最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:6
総数:118626
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

すくすく育っています! その1

学級園の野菜たちがすくすく育ってきてるよ。
成長の様子はしっかり記録をして、今後の授業で使っていきます。楽しみにしておいてね。

あっ! 早速、てんとう虫のお客さんが来てるよ!!
気持ちよさそうにひなたぼっこをしています。

ここでまたまた英単語豆知識のコーナー!!
てんとう虫はladybird (レィディーバード)といいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなさんの夢は何ですか?

小さい頃の夢・・・
渋田小のみなさん、おはようございます。教頭先生です。 お家でどんな風にすごしていますか?18日の登校日、みなさんに会えるのがいまからとても楽しみです。今日はこの場でみなさんとおしゃべりしたいと思います。
みなさんの将来の夢は何ですか?教頭先生の小さい頃の夢は2つありました。ひとつは小学校の先生でした。もうひとつの夢は「天文学者」だったんです。大きな望遠鏡で遠くのたくさんの星をしらべる。そんな仕事にもあこがれていました。
さてここでみなさんに問題です。この宇宙には星がいくつあると思いますか?

どうやら宇宙にはだいたい1000京個の星があるらしいです。
1000京個・・・  いったいどれだけなんだろう?数字に書いてみると、10000000000000000000!!
すごい数だよね。 もうすこしわかりやすく考えてみよう。
星ひとつを学校の砂場の砂の1つぶとして考えてみましょう。それを1つぶずつ数えていきます。すると、つまんでそれを入れていく入れ物が必要になってくるよね。 その入れ物を東京ドームにしましょう。 
1000京個の砂はなんと東京ドーム50杯ぶんになります。 
みんなのお空の上で光っている太陽はその中の一粒。
やっぱり宇宙って広いんだね。 これだけたくさんの星があれば、生命が住んでいるかどうかわからないけど、可能性はゼロではないかもしれないね。
今日の夜、お家のひとと一緒に星空を眺めてみるのもいいかもしれないね。流れ星もみれるかもしれないよ。

写真は冬の星空の写真です。オリオン座があるのが分るかな?
画像1 画像1

もんしろちょうがたまごを産みました!

昨日、キャベツの葉っぱにもんしろちょうがたまごを産みにきました。
 
ちいさいちいさい命のたまご。産みたてなのでまだ真っ白です。これから黄色くなっていきます。

このたまごの様子もこのホームページでお伝えしていきます。

さあ、たまごの中でがんばって力をためて、かわいいもんしろちょうに育ってね。

ちなみに、もんしろちょうは英語で、Cabbage butterfly 
(キャベッジ バタフライ) きゃべつちょうちょ というそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもを植えました!

本日、職員でさつまいもを学級園に植えました。秋にみんなそろって収穫できるのが今から楽しみです。さつまいものほかに、スイカ、トマト、メロン、落花生、まくわうりなどを植えています。 きっとほっぺたがおちるくらいおいしいものが育つと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方からのお便り その15

みなさん元気ですか?
長い休みが続いていますが、
どう過ごしていますか?
早くみんなに会って元気な顔が見たいです。

今まで当たり前に過ごしていた日常がなくなり、急に学校が休みになって、ガッカリしたり、不安になったりしていませんか?
先生は今の気持ちを忘れないよう、日記に書いています。時がたてば、この気持ちは忘れてしまうかもしれません。
忘れないためにも、今までの日常がいかに幸せだったか、どうして早く元の生活にもどりたいのかなど、あとで見た時に分かりやすいように未来の自分に向けて手紙や我慢してできない事、やりたい事など書き出すのもいいかもしれませんね。意外とやりたいことの中に、家の中で、できることもありますよ。みなさんも是非やってみて下さい。

学校でみなさんと勉強したり、遊んだりする日を楽しみにしています。そのためには、早寝早起き朝ごはんと手洗いをしっかりして、元気に過ごせるようにしましょうね。
井上 紗也加先生より

