最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:26
総数:206420

壁面制作をしました。

9月の壁面制作をしました。
ひまわり組では「どんぐりむらのぱんやさん」の絵本を見て、「かわいいどんぐり作りたい!」とワクワクの子ども達。好きな遊びでも楽しんでいる折り紙を使ってどんぐりを折りました♪
すみれ組はきのこを折り紙で折りました。自分のオリジナルの顔を描いてとってもかわいいきのこたちが完成しましたよ☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うーん、とどかないよ

虫に興味をもち始めた3歳児。
どうやら、天井に黒い虫を見つけたようです。みんなで体を伸ばしたり、ジャンプしたりして取ろうとするのですが、なかなか届きません。「うーん、届かない」「もう少し」何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1

午後保育が始まりました(8月31日)

今日で8月も終わり。最後の水遊びを存分に楽しみました。大好きな水鉄砲をしながら、いつの間にか水にかかっても平気になってきましたね!
そして久しぶりのお弁当。お昼になる前から、「おなかすいた〜」と楽しみにしていました。これからまた、毎日よろしくおねがいいたします。
弁当後には、歯科検診を受けました。「いっぱい泣く子がいるかな?」と思っていましたが、保健の松下先生が「大丈夫だよ!」と事前に話をしに来てくれたので、安心して受けることが出来ましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の水遊び楽しみました♪

今日で最後の水遊びでした。プール遊びはできない夏でしたが、泡遊びや水鉄砲、滝修行や泥遊びを思いきり楽しみましたよ☆
今日もあわあわに色水を混ぜていちごクリームにしたり、滝修行を頑張ったりとそれぞれが好きな遊びを見つけて遊んでいました!
楽しかったね〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

幼稚園生活最後の水遊びを楽しみました♪

今日は、水遊び最終日でした!天気に恵まれ、たくさん遊ぶことができました♪
きりん組は、先週ぞう組がしていた的あてをしました(^^)必死に的を追いかけて水を掛け合い、とても盛り上がりましたよ!その後は、泡遊びや泥んこ、シャボン玉など好きな水遊びを楽しみました!
ぞう組は、泡遊びに熱中する子どもや、みんなで泥んこを楽しむ子ども、友達と水鉄砲で水の掛け合いを楽しむ子どもなど、存分に水遊びを楽しんでいました☆
毎日、水着の洗濯にご協力いただきありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

制作をしたり、園庭で遊んだりしました☆

園庭で久しぶりにリレーをして遊びました。勝った嬉しさや負けた悔しさを味わいながら白熱したレースになりました。
競争中転んでしまった子が立ち上がって最後まで走る姿をみて、強くなったなと嬉しく感じた一場面もありました☆
その後、お月見に向けてうさぎを作りました。とってもかわいくできました。十五夜が楽しみですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

外で遊びました!

朝から雨が降りそうな天気でしたが、少しだけ外で遊ぶことができました!
砂場で大きな山をつくったり、虫取りをしたり、三輪車に乗ったり...
思い思いの好きな遊びを楽しみました!

来週月曜は水遊び最終日です。
今日は水遊びができませんでしたが、月曜日はお天気になると良いですね!

弁当もはじまります。一緒に食べられるのを楽しみにしていますね。

(今日は写真がありません。すいません!)

8月誕生会がありました!

誕生日のお友達をみんなでお祝いしました!大きな声で誕生日の歌をうたいました!
「くいしんぼうおばけ」のペープサートにでてきたおばけに「目が3つもある〜!」と大喜びの子ども達でした!
お土産にお菓子をもらい、ニコニコ笑顔でした♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も楽しく過ごしました!

今日は、水遊びをしたり、スイカを食べたりしました。スイカを食べながら「あまい!」「おいしい」と笑顔になっていた子ども達です。そして、グループ替えもしました。新しいグループの友達と一緒に、グループ名を考えましたよ。自分の意見を友達に伝えるだけでなく、友達の意見を聞くこともできるように、教師も加わって話し合いをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水遊びを楽しみました☆

きりん組は、泥んこや泡遊び、シャボン玉など自分のしたい遊びを楽しみました!泡遊びをしている時に小さい組さんが泡遊びに遊びに来ると、石鹸を削ってあげたり、水を入れてあげたり、優しく関わる姿が見られました(^^)
ぞう組は、2チームに分かれて、頭に付けた紙の的を水鉄砲で狙うゲーム遊びをしました☆
的が破れないように、友達の的を水鉄砲で狙うのはとても難しかったようですが、みんなでワイワイいいながら楽しみました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

8月の誕生会がありました!

