい』そのためにはどんなことが大切か」
真剣な思いや具体的な考えをみんなにはきはきと伝えてくれました。それぞれの意見に「なるほど」と感心したり感動したりしました。

このようなこころざしをもって、みんなの「あやの台小学校」のことを考えられる高学年。素晴らしいです。とても頼もしく、また誇らしく感じます。

今日のそれぞれの言葉を胸に響かせて、みんなであやの台小学校をつくっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 英語の授業

 ALTの先生が来てくださって、今年度初めての英語の授業がありました。先生の自己紹介がありました。そのあと、先生からの英語の質問に答えました。

黒板には、様々な国旗が貼ってありました。映像も使いながら、英語でいろいろな国名を学びました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002