最新更新日:2024/06/26
本日:count up82
昨日:72
総数:237607
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

2年生 外国語活動

夏休み2日目 みなさん いかがお過ごしですか?
今日も、紹介できていなかった学校生活の様子をお知らせします。

今年も2年生は、1カ月に2回くらい外国語活動の授業があります。
1回目は、ALTのジョアン先生の自己紹介と色の名前の学習をしました

2回目は、1年生で学習した気持ちを表すことばの復習と動物の名前を学習しました。
動物の名前カードを使って”What's your name?"ゲームをしました。

これからも楽しみながら英語を学習していきます!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カボチャの収穫

夏休み1日目 みなさん いかがお過ごしですか?
夏休み前の学校生活で紹介できていなかったものを紹介していきます。

5年生の理科で栽培していたカボチャが大きな実をつけました。
大きさの違いはありますが、夏休みを前に、みんなで分け、おうちにもって帰りました。
短い夏休みですが、おうちの人と一緒にカボチャ料理に挑戦してほしいと思います。
どんなお料理を作ったのか、子どもたちのお話を聞くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

 4時間目に夏休み前の集会が行われました。
 例年のような長い夏休みではありませんが、明日から9日間の夏休みが始まります。
 はじめに校長先生から6月から学校が始まり、コロナウイルス感染症予防のために頑張ってきたことや、その中でみんなが学んだことなどのお話がありました。
 その後、生徒指導の森口先生から、夏休みにあたって3つの注意することを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会の後、各登校班にわかれて校外子ども会がありました。
 6月からの集団登校の反省をした後、夏休みの過ごし方についてプリントを読みあって、生活の仕方や約束事を確かめました。

1年生 砂遊び

8月7日(金)

 2時間目に1年生が、砂場で砂遊びをしました。
 昨日のようなカンカン照りのお日様が出ていなかったので、暑さも少しましでした。
 協力して穴を掘ったり、山にしたり、水を入れて池のようにしたり、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生砂遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 服が汚れても気にせず、どろんこ遊びに夢中になっています。楽しいね。

夏休み前 大掃除

8月6日(木)

 今日、5時間目に全校一斉に大掃除をしました。
 日頃の掃除では人手が足らず、たまにしかできない特別教室と外の草引きを学年で手分けして行いました。
 1・2年生は校舎北側の草引き、3年生は図書室、4年生は理科室と音楽室、5年生は家庭科室と英語ルーム、6年生は体育館をそれぞれ担当しきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前 大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生はウサギ小屋から体育館までの草引きをしました。暑くても一生懸命頑張りました。
 3年生は図書室の窓を新聞紙を使って磨きました。
 4年生は音楽室のオルガンを移動させ、床の絨毯や黒板を中心にきれいにしました。

夏休み前 大掃除3

 3階の理科室や英語ルーム、家庭科室、廊下は、床や机を中心にきれいにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前 大掃除4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館は、6年生が玄関やフロア、舞台をきれいにしました。

研究授業6年生

8月6日(木)

 校内の研究授業が、2時間目に6年生の教室で行われました。
 教科は算数科で「分数÷分数」の学習です。5年生で学習した割合を使って考えました。
 それぞれ解き方を図や数直線で考え、式にしていきます。いろんな考え方があり、しっかり集中して取り組めていました。
 他学年の先生が参観に来ていましたが、いつもの様子で授業が進んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日は挨拶運動頑張っています!

 毎週水曜日は、児童会役員が朝早く登校し、挨拶運動を頑張っています。
 今日も5人の児童会役員が、夏の暑い日差しの中登校してくる児童に「おはようございます!」の声かけをしました。
 登校する児童の中には、役員の子を見つけると大きな声で挨拶してくれる子も増えてきました。
 大きな声で挨拶できる子を一人でも増やすために、5人の児童会役員さんに頑張ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生2時間目の授業

 4年生も2時間目は、算数の授業でした。
 垂直や平行な直線の描き方を使って、長方形を描いていく単元です。
 2つの三角定規を使って、片方の定規を基準にもう片方の定規をずらし平行の線を引いていきます。少しでも基準となる定規が動くと平行にはなりません。
 みんな真剣な顔で、大きさの違う長方形をいくつも描く練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 2時間目の授業

7月31日(金)

 今日の2時間目は、算数の学習です。
 分数でわる計算の意味を理解して計算ができたり、計算の意味や仕方を筋道立てて考える単元です。
 小数を分数でわる計算や、わられる数と商の関係を調べ、わる数の大きさによることを説明したりする学習でした。
 人に分かるように筋道立てて説明するのは、難しいですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

7月30日(木)

 今日、午後から歯科検診が行われました。
 1年生から6年生まで一人一人、本校の学校医でもあるひまわり歯科の花岡先生に歯の様子を診察していただきました。
 しっかり大きな口を開けた子どもたちは、少し不安そうな表情をする子もいましたが先生の指示をききながら診てもらいました。
 毎日、食後や寝る前の歯磨きを忘れず、一生使える丈夫な歯を育てて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール 2年生

7月30日(木)

 本日3時間目に、2年生も和歌山県警本部少年サポートセンターの方に来ていただき、「いやなおもいをさせる」ことについて、授業をしていただきました。
 実際に学校でも起こりうる事例をあげながら、紙芝居を使って分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、出てきた登場人物の立場になったり、「自分だったら…」と自分自身と重ね合わせながら、考えることができました。

 最後に書いた子どもたちのアンケートには、「わるいことをしたら、ごめんねとすぐ言えるようになりたい」「これからは正直に話していきたい」「がまんできないときがあっても、心のブレーキをきかせることが大事」と書かれていました。授業で学んだことがしっかりと心に響いているようで、嬉しく思いました。

 また、今回行った授業の内容が分かるプリントとアンケートを、子どもたちが持ち帰っています。よければ、子どもたちと今日の授業についてお話してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール5年生

7月30日(木)

 今日、3時間目に和歌山県警本部少年課少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生は「よいこと・わるいこと」についてお話をしていただきました。
 物事の善悪を考え、社会の一員としてきまりを守ることの大切さを具体的な例をあげながら教えていただきました。
 子どもたちは、問いかけられることにしっかりと答え、自分自身が物事の善悪を判断し、悪いことはしないという心のブレーキをしっかり持つこと、誘われても断る勇気や注意したり相談したりする勇気を持つことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生廊下掲示

 2年生の教室前の廊下には、子どもたちが作った作品が掲示されています。
 
 国語科で学習した「スイミー」のあらすじを自分なりにまとめたものや、学校生活の中で、授業中や休み時間などに友達に言われたうれしい言葉を書いたものが、廊下の両サイドに貼られています。
 読んでいると気持ちがほっこりします。これからも、お互いに優しい言葉をかけあって成長してくれたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 花粉の観察

7月28日(火)

農園や学級園で採取していた花粉を顕微鏡を使って観察しました。
観察の時も、ソーシャルディスタンスに気をつけながら…

理科室にはエアコンがないのですが、スポットクーラーのおかげで
暑さをしのぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩

7月28日(火)

 雨ばかり続いていましたが、ようやく梅雨の終わりが見えてきたような気がします。
 今日は久しぶりに運動場もぬかるんでなく、おもいきり子どもたちがロング休憩に遊ぶことができました。
 5年生の担任と2年生から6年生までの児童が、一緒にドッジボールをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式準備  スクールカウンセラー来校
3/18 卒業式  在校生臨時休業
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814