先生方からのお便り その14

みなさん、元気にすごしていますか?長いお休みが続いていて、お友達とあそびたいなー、学校へ行きたいなーと思っているでしょうが、この環境を活かし今できることを考え行動するように心がけましょう。
 ぼくは今年から新しく事務員として渋田小学校に来ました。子供が好きで仕事が楽しみでしたが全然会えない日々が続いていてとてもさみしいです。まだ全然みなさんの顔も名前も覚えていないので早く覚えるように
頑張ります!みなさんも気軽に話しかけてきてくれたらとてもうれしいです。
 次の登校日をとても楽しみにしています。みなさんの元気な顔と元気な姿を見せてください。
 コロナに負けないように頑張りましょう!  岩本祐飛先生より

先生方からのお便り その13

みなさん、元気にすごしていますか。ひさしぶりにみんなに会えると思っていた今日もお休みになり、とてもざんねんに思っています。
 いつ学校がはじまるのかな、いつ友だちとおもいきりあそべるのかな、といろいろ心配や不安を感じていると思います。今はぐっとがまんして、もう少しみんなで力を合わせてがんばりましょう!先生もがんばりたいと思います。
 学校がはじまってみんなと勉強をしたり、あそんだりできるのを楽しみにしています。長いお休みですが、体調にじゅうぶんに気をつけてすごしてください。そのためにも、きそく正しい生活をこころがけてくださいね。  三尾聖華先生より

先生方からのお便り その12

こんにちは。二年生担任のたかぎです。いきなりですが、病気の原因が分からない時代、病気になった人は、どのようにして治したか知っていますか?いろいろな治し方があったようですが、「お祈りをすること」や「体の中の虫を退治する」という方法があったようです。現在では、医学の発達により、多くの場合、薬で治せるようになっています。コロナに効く薬は今のところできていませんが、早くできてほしいですね。3密を避けて頑張って乗り越えましょうね!
 ちなみに、「体の中の虫を退治する」方法があると言いましたが、僕は、たまに「ひぞうのむし」という虫のスタンプを押します。この「ひぞうのむし」も病気の原因の一つと考えられていました!興味のある人は「針聞書 はりききがき」としらべてみてくださいね! たかぎ いち先生より

先生方からのお便り その11

 Hello, everyone.(ハロー,エヴリワン.)How are you?(ハウアーユウ?) しぶ田小学校のみなさん、おうちで元気にすごしていますか。きょうは、かとう先生がメッセージをおくります。
 まい日あたりまえだった学校生かつが出きなくなり、長いき間がすぎましたね。みなさんの元気な声が聞こえず、校しゃやうんどうじょうは、なんだかしょんぼりしているように見えます。先生たちも同じ気もちで、
「さみしいなぁ。」「早く会いたいなぁ。」「いっぱいおしゃべりしたいなぁ。」
と、まい日話しています。そして、また学校がさいかいされる日のことを考え、今できることをがんばっています。みなさんは、どんなことをがんばっていますか。お手つだいですか。うんどうですか。今は、やりたいけど『できないこと』のほうが多くなってしまいましたね。でもね、反たいに『今だからできること』を見つけて、つづけてみましょう。ちょっとずつのつみかさねやちょうせんが、きっと大きな力や自信につながります。どうか心も体もすこやかに。え顔で出会える日を楽しみにしています。See you !!(スィーユウ)  加藤稚子先生より
 

先生方からのお便り その10

少しずつ暖かくなり、過ごしやすくなってきましたがみなさんお元気ですか。家でいる時間が長くなって、いつもと違う生活で戸惑っている人も多いと思います。先生たちもあなたたちと楽しく学校生活を送ることができず本当に残念です。ですが、ただダラダラ過ごしてしまうのではなく、今のこの時間を有意義に使ってほしいと思います。先生たちは、学校再開へ向け、今できる準備をしています。火曜日は、とうもろこしの苗を坊先生に協力していただきながら植えました。毎日水やりをして成長が楽しみです。早くみんなにみてもらいです。みなさんも今できることを考えて準備をしておいてください。成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。 亀田知明先生より


