生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

バスケットボール部新人戦

今年の新チームは1年生ばかりというバスケットボール部男子の初めての公式戦が終わりました。2年生主体の紀見北中学校との勝負は、なかなか試合をさせてもらえなかったというのが実際でしたが、すべて初めての経験の新チームにとっては、勝負の結果よりもこれからにつながる大切な経験になったと思います。これからも声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

明日、吹奏楽部は『紀の国わかやま総文2021プレ大会パレード』に出場します。
今日も心ひとつに、隅田中サウンドが響いています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 初公式戦!

画像1 画像1
橋本中央中学校で紀見北中学校と対戦します。第二試合のため念入りにストレッチ、ウォーミングアップ中です!

ソフトテニス新人戦 2日目

10/24(土)本日はテニス新人戦の個人戦です。
7ゲームマッチでおこなわれる男子Aクラスに6ペア、女子Aクラスに3ペアが出場します。また、5ゲームマッチのBクラスには男子が4ペア、女子が2ペアが出場します。

先週同様、本大会は全競技が「無観客」での実施となっていますので、ご理解をお願いいたします。
画像1 画像1

生徒会

二学期に入り一週間、前期生徒会の三年生より
後期生徒会に生徒会活動の引き継ぎをしました。

これからどんどん忙しくなってきます。
「生徒会執行部」として成長できるようがんばりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー練習4日目(その2)

火曜日から金曜日まで一生懸命練習したので、

みんな「足が限界や〜」と言っていました。

しっかりケアをして足を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー練習4日目

本日は午前中の雨のせいで、グラウンドがぬかるんでおり

恋野まで走りに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期は(も)、がんばる!

1年生は、2学期の個人目標を短冊に書きました。

『目標設定→実行→ふり返り』

がんばっていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早くも「受験対策」がはじまります

2年生に再来年の受験に向けて、「受験対策テキスト」が配られました。
「テキスト」、「整対」、「新研究」などと呼び方はいろいろ。

復習の時間を増やしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業中

3年生は副担任の先生による道徳の授業の2巡目です。
写真は『礼儀って何』という単元の記入欄です
画像1 画像1

1年生 道徳「言葉の力」 1C

1Cの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳「言葉の力」 1B

1Bの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳「言葉の力」 1A

10月22日(木)4時間目

1年生は道徳の時間に言葉について学習しました。

普段かけられている言葉で、うれしかった言葉、反対に嫌な気持ちになる言葉についてグループで出し合っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リー練習3日目

グランドで20分間走(20分でどれだけの距離を走ることができるか)の練習でした。
教員チームもやる気満々、軽やかに走っていました♫
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレー練習2日目

耐久リレーの練習2日目。

昨日の足の疲れも何のその。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレーの練習初日

本日は耐久リレーの練習の初日でした。

恋野まで片道3キロ道のりを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒棟が見えなくなりました

おはようございます

改修工事の進捗状況ですが、生徒棟に組まれた足場に、全面カバーがかかって、校舎は完全に見えなくなりました。

工事車両の出入りが頻繁にありますので、お車の乗り入れには十分ご注意下さい。
画像1 画像1

耐久リレーに向けて!

11/18(水)に恒例の
「伊都地方耐久リレー大会」が開催されます。

本校では、明日から練習をスタートし、1・2年生はクラブ単位で参加、3年生は有志が参加します。
今日の放課後、初会合を行いました。
画像1 画像1

秋の服装点検を実施

今日は小雨混じりの肌寒い1日になりそうです。
夏・冬の移行期間が終わり、今日から冬服になりました。

ボタンや靴下、頭髪やスカート丈などのチェックを終え、
心機一転、スタートダッシュ!
画像1 画像1

新旧生徒会役員の交替

始業式につづいて、生徒会役員の退任式・任命式を行いました。
旧役員さんからは1年間の思いがひしひしと伝わってくる、ステキな挨拶がありました。
(写真上)

新役員を代表して、会長がこれからの意気込みを語ってくれました。
(写真下)

みんなで手を携えて、ますますステキな隅田中学校にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900