最新更新日:2024/06/13
本日:count up527
昨日:146
総数:88052

カウンセラーだより No.3

本日配付しました「カウンセラーだより No.3」を配付文書に掲載しました。どうぞご覧ください。
 今回は自律神経とは何かについて。コロナウィルスのストレスサインとは何か。ストレスケアはどうすればよいかが書かれています。

校時表の変更

本日連絡メールで「校時表の変更」について送信しました。

以下メールの本文です。

・過日、お伝えしました分散登校中の校時表について若干の変更を加えましたのでお知らせします。
・現在、給食時間を25分としておりますが、準備・片付けに十分な時間を確保するため5分延長し、30分とさせていただきます。
・生徒の登校時間と下校時間について変更はありません。午前登校は8:30までに、午後登校は12:45までに登校させてください。
・変更後の校時表は本校のホームページに掲載いたしますので詳細はそちらでご確認ください。


進路学習始まる

 3年生は月曜日から気づいていたと思います。学校が再開され、廊下の壁面にある進路スペースに各高等学校からのお知らせがはられています。
 これからの時期はオープンスクールや学校見学会のお知らせがたくさんはられます。
 進路学習を進めていく際には、自分の目で高校の施設や在校生の活動の様子(学習や部活動への取り組み方など)を見て、学校の雰囲気を肌で感じることが大切です。できれば通学経路を実際に自分が通うことを意識して往復してみるといいですね。
 学校説明会やオープンスクールには、定員や締切があるものもあります。情報を逃さないように常に自分で確認するようにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

生け花が変わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には様々な形で学校の活動に協力していただいている方々がいます。
橋本英子さんもその中のお一人で、月に数回ボランティアで学校に花を生けてくださいます。先日も玄関にある生け花を新しいものに変えていただきました。それ以外にも卒業式の生花なども用意していただいています。
 私は花を見ると気持ちが落ち着き、晴れやかな気分となります。みなさんはどうですか。
 本校の玄関ホールと職員室前に今回紹介した生け花がありますので、ぜひご覧ください。

朝の検温について

本日連絡メールで配信した内容です。

保護者の皆様

 あじさいの色が美しく映えるころとなりましたが、保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。月曜日から学校が再開され、校内には生徒たちの元気な声があふれております。

 さて、ご家庭におかれましては毎朝の検温にご協力いただき誠にありがとうございます。月曜日に新しい健康観察表を配布いたしましたので、今後も継続して検温と健康観察のご協力をお願いいたします。また、同居のご家族の方の検温や体調管理についてもご協力をお願いいたします。

 なお、今後は、発熱の目安を37度以上の場合とさせていただきます。平熱がこれより低い場合、高い場合など個人差がありますのでそうした場合は担任や学年主任にご連絡ください。また、お子さんの体温が37度未満であっても平熱より高い場合や風邪症状がある場合は、自宅で休養するようにお願いいたします。

 また、発熱、風邪症状などにより登校を控える場合は欠席扱いとはならないことを申し添えます。

 以上よろしくお願いいたします。 

また、1日に配付した保健だより6月号も配付文書に掲載しましたので、ご覧ください。

学校の新しい生活様式 休泊中バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の新しい生活様式では、校内の清掃・消毒も大切です。
放課後、先生方は階段の手すりやトイレのドア、教室や廊下のスイッチなどを消毒しています。また、校内が清潔に保たれるように分担して掃除もしています。

学校再開 3

学校再開2日目朝の会の様子です。

担任の先生方は短い時間ですが多くのことを伝えようと要点を絞って説明しています。

そして、いよいよ明日からは授業が開始です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校再開 2

 本日午後の1時間目「学級活動」の時間の様子です。
担任の先生方が休泊中における感染症対策について説明をしました。
真剣な表情で聞いている生徒たちの姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校再開

 今日からいよいよ学校が再開されました。分散登校という形なので、教室の机も半分空席となっています。しかし、久しぶりに教室で生徒に語りかける先生方の言葉にはたくさんの思いがこもっていました。
 午前中のグループの朝の会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 新入生部活動見学2
3年生5時間授業
3/4 火曜の授業
新入生部活動見学3
3年生5時間授業
新旧PTA本部役員会
3/5 新入生部活動見学4
3年生5時間授業
3/9 短縮授業
進路関係
3/3 群馬県立高等学校後期選抜志願先変更
3/8 栃木県公立高等学校一般選抜学力検査
埼玉県公立高等学校入学許可候補者発表
3/9 群馬県立高等学校後期選抜学力検査1日目 群馬県後期選抜追検査申出

学校からの通知

学校だより

提出文書

保健だより

カウンセラーだより

給食だより

献立表

太田市教育委員会

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016