最新更新日:2024/06/03
本日:count up63
昨日:29
総数:63637
19:00から翌朝7:30までは電話対応が音声対応となっています。

【保護者の皆様】 本日の歯科検診の様子

画像1 画像1
 本日の1時間目に歯科検診を行いました。本校では感染症対策として以下のように指導の上、実施しました。
続きを読む

【保護者の皆様】 学校祭について

 本日、学校祭に関わるお便りをお子様に配布いたしました。
 
 学校祭については新型コロナウイルスの影響により、例年通りの実施は見合わせることとしました。しかし、「3密」にならないように工夫して「学校祭に代わる取り組み」を行うこととし、現在生徒会役員の子どもたちを中心に検討しているところです。
続きを読む

【保護者の皆様】 お困りのことはありませんか?

 学校が再開して2日目、今日から部活動も再開します。部活道具を持ち、ウキウキしながら登校してくる生徒も多かったのではないでしょうか。

 さて、本日お子様にスクールカウンセリングの紹介のお便りを配布しております。
続きを読む

【保護者の皆様】 「今日の生徒の様子」と「長期休業の短縮について」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から学校が再開しました。感染症に気をつけ、三密を極力避けながら、「今まで通りできること」は今まで通りに、「今まで通りにできないこと」は工夫して学校生活を送ることになります。今日もみんな元気な姿を見せてくれていました。

●一枚目の写真
昼休みの体育館使用は、例年二つの学年が半面ずつ使用していましたが、明日から一つの学年が全面使用することになりました。今日は保体常任委員が集まってその確認をしました。写真は保体常任委員会の時のものです。


●二枚目の写真
昼休みに外で元気よくバドミントンやサッカーをしていました。


●三枚目の写真
学級の仲間全員が揃っての授業です。気が引き締まります。
続きを読む

【保護者の皆様】 来週からの一斉登校について

 2週間の分散登校期間が無事終了しました。私たちが子どもたちに「安全に」「楽しく」学習・生活させることができたのは保護者の皆様のご理解ご協力があってこそです。本当にありがとうございました。
 
続きを読む

【保護者の皆様】 子どもたちの学習の様子について

 本日はとても暖かく、気持ちの良い日でした。そんな中、1・2・3年生共に外で学習する時間がありました。 
写真を見る

【生徒のみなさん】 動画更新のお知らせ

 とんちゅうちゃんねるの動画を更新しました。

  ・2年社会(歴史)p118〜p119

【保護者の皆様へ】eラーニングについて

 本日(A組のお子様は昨日)、「eラーニング」について案内のお便りを配布しました。eラーニングとはPCやスマートフォンなどを利用して学習を行うことです。

 下のURLをクリックすると該当サイトに飛びます。配布されているアカウント・パスワードを入力すると学習することができます。
続きを読む

【保護者の皆様】給食費自動払込日のお知らせ

今週金曜日(5月29日)は給食費自動払込日です。28日(木)までに登録口座のご確認をお願いいたします。金額はすでにお知らせしたプリントをご確認ください。なお、5月の食数は予定より少ないですが、本校では2月に年間の精算をすることとしておりますのでご理解いただきますようお願いいたします。

【保護者の皆様へ】ネット環境に関するアンケートについて

 本日、「家庭におけるICTを活用した学習環境についてのアンケート」を配布しました。1、2年生には明日以降の分散登校時に配布します。
 
 プリントにもある通り、以前お子様にもインターネットの利用等についてのアンケートを行っているのですが、今回より詳細に実態を把握するために保護者様にもお願いいたします。

 お子様とお話をしながらご回答し、6月8日(月)までにご提出くださいますようよろしくお願いいたします。

 

【生徒の皆さん】 動画更新のお知らせ

 とんちゅうちゃんねる動画更新しました。

 1年社会科  授業動画7

【保護者の皆様】 分散登校を1週間終えて

 分散登校が再開され1週間を無事に終えることができました。この1週間を振り返ると子どもたちは登校するとみんな大きな声で「おはようございます!」と大きな挨拶をしてくれました。それもみんなとても良い表情なんです。授業に取り組む姿勢もとても素晴らしい!
 それは何でもない平和な日常であっても素晴らしいことなのに、今いろんな事を我慢しているこの状況でそのように振る舞える子どもたちは本当に「強く」、大変「立派」であると心から思います。
続きを読む

【生徒の皆さんへ】動画更新のお知らせ

とんちゅうちゃんねる動画更新しました。

 3年社会(歴史)教p222〜p223

【保護者の皆様へ】給食の様子

画像1 画像1
 再び分散登校が開始されてから3日目になります。昨日から給食が始まりました。子ども達はおうちのご飯も大好きですが、学校給食も大好き!


 「でもこんな時期に生徒自身に盛り付けさせたり食べさせたりするのは心配…」と思いになる保護者様も多いのではないでしょうか。そこは学校としても生徒の安心安全を守るため、給食指導も徹底しております。


 盛り付けの仕事に当たっている生徒は入念な手洗いは当然のこと、バンダナ・エプロンをして盛り付けています。
 食べるときも授業同様、クラスを半分に分け、席を離しています。話しながら食べないよう指導していますので、放送を聴きながらほぼ無言で食べています。
「みんなでワイワイ話して楽しく食べる」ことは給食の楽しみの一つですが、それをさせられないこの状況に我々教員も心苦しい思いです。

【生徒の皆さん】明日(20日)の分散登校

 今日はA組の分散登校でした。授業も給食も2つのグループに分かれて過ごしました。明日はB組とDEFG組です。以下の事項を確認して下さい。
続きを読む

【生徒の皆さん】 明日の準備についてと動画更新のお知らせ

 今日から分散登校が始まりました。今日は3年生のみの登校でしたが、明日は1・2年生も登校になります。明日について以下の事項を確認して下さい。
続きを読む

【生徒の皆さん】 動画更新のお知らせ

とんちゅうちゃんねるの動画を更新しました。

  ・1年 社会6
  ・2年 理科3

【生徒の皆さん】「動画更新のお知らせ」と「学校周辺の様子」

 休みが続いていますが皆さん元気に過ごしていますか?東中の先生方はみんな元気ですよ!とんちゅうちゃんねるの動画を更新しましたのでご活用ください。

  ・1年社会4・5
  ・1年理科4(1−7)
  ・2年理科2
  ・3年理科2・3
 
 さて、来週から分散登校が始まります。最近快晴で暖かく、気持ちの良い日が増えてきました。それに伴って皆さんの東中学校も「気持ちの良い風景」に包まれています。

続きを読む

【保護者の皆様へ】学年諸費自動払込日について

今週金曜日(5月15日)は学年諸費自動払込日です。明日14日までに登録口座のご確認をお願いいたします。払込金額は学年によって違います。すでにお知らせしたプリントをご確認ください。ご不明な点がございましたら、学年担当までお問合せください。

【生徒の皆さんへ】動画更新とお知らせ

 とんちゅうちゃんねるで以下の動画をアップしました。郵送された課題の中には動画を観て進めるものもあるので、しっかり観て学習を進めましょう!

 また、リンクにある「北海道教育委員会」の「どさんこ学び応援サイト」の中には皆さんが現在学校で使用している教科書を見ながら学習できるコンテンツもあるので、それもぜひ活用してください。
続きを読む
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 第38回卒業証書授与式
3/15 薬物乱用防止教室
3/16 公立高校合格発表
3/17 1年知能検査
東小学校6年生来校
3/18 1・2NRTテスト
美唄市立東中学校
〒072-0801
住所:美唄市東7条北2丁目1-1
TEL:0126-63-2610
FAX:0126-62-5257