体育大会の応援ありがとうございました。

8.23.Sun.サッカーカブスリーグ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

8.23.Sun.サッカーカブスリーグ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカーカブスリーグの2戦目が行われました。
 対柏陽中戦、1対0で見事勝利。
 暑い中でしたが、元気に頑張っていました。

8.21.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 味噌けんちん汁 豚肉のピリ辛焼き おかか煮

 【筍 banboo shoot / banboo sprout】
 筍が一般的に真竹(マダケ) 孟宗竹(モウソウチク)等何種類かの竹の若芽のことを指します。原産は中国でイネ科の植物です。給食は九州産です。

8.21.Fri.夏休み明け全校集会(TV)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会の最後は校長先生のお話。
 夏休み中の各部活の健闘を称え、前期後半から後期に向けていろい行事もあり大変だけど頑張ってほしいという話がありました。
 「なりたい自分」 今この瞬間を大切に!
 いろんなことに ど真剣に挑戦!!  というメッセージがありました。
 最後はみんなで起立をしてガンバローで気合を入れました。

8.21.Fri.夏休み明け全校集会(TV)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 その2
 3年生と生徒会の代表です

8.21.Fri.夏休み明け全校集会(TV)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1時間目にテレビによる全校集会がありました。
 各学年の代表による、前期後半、後期に向けての抱負が発表されました。
 コロナでの休校期間を経て、様々な我慢を強いられ、不安な中で過ごしてきた前期前半でした。これからもそれは続いていくけれども、いかに自分たちの日常を取り戻していくのか、そしてコロナの中でもいかに自分を見出していくか、という力強い決意が発表されていました。
 写真は1年 2年 の代表です

8.21.Fri.夏休み明けの登校

 例年と違って束の間の夏休み。それでも2週間ぶりの登校となります。
 生徒のみんなは久しぶりの学校で楽しそうです。
 一昨日までの強烈な暑さ、昨日の雨とは違って今日は爽やかな天気です。空気も乾いています。
 さあ、今日から前期後半スタート、今年はそのまま後期へとつながるので、冬休みまで長いです。たくさんの行事もあって充実した毎日となるでしょう。
 

8.20.Thu.明日から前期後半スタートです

画像1 画像1
 短い夏休みも今日で終わり。
 明日から前期後半のスタートです。
 みなさん宿題は終わりましたか?久しぶりの学校なので忘れ物をしないようにしましょう。
 気温はだいぶ下がりましたが、教室は暑いので熱中症対策も忘れずに。
 今年は前期後半はやることがいっぱいで、あっという間に過ぎていきそうです。
 スタートが肝心です。今日は早寝をして明日に備えてくださいね。
 元気いっぱいの笑顔で登校してくれることを待っています。
 

重要 3年生夏休みの課題 理科 解答 アップしました

 3年生夏休みの課題の理科の解答を「配布文書」の「その他のお知らせ」にアップしました。
 こちらから見ることもできます。
 3年生夏休みの課題 理科 解答
 

重要 学校閉庁のお知らせ

 8月12日(水)から8月15日(土)までは学校閉庁となりますのでご了承ください。

8.9.Sun.陸上部 道央中学選手権大会 2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2

8.9.Sun.陸上部 道央中学選手権大会 2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も道央陸上大会の2日目がありました。
 昨日とは違ってあいにくの曇り空、でもあまり暑くなくてコンディションは上々。
 女子の4×100mR、男子100m 200mで優勝! 
 そのほかにもたくさんの賞状をもらってかえってきました。
 おめでとう!!
 

8.9.Sun.北海道ジュニア室内水泳選手権大会

画像1 画像1
 今日野幌のプールで北海道ジュニア室内水泳選手権大会が開催され、本校の3年生が出場しました。
 本来なら中体連で恵庭中生としても活躍するはずだったので、ちょっと残念ですがそれでも大会が開かれてよかったですね。
 結果は200mバタフライで3位 100mバタフライで4位でした。
 お疲れ様でした。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 密を避けるということで、多くの方を会場にお招きできませんでした。
 という中でできる限り多くの方に聴いて頂けました、ご来場ありがとうございました。
 準備等いろいろお手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 終了後片付けなどを手伝ってくれた恵中生や関係者のみなさんありがとうございました。

 来年は元通りの活動そして定期演奏会ができることを望んでいます。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生  先生  集合写真

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生にとって今年度最初で最後の演奏、思いっきり楽しんで演奏していました。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演奏曲は
 1.美中の美(スーザ作曲)
 2.パラダイス・ハズ・ノーボーダー
   (東京スカパラダイスオーケストラ)
 3.サタデーナイト(ベイシティローラーズ)
 4.シング・シング・シング
   (ルイ・プリマ作曲のスウィングジャズ定番曲)
 5.青春の輝き(カーペンターズ)
 6.小さな恋の歌(モンゴル800)
 アンコール 
   栄光の架橋(ゆず)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 公立高校入試(追検査日)
3/10 同窓会入会式(3年)臨時代議委員会 会議日
同窓会入会式3年
3/11 卒業式総練習
3/12 卒業式総練習
第75回卒業証書授与式
3/13 第74回卒業証書授与式
3/14 振替休業日
3/15 振替休業日

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