最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:135
総数:443048
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

おはようございます。

画像1 画像1
いいお天気となっています。高温が予想されますので、熱中症などの健康管理に注意してください。

1年生のようす

6時間目のようすです。1Aは社会で世界の州について学んでいました。1Bは数学でノートのまとめ方について再確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のようす

1限目にA組は体育、B組は英語を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・野菜炒め
・きゅうりとこんにゃくのサラダ
・餃子 3個
・牛乳

770kcal

おはようございます。

画像1 画像1
現在、晴れ間もでています。気温が高くなりそうです。熱中症予防をしましょう。

3年生のようす

上級学校調べを行っています。
協力しながら、各班進めています。
情報を取捨選択して調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1Bのようす

1Aと同じく6時間目に学級レクを行いました。1Bは絵の具と手のひらを使って、1つの作品を作り上げていました。とても楽しそうに、みんなで協力していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1Aのようす

6時間目に学級レクを行いました。1Aはお題を絵で描いて伝える活動と、ウインクキラーをしました。学級の親睦を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/19(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・コッペパン
・かぼちゃコロッケ
・コロコロサラダ
・レタススープ
・牛乳

893kcal

2年生のようす

2Aは体育でダンス、2Bは社会で地理について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
雨量が多くなっています。気をつけて登校してください。

1年生のようす

数学の授業では、画面を使って授業の進度を可視化しています。写真は、発表をしているようすです。2つめの写真は昼休みのようすです。作り上げた作品を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

給食のようすです。
当番さんが協力しながら配膳してくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/18(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・厚揚げの中華煮
・中華和え
・小魚佃煮
・牛乳

747kcal

おはようございます。

画像1 画像1
雨が降ってきています。湿度が高くなる様子です。水分補給もしっかりしてください。

1年生の様子

本日5限は両クラスとも道徳の時間でした。

古くから伝わる「心訓」を題材に

・世の中で一番楽しくて立派なことは・・・

・世の中で一番みじめなことは・・・

等の7つの心訓の続きをまずは自分たちで考えてみました。

「みじめ」って何?「尊い」って何?
という声もありましたがその都度意味を調べたりしながら
しっかりと考えていきました。

どんな心訓ができあがったかは1年生のみんなにきいてみてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

専門委員会がありました

1学期の生徒会役員も決まり、初めての専門委員会が開かれました。
1学期の間、頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のようす

今日の道徳は「勤労」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門員会

今日は各専門委員会を行っています。
学校をよりよくするために皆で知恵を出し合っています。
画像1 画像1

3年生のようす

道徳の時間のようすです。
チャイムスタートができるように、予鈴の段階で準備がきちんとできていました。
意見を交流し、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 あいさつ運動・街頭補導
2年生評価テスト
3/18 生徒会役員選挙
3/19 県立高校合格発表
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900