最新更新日:2024/06/07
本日:count up108
昨日:192
総数:206891

2/19 6年生 研究授業

6年生で研究授業をしました。全職員と大学生ボランティアのスクールパートナーが授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 6年生 授業の様子

6年生の授業の様子です。1組は社会、2組は音楽、3組は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 5年生 授業の様子

5年生の授業の様子です。1・2組は英語、3組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 あおぞら 授業の様子

あおぞらの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 来年度のスクールガードの募集について

来年度のスクールガードの募集案内を更新しました。右側の「スクールガードの募集」をご覧ください。なお、保護者の皆様へはお子様を通して別の案内を配付します。

2/17 2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。1・2組共に生活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 3年生 イオン見学

3年生は校外学習でイオンの見学をしました。店内だけでなくバックヤードを見学したり、働く人々の話を聞いたりしました。お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 4年生 授業の様子

4年生の授業の様子です。1組は音楽、2組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 あおぞら 研究授業

校内で授業を公開し、授業研究をしました。今後もより分かりやすい授業を目指して、職員一同取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 5年生 授業の様子

5年生の授業の様子です。1組は理科、2組は書写、3組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 あおぞら お別れ遠足

あおぞらでお別れ遠足をしました。リニア鉄道館へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 4年生 授業の様子

4年生の授業の様子です。1組は理科、2組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生 研究授業

校内で授業を公開し、授業研究をしました。今後もより分かりやすい授業を目指して、職員一同取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生 授業の様子

6年生の授業の様子です。1組は体育、2・3組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 3年生 授業の様子

3年生の授業の様子です。1組は学活、2組は英語です。1組は栄養教諭による食の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。1組は体育、2組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 3年生 片葩っ子まつり

「輝けレインボー!」
各教科で学んだことのグループ発表や、3年生クイズ、合奏、歌、東浦音頭など、盛りだくさんの内容でした。
グループ発表では、自分たちでいろいろ考えて練習したことを、大きな声でしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 4年生 片葩っ子まつり

「ドリームマップ発表〜未来へのステップ〜」「ステージ発表」
10年後の自分へ向けたドリームマップを一人一人が堂々と発表しました。また、体育館では歌、呼びかけ、リコーダーの演奏を学年で発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 あおぞら 授業の様子

あおぞらの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。1組は図工、2組は生活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590