最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:159
総数:652063
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

11月9日(月) 同和運動推進月間における小・中学校校門前啓発が行われました

11月9日(月)の朝、同和運動推進月間における小・中学校校門前啓発が行われました。人権啓発推進委員さんと橋本市の職員さんが、登校してきた生徒に橋本市のキャラクターはしぼうの絵と「みんなちがって、みんないい」と書かれた啓発の消しゴムを配ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県中学校ソフトボール大会

明恵の里スポーツ公園(有田)において、和歌山県中学校ソフトボール大会が行われました。粉河中学校と対戦し、勝利することができました。11月14日(土)に大会2日目が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校バレーボール新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(土)日高中学校体育館で、令和二年度和歌山県中学校バレーボール新人大会(女子)が開催されました。健闘しましたが、惜しくも第一試合敗退となりました。

11月5日 避難訓練

和歌山県「世界津波の日」地震・津波避難訓練にあわせて、本校でも地震発生を想定した避難訓練を行いました。[お・は・し・も]を守ってスムーズに行うことが出来ました。
また、世界津波の日のリーフレットを使っての学習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【美術部】読書の秋プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室に掲示するポスターをかいたり、しおりを作ったりして読書の秋を盛り上げる取り組みをしました。
しおりは、絵をかいたり、切り絵をしたり、写真や千代紙を利用したり、また形も工夫したりして、読書が楽しくなるものがたくさんできました。

11月5日(木) おはようございます!

今、校舎の外壁の工事をしていただいています。
工期は、来年2月中旬までの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) おはようございます!

今週末に行われる、新人戦の県大会に向けて、バレー部、ソフト部、男子テニス部が朝練習を頑張っています。

また、18日(水)に行われる耐久リレー大会の練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【美術部】カレンダープロジェクト(11月)

今回も他の企画と並行して、11月のカレンダーを完成させました。
今までのものと比べ、シンプルながら11月の雰囲気のよく出たカレンダーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3日目 帰路

17:00 予定通り、おのころアイランド出発しました。
たくさんの思い出をカバンに詰めて、これから帰路に着きます。
明石海峡大橋、阪神高速湾岸線、関空道、阪和道、京奈和自動車道を通る予定です。
途中、泉大津パーキングに立ち寄ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 おのころアイランド

時間の関係で、野島断層記念館へは寄らずに、直接おのころアイランドに来ました。
今回の修学旅行もここで最後となります。出発は、17:00を予定しています。
最後に思いきり楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 のじまスコーラ

海を見ながらバーベキューの昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 ううずしお観潮船

うずしお観潮船に乗船しました。
本物のうずしおの凄さに、歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 うずしお観潮船

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 大塚国際美術館

大塚国際美術館で芸術鑑賞です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 大塚国際美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行 3日目 ホテル出発

8:50 予定通りホテルを出発しました。
これから、大塚国際美術館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3日目 朝食

今朝の朝食は、洋食です。
しっかり食べて今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 第31回卒業証書授与式
3/11 県立高校学力検査
3/12 県立高校面接・実技検査
SC来校

学校より

北中通信

日別 配付物

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212