最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:360
総数:1078308
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

ソフトテニス部 新人戦 県大会

白浜町の日置川テニスコートで新人戦の県大会が行われ、本校ソフトテニス部から個人戦1ペア、団体戦男女が出場しました。
11月7日(土)の団体戦は荒天のため15日(日)に延期となり、8日(日)に個人戦がありました。
団体戦では、残念ながら男子・女子ともに2回戦で惜敗しましたが、個人戦では、高田・前田ペアがベスト16まで勝ち進み、近畿大会出場を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥インフルエンザ感染防止について

香川県で発生した「高病原性鳥インフルエンザ」に受けて、文部科学省から感染予防の通知文が届きました。
新型コロナウイルス、インフルエンザの予防とともに、鳥インフルエンザの感染予防に努めてください。
画像1 画像1

耐久リレー試走(その2)

今年度初めての試走でしたが、自己ベスト更新できたようでした。

本番は18日(水)です。頑張れ隅田中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー試走(その1)

11月11日(水)

放課後、橋本運動公園にて耐久リレーの試走を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術では食品サンプルつくりを行っています。
自分の作品に集中して、一生懸命取り組んでいます。
他人の作品には触れないようにしてくださいね。
頑張れ2年生!

1年生 学活の様子 C組

C組の様子です。

楽しそうにしていますが、なかなかの難問で何度も何度も情報カードを見直しては

「もう1回言うて!」

「さっき言うたやん!」

と繰り返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活の様子 B組

B組の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活の様子 A組

11月10日(火)6時間目

本日も金曜日に続き、情報を正しく伝え、正しく受けとる練習をグループで行いました。

前回より難易度が上がり、みんな一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権啓発活動

同和運動推進月間学校前啓発で、隅田地区の橋本市人権啓発推進委員さんが、登校してきた生徒一人ひとりに「みんなちがって、みんないい」と書かれた消しゴムを配ってくださいました。
画像1 画像1

卓球部 新人戦 県大会

卓球部(男子)が、白浜町の総合体育館で行われた新人戦の県大会(団体戦)に出場しました。

3校の予選リーグで、1試合目は高積中学校に1−3で惜敗しました。2試合目は石垣中学校に3−1で勝利しましたが、惜しくも予選で敗退しました。
「予選リーグを突破してベスト8に入る」という、みんなの目標には一歩届きませんでしたが、様々な面で伊都・橋本地方代表として立派に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 県大会

和歌山市立市民体育館にて、県大会が行われました。
女子は個人、団体戦ともに一回戦で敗退、男子は団体戦二回戦敗退という結果でした。
これからの課題や目標も見つかったと思います。
次へ向けて練習に励んでいきましょう!

保護者の皆様、送迎・ご自宅からの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活の様子

11月6日(金)6時間目

1年生は学活の時間を利用して、グループで「情報を正しく伝え、聞き取る」練習をしました。

席替えをしたばかりで、あまり話したことのない友達とも話し合いができたようで、みんないい顔をしていました。

友達のいいところがたくさん見つかったようです。


上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観と進路説明会

本日の午後は1.2年生の授業参観と、3年生の進路説明会の開催日でした。
保護者の方には、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

来月には冬の懇談もあります。今後ともよろしくおねがいいたします。
画像1 画像1

耐久リレー練習

10/29(木)の練習はグラウンドの200mトラックで。
・ウォーミングアップのあと、
・1000m×3のレペティションと、
・300m流し。

徐々に走力によってグループ分けもされてきています。
ガンバレ隅田中ランナー!
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の改修工事中です

校舎(生徒棟・管理棟)は完全に工事用のカバーで覆われています。ここ数日は大規模な作業はなく、比較的静かですが、工期は2月までの予定です。まだまだ断続的に作業が行われると考えられます。
来校の際には工事車両などに十分お気をつけください。
画像1 画像1

1C 1学期の反省と2学期の課題

1Cはみんなの前だと意見の言えない人がいるかも知れないから、グループで話し合って意見を発表したら?との提案があり、3〜4人のグループで話し合い、意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900