最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:146
総数:87585

重要 休校中の課題一覧

配付文書に各学年の休校中の課題一覧を載せましたので、参考にしてください。

今回の配付文書は
1年生 休校中の課題一覧
2年生 休校中の課題一覧
3年生 休校中の課題一覧
の3つです。

重要 オンラインサポート授業放送予定

群馬県教育委員会が作成した
オンラインサポート授業 群馬テレビの放送予定
を配付文書に載せましたので、ご覧ください。

授業参観・学年懇談会・PTA総会について

保護者の皆様

本年度の休泊中学校の授業参観・学年懇談会・PTA総会は新型コロナウィルス感染予防のため、中止となりました。
課題配布時に総会資料も配付させていただきました。資料とともに「授業参観・学年懇談会・PTA総会中止のご案内」も配付しました。

この通知には総会資料についての書面評決書と委任状がついています。
提出日は5月11日〜6月3日となっています。

よろしくお願いします。

オンラインサポート授業リーフレット

画像1 画像1
オンラインサポート授業活用の仕方のリーフレットです。

重要 5/12以降の希望登校について

5/11に「連絡メール2」で配信されたメールの内容です。

休泊中学校 保護者様

 本日は課題等の回収と配布のために登校して来た生徒たちの元気な声が久々に校舎内に聞こえてきました。
 さて、本日から休校措置が延長されました。以前も一度連絡させていただきましたが、希望登校について下記の通りとなりますのでご連絡いたします。

                  記

・「希望登校」を希望する場合は、当日の朝9時までに学校に登校する旨をご連絡ください。
・希望登校は継続して実施しますが、感染予防の観点から、家庭のやむを得ない事情による場合を除き、できるだけ在宅による家庭学習をお願いします。
・登校する際は、交通安全に十分注意するようご指導ください。

〈その他〉
・本日「休校期間中の学習相談について」という通知を配布しました。家庭学習で生じた質問に本校職員が電話対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
・また、「休校期間中の家庭連絡について」という通知もお配りしました。明日から担任がご家庭に電話をさせていただきますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

以上よろしくお願いします。

久しぶりの登校

 昨日は久々に全学年が登校しました。
 元気に登校し、課題をしっかりと提出し、配付物を受け取って下校しました。
 生徒たちは久しぶりに友達と会い、言葉を交わしとても楽しそうでした。先生たちもみなさんの元気な姿を見て、言葉を交わし、とってもうれしかったです。
 今回の登校では、半袖姿の生徒たちも増え、あれから1ヶ月が過ぎ、季節はだんだんと夏に近付いていることを改めて感じました。

 配られたお米は食べましたか?マスクは使いましたか?お米を食べた感想とマスクを使った感想を、学校が再開したら先生たちに教えてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日配布した文書

このたび、ブログからも学校で配布した文書が見られるようになりました。

本日配布した文書は次の3点です。

1)学校だより万燈通信第1号
2)休校期間中の電話連絡について
3)休校期間中の学習相談
このブログ内の右側にある配布文書一覧などをクリックしてみてください。
※タイトルをクリックしてもその文書が見られます。

重要 群馬県オンラインサポート授業動画について

休泊中のみなさん

この2日間に放送された群馬テレビのオンラインサポート授業の放送は見ましたか?

今回は5月13日(水)から5月20日(水)までの、放送プログラムが発表になりました。

休泊中のホームページに群馬テレビの放送プログラムに入れてありますので、見てください。

下に休泊中のホームページのリンク先をはっておきますので、ご覧ください。

http://www.ota.ed.jp/kyuhaku-j/renraku/0508_gtv...

