学校での行事や授業の様子を掲載しています。

出発式の様子

 先ほどバスの中からも出発の様子が届きました。体育館で行われた出発式は6年生らしいしっかりとしたそしてワクワク感の伝わる出発式でした。たくさんの保護者の方や在校生にも見送られて出発していきました。今日から二日間元気に楽しい思い出を作ってきてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

出発です!

いよいよ修学旅行。
たくさんの方のお見送り,ありがとうございました。
朝、降っていた雨も、1年生からのてるてる坊主のおかげで青空が見え、虹も見えます。
まずは小樽に向けて出発です。
画像1 画像1

結団式

いよいよ明日は修学旅行です。
今日は、結団式が行われ、実行委員からの挨拶等がありました。
「結 〜YOU&I 全力で楽しみ、絆を深めよう〜」のテーマのもと、楽しく思い出に残る修学旅行になりそうです。
みんな、ワクワクドキドキしているはずですが、話す姿勢、聞く姿勢からは落ち着いた様子が見られました。さすが最高学年です。
画像1 画像1

後期児童会始動

 後期こぶし会の1回目を行っています。今日は後期の企画などを決めています。大人数での企画ができない今年度ですが、各委員会で工夫して活動していってくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

買い物ゲーム

 今日と明日、3年生の社会の授業で外部講師の方に「買い物ゲーム」の授業をしていただきます。今日は3組で実施しました。買い物をしながら「ごみを減らす工夫」をします。ごみの処理について、買い物するとどのくらいごみが出るのかを学習する前とした後で買い物をしてみました。さて、どれだけの違いがあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外部講師!?

 3年生のやってみ(総合)学習「江別について調べよう」の中で江別で多く作られている小麦について勉強しました。先生は担任の先生ではなく、「コムギー 茂男」先生です。3年生のみんなは本当は誰かわかったかな?楽しい授業でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科

 トートバックの製作が始まっていました。マチバリをするのも真剣です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 全学年で歯科検診を行いました。3名の歯科医の方に来ていただき、3か所で同時に実施しました。10名ずつ実施場所に移動し検温をしてから診ていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生社会見学

 札幌円山動物園に行ってきました。お天気にも恵まれて良かったですね。たくさん動物を見て調べてくることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の気配が・・・

 朝晩寒くなってきました。体調を崩さないように上着など気温に応じて着るようにしましょう。PTA花壇ではコスモスが花盛り。オンコの実も真っ赤になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動2回目

 今年度のクラブ活動は2回実施です。今日は2回目で最後のの活動の日です。お天気も良く、外活動のクラブも行うことできて良かったです!少ない活動時間でしたが、どのクラブも6年生が中心となり楽しい活動が出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日でも元気!

 今日は「土曜授業」です。いつもならお休みのところ登校してきている子ども達ですが、元気いっぱいです。いつもより短い休み時間でも外にいって遊んだり、体育では体をたくさん動かしていました。
画像1 画像1

喫煙予防教室

 5年生の6時間目、保健センターの方々に「喫煙予防教室」をしていただきました。タバコについて、喫煙による病気についてなどを詳しく聞くことができました。今日は家族で学んだことをお話するのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑でお芋堀り

 プール横にある教材園ではいろいろな作物やお花が植えられています。今日はくるみ学級が春に植えたジャガイモを掘って収穫しました。お芋が見つかると「あった!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。たくさん収穫できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で音楽を

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業ではなかなか皆で歌を歌うということが出来ない状況にあります。今日6年生は体育館に集まってソーシャルディスタンスをとりながら歌を歌っていました。久しぶりにきれいな歌声を聴けて清々しい気持ちになりました。

5年生防災教室

 江別市役所の危機対策課の方を外部講師にお招きして「防災教室」を5年生対象で行いました。防災や避難所のお話(江別市内では第二小が一番大きな避難所だそうです。)、そして、体育館で段ボールハウスを実際に作ってみました。子ども達はいろいろと考えながらそれぞれに作っていました。とても勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学

 17日(木)、3年生が社会見学に行きました。市内の企業を3か所見学して勉強してきました。行き先は、コープさっぽろエコセンターさん・江別河川防災ステーションさん・昭和窯業さんです。2グループで廻る順番を変えての見学です。18日(金)には「まとめ」をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「生き物探し」

 生活科「いきものをさがそう」と虫捕りあみをもって湯川公園に行ってきました。とんぼなどをとって観察してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

創意工夫作品展銅賞!

画像1 画像1
 江別市の創意工夫作品展に出品した3年生の作品が銅賞に輝きました。タイトルは「がちゃがちゃちょ金ばこ(おみくじ)」です。校長先生も思わず回してみたように楽しそうな作品です。銅賞おめでとう!

2年生社会見学

 サケのふるさと千歳水族館へ社会見学に行ってきました。出発時は曇り空、途中少し雨に降られたようですが、順調に見学をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 6年生を送る会 P役員会・監査
3/8 4〜6年6時間授業 大掃除(6年)
3/9 P図書
3/10 職員会議