先生方からのお便り その9

みなさん、なかなかあえないひがつづきますが、げんきにすごしていますか?いつもならげんきなみんなのこえがひびくはずのがっこうは、とてもしずかでとてもさみしいです。すこしでもはやく、みんなのえがおががっこうにもどってきてほしいなとおもいます。そのために、「げんきにすごすために、けんこうなせいかつをする。(けんこうがなによりだいじ!)」、「べんきょうをはじめるためのじゅんびをしておく。(にがてなところもとくいにかえよう!)」、「あたらしいことにもチャレンジする。(できることがふえるといいね!)」など、このじかんをたいせつにすごしてくださいね。つぎにあえるひを、とってもたのしみにしています。
にしばやしようこせんせいより

先生方からのお便り その8

みなさん、お元気ですか?
 4月の新任式で、あいさつをした堂浦です。新学期がスタートして少しでも早くみんなの名前や顔を覚えていっしょに勉強したり、遊んだりして過ごしていきたいなぁと思っていたのに、長い休みになってしまいました。みなさんの姿が学校で見られないのは、とてもさみしいです。
 教室の窓からは、青空と木々の緑!そんな風景を見ていると、「みんなは、どうしているのかなぁ」「元気に過ごせているのかなぁ」「早くみんなの笑顔・元気な声が聞きたいなぁ」と、思いながら学校に来ています。
みなさんもきっと「早く友だちと遊びたい」「新しい学年の学習をしたい」と思っているんでしょうね。
一日も早く登校できる日が来るように、保健だよりの約束を見て元気に過ごしてください。それまで先生も
今、できることをしっかり守って過ごしていきたいと思ってます。
    元気な渋田っ子!約束守ってがんばりましょう!!               堂浦敦子先生より

先生方からのお便り その7

 児童のみなさん、しばらく休みが続いていますが、元気にすごしていますか?
4月に新学期がスタートして、すぐに休校となってしまいました。これから先のことがなかなか見えない日々ですが、みなさんには前向きに色んなことにチャレンジして、自分自身を成長させる時間にしてほしいなと思っています。もちろん、健康第一で!
 ただし、みなさんが来ていない間は、この渋田小学校の成長は止まってしまっています。休校が終わって再スタートができたら、みんなで力を合わせて、改めてよりよい渋田小学校をつくっていきましょう。また、笑顔で集まれることをとても楽しみにしています。   佐野 孝先生より

先生方からのお便り その6

 みなさんお元気ですか。外に出にくい日が続いています。学校からの宿題もありますが、それがすめば、たいくつになっていないでしょうか。
 そんなみなさんに、私が家の中でいて楽しかったことを おつたえしたいと思います。まず、1年か2年のころ、家で一人でいるときに、ビー玉ころがしをしました。本やはこをつかって坂道をつくり、ゴールめがけてビー玉をころがすというものです。
 でもなかなか思ったとおりにいかず、何度も道をつくりかえて ためしました。
 そして、とうとうおもいどおりにころがったときは 本当にうれしかったです。3年か4年の夏休みは、毎日のように何人かでボードゲームをしていました。夢中(むちゅう)でゲームをしているうちに、もっとおもしろいゲームに 作りかえたくなり、ボードにかきくわえたり、新しいルールを作ったりしていました。よほど楽しかったのか、ふと気づいたら9月! というくらいに日の過ぎるのが早かったです。
 そして大人になり、私の子どもが小学生になった頃、今度は わが子とボードゲームを始めました。それが楽しかったのでしょう、下の子は、大学生になった時、ナゾときサークルを友だち2人とつくりました。そして彼女が卒業するころには、30人くらいの大サークルに育ちました。彼女は「ボードゲームって みんなで話しながらできるから、なかよくなれて本当に楽しい ! 」と言ってました。今でも家族がそろえば、ボードゲームを楽しんでいます。…では、娘の今いちおしのゲーム※をしょうかいします。「ナンジャモンジャ」「ハリガリ」、高学年なら「おばけキャッチ」。
 ちなみに私は「カタン」が好きです。みなさんも自分なりの楽しいことを見つけられればいいですね。それでは、学校が始まる日までお元気で!    ※興味のある方はこちら⇒ネットで「小学生にオススメボードゲーム」      一之澤伸介先生より

驟雨は日を終えず

「驟雨(しゅうう)は日を終えず」
激しい夕立は一日中続くことはない。つまり、激しい勢いのあるものは、長続きしないという意味だそうです。新型コロナウイルスにも言えることだと思います。

