最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:27
総数:199844
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

5年 特別の教科 道徳

11月12日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

11月12日(木)
 ミシンを使ってナップザックをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の補修工事について

11月11日(水)
 今日から体育館の補修工事が始まりました。本日、プリントでお知らせいたしましたが、令和3年1月末までの予定です。
 ご来校の際は、再徐行をし、児童や工事車両、資材等に十分気を付けていただきますようお願いいたします。
 明日、授業参観で込み合う恐れがあります。お車の乗り入れには十分お気を付けください。

5年 国語(研究授業)1

11月11日(水)
 今日は、5年生で研究授業を行いました。これは、どのような授業をすれば、より子どもたちにわかりやすい授業ができるかを先生たちで研究をしています。子どもたちは、一生懸命考えたり書いたり発表したりできました。
 この研究の成果を今後の指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語(研究授業)2

11月11日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

11月10日(火)
 国語の「やまなし」の情景を想像して絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

11月10日(火)
 流れる水の働きを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

11月10日(火)
 面積の学習で、1平方メートルを新聞で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図画工作

11月10日(火)
 運動会の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図画工作

11月10日(火)
 運動会の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

11月10日(火)
 お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間マラソン

11月10日(火)
 今日から体力づくりと校内マラソン大会に向けて、業間マラソンを始めました。毎週火曜日と木曜日の1時間目と2時間目の間の休憩時間に、運動場を1周200メートルのコースを5分間走ります。しっかり走って体力を養いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の一コマ

11月10日(火)
 今日の朝の一コマです。低学年から高学年まで一緒にドッジビーをしています。ドッジフリスビー4つで楽しそうに遊んでいます。みんな仲が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年

11月9日(月)
 今日の各学年の様子(5時間目)を掲載します。1年生は、音楽室で音楽でした。それぞれの学年で。工作をしたり道徳の授業をしたり社会科や国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年

11月9日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年

11月9日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年

11月9日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年

11月9日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年

11月9日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食センター見学1

11月6日(金)
 朝から、電車に乗って、橋本市学校給食センターの見学に行きました。切符を買って電車に乗る体験もしました。給食センターでは、大きな鍋を使って給食をつくっていました。見学の後、給食をいただきました。メニューは、ごはん・いわしのうめに・はりはりづけ・しょうがスープでした。いつもよりおいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 あいさつ運動
クラブ活動4〜6年(最終)
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460