最新更新日:2024/07/05
本日:count up12
昨日:92
総数:499160
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

6月2日(火) 6年A組

 算数の時間です。

 ドリルの答え合わせをしています。自分で合わしたり、責任を持って友達のノートを見たりと、答え合わせでも、大きな力が付きます。

 どんな活動でも、意図して行うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月月1日(月)学校再開 6年B組

 算数の時間です。

 マス目がない用紙に線対称の図形を描いていきます。

どうすればよいか、話し合っていました。上手に説明する友達の続きを、別の子が説明していました。説明が繋がっていていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 6年A組

 国語の時間です。

 物語文の読み方を学習しています。
登場人物の気持ちが大きく変化するきっかけを見つけていました。

 みんなしっかり考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 5年生

 算数の時間です。

 立体の学習をしています。立体は3次元、高さが存在しますね。

 最後に振り返りを書いていました。みんなしっかり書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 4年B組

 理科の時間です。

 自分たちで植え替えたヒョウタンの観察をしていました。
長さを測ったり、触ったりして観察日記を書いていました。

 早く大きくなあれ!ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 4年A組

 算数の時間です。

 グラフを読み取っています。
「縦軸は何を表していますか?」先生が尋ねたけれど、あまりピンと来ていない様子!
またまた先生が、「グラフをよく見るとわかるよ。」

 みんな一生懸命グラフを見ています。自分でやろうという気持ちが素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 3年生

 算数の時間です。

 12個のあめを分ける問題です。前回は3人に分けました。今日は3個ずつ分けていきます。

 何人に分けられますか?まず1人に分けていました。
「まだまだ分けられる。」
2人に分けると、後6個余ります。さあ、どうしますか?

 しっかり考えて答えに結び付けていました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 2年B組

 算数の時間です。

 表とグラフの学習をしていました。絵本や図鑑の数が分かったら、表に表します。正しく書いていました。

 みんな、すっごく集中していて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 2年A組

 国語の時間です。

 音読をするために、どんな工夫をすればよいかを話し合っています。待たせた時の工夫をしっかり話していました。

 発表する友達の方を見て聞いているみんな、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 1年生

 算数の時間です。

 鳥が巣箱に入ることができるか?線で結んでいます。みんな正しく結ぶことができていました。

 次はどれを入れますか?と先生が尋ねると、みんなしっかり答えていました。でも、「手を挙げて発表!」となっていなかったので、きちんと先生が教えてくれていました。こうやって、一つずつ学校のルール・発表のルールを身に付けていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 たんぽぽ4

 道徳の時間です。

 自分のことを書いた後、友達が当てます。
先生の好きな音楽は何だと思いますか?

 ○○君の好きなスポーツは?

 相手のことを知るよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月)学校再開 たんぽぽ3

 2年生は算数の時間です。

 表とグラフの学習です。絵を見て、大にチェックをしながら数えていました。次は、中・小と続きます。しっかりできていましたね。


 6年生は道徳の時間です。

 自分のすきなスポーツや音楽などを書いていました。教科書を向き合って自分のことを客観的に見る時間になりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 たんぽぽ2 5年

 算数の時間です。

 プリントが終わった後、校長先生と図形の復習をしていました。

二人ともしっかり話を聞いて答えていました。校長先生の初めての授業を受けた感想は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 たんぽぽ2  4年

 算数の時間です。

 校長先生と角度の学習をしていました。
分度器の使い方を勉強した後、自分で角度を測ります。

 まず、どこに合わせればよかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 たんぽぽ1 1年

 国語の時間です。

 リンゴやチューリップの色を塗っていました。落ち着いて、でも先生との楽しいやり取りをしながらの授業でした。

 毎日、楽しくできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)学校再開 たんぽぽ1  2・4年

 国語の時間です。

 詩を読んでいます。

題名を想像して発表していました。3人とも落ち着いて学習していて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いよいよ学校が始まります!

 来週の月曜日よりようやく通常登校になります。今日もみなさんが帰った後、教室などの消毒をし準備を整えて元気に登校するのを待っています。教室のベランダにあるつばめの巣では、子つばめがすくすくと成長しています。また気持ちを新たに、月曜日からがんばりましょう。
さあ、これからだ!!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校です。

 1年生は今日もエプロン先生と一緒に帰ります。
他の学年も、みんな元気に帰っていきました。

 6月からも元気に来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校登校日 2年B組 1限目 《国語》

「ふきのとう」の学習です。
よく読んで、どのように音読すればいいかを考えています。


「さむかったね。」
「うん、さむかったね。」
と ささやいています。

「ささやくってどういうこと?」
「シーンとしているかんじ」
「小さなこえってこと!」


「よいしょ、よいしょ。おもたいな。」
どこかで、小さなこえがしました。

これも小さなこえって書いているから…


どんなふうに読んだらいいか、文からしっかり見つけていました。
おうちでの音読でも、くふうして読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校とうこう日  2年A組  こくご

 きょうのこくごのじかんは、みんなで「ふきのとう」の音読をした後、音読のくふうについて、かんがえました。

とうじょう人ぶつがはなしたことばをどんなふうに読んだらよいのか、みんなで話しあいました。そして、ワークシートに書いていきました。

「さむかったねのところは、本とうにさむそうに読んだらいいよ。」
「ささやくって書いてあるから、小さなこえだね。」
「よいしょ、よいしょ。おもたいねのところは、ゆっくりとがんばっているように読んだらいいよ。」などのいけんが出てきました。

おうちでも音読をがんばってきてくださいね。月曜日に、みんなの音読を聞かせてもらうのをたのしみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485