今日から本格的なGWが始まります。
今年に限っては、ゴールデンウィークではなく、ガマンウィークになりそうですね。
運動場には子どもたちの元気な姿がなく、遊具も寂しそうに佇んでいます。
ガマンのあとには、楽しいことが待ってるということを思いながら過ごしていきましょう。

「驟雨は日を終えず」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 臨時休業中の本校の対応について

かつらぎ町教育委員会からの臨時休業延長に関わって、渋田小学校の対応について下記のとおりお知らせいたします。

               記

1.5月18日(月)、25日(月)に登校日を設けます。(1、2限授業、10:35下校、スクールバス10:50発、給食なし)
2.5月7日、8日の学習課題については、前日19:00にメールでお知らせいたします。
3.5月9日〜17日までの課題については、8日に配布させていただきます。(各ご家庭に投函させていただきます。)
4.18日の登校日には、今までの学習課題を持たせてあげてください。又、24日までの学習課題を渡させていただきます。25日の登校日にも同様にさせていただきます。
5.児童の預かりについて・・・保護者がどうしても仕事を休めない場合においてのみ、自宅等で一人で過ごすことができない児童の居場所確保につきまして、希望するご家庭のお子様を下記の通り一定時間お預かりさせていただきます。希望するご家庭は、午後5時までに学校に電話連絡(22−2004)して下さい。
(1)お預かりする日時・・○5月7日(木)、8日(金)8:15〜15:40 ○5月11日(月)〜15日(金)8:15〜15:40 ○5月18日(月)10:30〜15:40 ○5月19日(火)〜5月22日(金)8:15〜15:40 ○5月25日(月)10:30〜15:40 ○5月26日(火)〜29日(金)8:15〜15:40 ※途中からでも可
(2)持ち物・・・弁当・お茶・筆記用具・宿題・上靴・マスク着用・制服着用
(3)内容・・・学校の日課表に合わせて学習したりします。
(4)注意点・・・検温をして登校させてください。体調のすぐれない時は控えてください


緊急 お知らせ

保護者の皆様へ 
5月7日以降の臨時休業の延長についてのかつらぎ町教育委員会からの詳細をお知らせします。以下のリンクからご確認下さい。 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/30100...

ホームページの右、「お知らせ」の部分からも確認できます。

なお、このことによる本校の対応については後ほどお知らせいたします。

めだかの観察 その2

おや? たまごをもっためすがいるよ。 どこか分るかな?

そのたまごを別のところにうつして、観察してみよう。

けんびきょうで見てみると、こんな感じなんだよ。ふしぎだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだかの観察 その1

画像1 画像1
理科室ではたくさんのメダカもみなさんが学校に来るのをまっています。
さて、ここで問題です。この写真のメダカ、どれがオスでどれがメスか分るかな? 
5年生のみなさんは、教科書でしらべてみて、ノートにまとめてみるのもおもしろいかもしれません。ぜひチャレンジしてみましょう。

先生方からのお便り その5

長いお休みが続きますが、渋田小学校のみなさん元気ですか。きょねんの3月から続くこのお休み、たいくつだなあ、お友達と遊びたいなあと思っている人も多いはずですが、家ですごすうちに、できることがふえた人もいるはずです。
先生は今年、4年生の担任ですが、4年生のみんなの日記を読んでいると、「ごはんを作りました」「犬のさんぽをしました」「そうじをしました」「畑の仕事を手伝いました」など、いろいろなことをしているみなさんのようすがよく伝わってきました。学校があっていそがしいときはできないことをやってみるのは、とてもいいことだと思います。勉強だけでなく、これらのことも生きていくのに役立つことです。ぜひ、やってみてくださいね。大きくなったときに、今の経験が役立つときがきますから。
それから、「家の中でいましょう」とテレビなどでよく聞きますが、運動がしたいなあ…と思っている人もいるはず。心も体も大きくそだつ小学生のこの時期に、何もせずじっとしているのはしんどいですね。家の中でできる軽い体操や、人の少ない時間帯を選んで散歩をするなど、おうちの人と相談しながら体も動かしてくださいね。
それではみなさん、体調に気をつけてすごしてくださいね。                                                                                    櫻本佳世先生より
                       
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969