最新更新日:2024/06/27
本日:count up43
昨日:123
総数:339217
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

紅白リレー最後の練習

紅白リレーの練習をしました。バトンパスの確認など最後の調整です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月5日)

今日の給食は、ごはん、しろみざかなフライ、いそかあえ、みそしる、牛乳です。
画像1 画像1

運動会の練習(3・4年生)

3・4年生の演技「ヒノカミ神楽!炎舞!」の練習です。何度も自分の場所を確かめながら、ダンスを覚えていました。みんなの息が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月4日)

今日の給食は、ごはん、すぶた、ちゅうかあえ、にらっこ、牛乳です。
画像1 画像1

運動会の練習(5・6年生)

さすが高学年、いろいろな隊形に変化しながら、面白い工夫がたくさん盛り込まれた演技となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(1・2年生)

1・2年生の演技「今年のダンスはこれでいいのだ!」の練習もいよいよ仕上げの段階です。本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

1時間目、気持ちの良いお天気の下で、入場や開会式、合同体操などの練習を行いました。運動会当日まであと少しです。最後まで練習をしっかりがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月2日)

今日の給食は、ごはん、ハンバーグ、ビーンズサラダ、きのことわかめのスープ、牛乳です。
画像1 画像1

4年生

外は雨のため、体育館で練習です。学年種目の障害物リレーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月29日)

今日の給食は、ごはん、ぶたにくとあつあげのみそに、ほうれんそうともやしのサラダ、こざかなつくだに、牛乳です。
画像1 画像1

運動会の練習(3・4年生)

3・4年生合同によるダンスの練習が始まりました。隊形移動を練習しています。どんなダンスが披露されるか、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(2年生)

2年生の学年種目「大玉ころりん」の練習です。まっすぐころがるように、二人の息を合わせましょうね!
画像1 画像1

運動会の練習(1・2・3年生)

1〜3年生の代表選手による紅白リレーの練習です。バトンを落とさないようにしっかりパスできていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(5・6年生)

高学年のダンス、運動場での練習が始まりました。隊形移動を練習しています。自分の場所をしっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のスローガン

児童会が中心となって考えた運動会のスローガンを児童玄関に飾っています。
このスローガンをもとに日々運動会の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月27日)

今日の給食は、ごはん、とりにくのからあげ、てつぶんたっぷりサラダ、ちゅうかスープ、牛乳です。
画像1 画像1

運動会の練習(4年生)

4年生のダンスは、完成に近づいてきています。次回は、3年生との合同練習のようです。がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習(1・2年生)

今日は1年生と2年生が、ダンスの練習を初めて運動場で行いました。本番に向けてがんばっています。
画像1 画像1

今日の給食(10月26日)

今日の給食は、ごはん、肉じゃが、すのもの、しのだに、牛乳です。
画像1 画像1

あさがおにいろをぬろう(1年生)

赤色と青色の絵の具を混ぜて、紫色をつくり、あさがおに色を塗りました。みんな上手に色を塗ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 児童会役員選挙(2限) 町探検(4限)
3/3 代表各委員会(最終) フッ化物洗口 6年卒練
3/4 妙小・妙中制服販売 12:00〜13:00
3/5 町探検(3限)
3/8 全校図書貸出最終日 6年卒練
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967