8月生まれのお友達をお祝いしましたよ♪「だれにだっておたんじょうび」のパネルシアターをみてとっても楽しんでいました。
そして、今日はなんと魔法使いが遊びにきました♪
魔法を見て、子ども達も「すごい〜!」「なんで〜!」と大興奮でした。最後に魔法使いからプレゼントももらいニコニコの子ども達でした!またお家でもお話聞いてみてくださいね☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

濡れてもへっちゃらだよ!

今日の3歳児は水着に着替えて水遊びを満喫しました!

ポイを使って上手に魚をすくったり宝探しをしました。
途中から散水ホースを設置すると、ホースの穴からたくさんの水が出てくるのがおもしろい様でホースの上を何度も行き来したり、トンネルにしたりして楽しんでいました。

水遊び後、今日は大きなシャワーで体を洗いました。
怖がる子どもが多いのでは?と心配していましたが「滝修行〜!!」と楽しそうに頭から浴びていましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

8月誕生会

学年別に遊戯室で誕生会をしました!今月はぞう組が司会係をしました(^^)司会のセリフを覚え自信をもって言う姿や、マイクを使わずに元気な声で自己紹介をする誕生児の姿も見られました☆最後に、紙芝居をスクリーンで見たり、『にんじゃのたっきゅうびん』というハンカチを頭に乗せて動く遊びを楽しんだりしましたよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スイカの収穫をしました!

1学期よりみなんで育ててきたスイカが大きくなったので、収穫をしました♪収穫したスイカを水の中に入れると「すごい!浮いてる〜!」と浮くことに気付きました!そして、子ども達の前で割ってみると…「うわ〜!!おいしそう!」と真っ赤なスイカに歓声があがりましたよ!冷蔵庫で冷やし、誕生会後に食べました☆「美味しくてもう食べちゃった^^」と話す子どもや、「苦手やったけど食べられた」と言う子どももおり、自分達で育てたスイカはおいしかったようです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回 水運び競争をしました!

今日は、ひまわり組とすみれ組で『水運び競争』をしました!
水をこぼさないようにゆっくり運ぶペアや、とにかく大急ぎで走って水をたくさんこぼしてしまうペア。ペアによって違って、とてもおもしろかったです。「頑張れー!」「早く走ってー!」など元気いっぱい応援していましたよ。また一緒に遊ぼうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冷たくて、気持ちいい〜!

昨日クレパスで描いた絵に氷の絵の具で色を塗りました。
始めは手が汚れることを嫌がっていた子どもも、「冷たくて気持ちいいね」と楽しんでいました。画用紙が絵の具でいっぱいになると、今度は氷で冷たくなった手を先生や自分の腕にすりすり・・・。少し水着が汚れてしまいました。すいません。

明日は穴あきホースやビニールプールを使って水遊びを楽しみます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました!

金曜日に始業式をし、今日は久しぶりの朝の用意!着替えの時にボタンの外し方を忘れてしまった子が何人かいて思わず笑ってしまいました。コップ掛けにマスク入れをかけていたり、「水筒って、どこ(に入れる)やったっけ?」と悩む子どもも。久しぶりすぎて色々忘れてしまったようです。帰る用意の時には思い出したようで、今まで通りの様子でした。

久しぶりにヒマワリを見に行くと、土の上に種がたくさん落ちているのを見つけ、拾っていた子どもたち。また、みんなで種取りをしようね。

明日は氷を使って遊ぶ予定です。お楽しみに!

画像1 画像1

水遊びは楽しいな!

暑い中2学期が始まりましたね!
久しぶりの友達との再会を喜び、子ども達は園庭で元気に泥んこ遊び・プール・シャボン玉・ジュース屋さん・泡遊びなどコーナー遊びを楽しみました。

2学期も暑さに負けず、元気いっぱい遊ぼうね☆


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かわいいお魚の風鈴ができたよ!

 3歳児はお魚の風鈴を作りました。クレパスでお魚の体に模様を描いてのりで目や口を貼りました。手形はお魚のしっぽになります。
「にじいろの魚にしたよ」「笑ってるお顔がかわいいでしょ」などひとりひとりの想いがこもった風鈴ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

走れ!どうぶつ

 4歳児・5歳児はヨーグルトカップなどの素材を使って動く動物を作りました。ぞう・らいおん・ねこなど思い思いの動物を作り、タイヤをつけて出来上がり!うちわでパタパタあおいで走らせました。
「下からあおいだ方がいいで」「○○ちゃんのめっちゃ走ってる」と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015