生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

1年生 校内レクリエーション(その5)

そして、「隅田ゴーラウンド」

2人で、1つの答えを導き出しました。

「ドン」「キホーテ」や「ぴえん」こえて「ぱおん」など。

楽しい解答もたくさん出ました。

その後「パーセントバルーン」

事前にとった隅田中1年生のアンケートをもとに作った問題です。

「朝起こしてもらう人は何%?」

「給食はパンよりごはんでしょ!という人は何%?」

「肉といえばビーフでしょ!という人は何%?」

などなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内レクリエーション(その4)

そして、「隅田中リーグ」を開催しました。

まずは、早押しクイズです。

クラス対抗で、早く答えて抜けていかなければなりません。

画像を見て、答える問題に、みんな楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内レクリエーション(その3)

そして、女子5人によるダンス。

テストがあり、部活動もあって、練習する時間も少なかったことでしょう。

部活動のない月曜日に集まって練習したそうですが、5人集まることができずリハーサルで初めて5人で踊り、今日を迎えたそうですが、素晴らしいダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校内レクリエーション(その2)

2つ目は、今年度文化祭が中止になったため、1年生だけで「隅田中祭」を行いました。

歌、そして水泳部男子によるコント。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内レクリエーション(その1)

10月7日(水)

本来ならば、校外学習に出かけるところですが、新型コロナウイルスの関係で、1年生は今年度、校内でレクリエーションを行いました。

まずは体育館に集合して、「隅田中王は誰だ⁉」を行いました。

ヒントを頼りに、校内のさまざまな場所にある隅田中に関する問題を解いていくゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

楽しかった時間はあっという間に過ぎ、バスに乗り込み帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

少し雨が降ってきましたが、予定通り出発して学校に向かいます。

2年生

校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

体験教室に参加したり、動物に癒されたり様々な活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

過ごしやすい気候でみんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

早速グループを発見!えっ!もうお弁当を食べてます。食べ盛りですね〜。早弁をしている子を見てびっくりしてる子達。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習

ハーベストの丘に到着しました。入場してグループに分かれてそれぞれの目的地に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

気持ちのいい秋晴れ!
2年生 校外学習「ハーベストの丘」へ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

2年生は本日校外学習でハーベストの丘へ行きます。出発前に教頭先生からお話がありました。バスに乗り込む前にきちんと消毒をして、バス会社さんが用意してくださったフェイスシールドをそれぞれの席に設置しました。みんな笑顔でいってきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく到着

3日間を無事に終えることができそうです。生徒たちはとってもいい笑顔でバスを降りると思います。
保護者の皆様、事前の準備段階から、さまざまな制約へのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

また、ホームページの閲覧もいただき、連絡がスムーズに進みました。

ひとまず、ここまでとします

(了)

橿原

京奈和に乗ります
18:00予定です

修学旅行

画像1 画像1
京奈和へ

修学旅行

画像1 画像1
奈良に入りました

ままなく、奈良県

南阪奈道路を進んでいます。
このまま順調に行けば、18:00に到着しそうです
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900