課題回収方法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、11日に登校してきたときの課題の提出先を紹介します。

各学年とも廊下の配膳台上に課題を提出することになっています。各クラスの配膳台の上には教科名が書かれています。そこに提出をしてください。

課題を提出したら、教室に入って、自分の机の上の配布物を持ち帰りましょう。

5月11日に向けて その2

先ほどの続きです。

先生方の力は素晴らしく、協力しながら作業を行い、各学年の準備も1時間ほどで完了しました。

最後の1枚は仕分け作業終了後の机の上の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日に向けて

来週の月曜日に向けて、今日(5月8日)1日、先生方も役割分担をしながら、時差出勤で多くの先生方が一緒に活動することがないように、準備を進めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日の配布物

休泊中のみなさん

いよいよ来週の月曜日は、課題等の回収と配布日となっています。

今回みなさんに配布されるのは、

太田市から配布された米
文部科学省から配布されたマスク
各教科の課題です。

配布物がたくさんあるので、白カバンを忘れないようにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

群馬県オンラインサポート授業について その2

休泊中のみなさん
こんにちは

まだまだ使いこなせないスマートフォンで先ほどの記事を見てみたら、画像全く見えませんでしたね。白い用紙に薄ーく何か書いてあるような。

実はそこには群馬テレビで放送される予定の内容が書かれていました。
改めてここで紹介します。

時 間 11:30〜12:00
 
5月7日(木) 保健体育(1〜2年:ぐんまちゃんと体のバランスをと
        る運動)、
        数学(1年:レベルアップ問題小学校6年生の内容)、
        国語(3年:助詞)
5月8日(金) 保健体育(1〜3年:体つくり運動、レベルアップ問題
        小学校6年生の内容)、
        国語(2年:活用する自立語)、
        数学(2年:資料の活用:中学校1年生3月の内容)
5月11日(月) 国語(1年:言葉の単位)、
         数学(2年:資料の活用:中学校1年生3月の内容)
5月12日(火) 理科(2年:火を噴く大地 火山の形に違いがあるの
         はどうしてだろう)、
         数学(3年:確率:中学校2年生3月の内容)

参考にしてください。

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業動画について

群馬県教育委員会からお知らせがありました。

休校中の生徒の皆さんのために、群馬県教育委員会が学習の補助としてオンラインサポート授業動画を作成し、配信をしています。
群馬県教育委員会のホームページから視聴できます。

https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html


期日は5月7日(木)から5月29日(金)までです。

なお、この期間は群馬テレビでも放送されるそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式の様子

令和2年度も1ヶ月が過ぎ、今日から5月となりました。
今回は入学式の様子をお伝えします。
4月7日に本校の入学式が行われました。本校伝統の対面式型の入学式です。本来なら先輩達と対面しての入学式でしたが、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、参加者を絞っての式となり、新入生達は保護者と対面をするという形での式典でした。厳かな雰囲気の中式典は進み、新入生達は担任からの呼名に対して、元気に返事をしていました。これからの中学校生活に対する意欲が感じられました。
 今回はたった3日の登校で、その後は臨時休校になってしまいました。一日でも早く友達とともに学び、先輩方と部活に励む日が始まってくれることを心から願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休泊中学校休校中の学習支援リンク集

休泊中学校休校中の学習支援リンク集

*リンクをクリックすると該当ページに進むことができます。


1)学習支援コンテンツポータルサイト「子どもの学び応援サイト」(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

2)「おすすめキッズサイト」(一般社団法人教科書協会)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

3)「#学びを止めない未来の教室」(経済産業省)
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

4)休泊中学校 eライブラリ 家庭学習サービス
パソコン版 https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/...

モバイル版 https://katei.kodomo.ne.jp/mobile/student/home-...

○群馬県教育委員会
https://www.pref.gunma.jp/03/x01g_00134.html

○太田市教育委員会
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-00...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 短縮授業
3/10 短縮授業
3/11 卒業式予行
木曜の3456の授業
卒業式会場準備(午後)
3/12 卒業式
進路関係
3/8 栃木県公立高等学校一般選抜学力検査
埼玉県公立高等学校入学許可候補者発表
3/9 群馬県立高等学校後期選抜学力検査1日目 群馬県後期選抜追検査申出
3/10 群馬県立高等学校後期選抜学力検査2日目
3/12 栃木県公立高校一般選抜合格者発表

学校からの通知

学校だより

提出文書

保健だより

カウンセラーだより

給食だより

献立表

太田市教育委員会

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016