体育大会の応援ありがとうございました。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生  先生  集合写真

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生にとって今年度最初で最後の演奏、思いっきり楽しんで演奏していました。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演奏曲は
 1.美中の美(スーザ作曲)
 2.パラダイス・ハズ・ノーボーダー
   (東京スカパラダイスオーケストラ)
 3.サタデーナイト(ベイシティローラーズ)
 4.シング・シング・シング
   (ルイ・プリマ作曲のスウィングジャズ定番曲)
 5.青春の輝き(カーペンターズ)
 6.小さな恋の歌(モンゴル800)
 アンコール 
   栄光の架橋(ゆず)

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は恵庭中学校吹奏楽部の第25回定期演奏会でした。
 例年は市民会館で開催していますが、今年は新型コロナの関係で来場制限をして学校の体育館開催となりました。
 2月の休校から3ヶ月の活動中止、その後も演奏する場面がすべて中止となってしまいました。3年生は1月以降初の演奏会、そしてこれで引退となります。

8.8.Sat.サッカーカブスリーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカーのカブスリーグが開幕しました。
 久しぶりの試合で、前半で波に乗れないところで失点。その後いい形を作るもゴールならず。0対2で惜敗。次の試合は頑張ってください。

8.8.Sat.陸上部 道央中学選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上の道央中学選手権大会1日目。風もなく絶好のコンディション。
 選手は自己記録の更新を目指して頑張っていました。
 好記録を期待していますよ。

8.8.Sat.野球部軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部は全日本軟式野球大会千歳支部大会がありました。
 この大会は新チームで臨む初めての大会です。
 対北斗中戦、ミスから失点をし、追い上げるも3対7で惜敗。次に期待しましょう。

8.7.Fri.校長先生のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生のメッセージは長い休校期間、そしていくつもの行事の中止、部活動の活躍の場を失ったことを振り返り、それでもなお立ち上がっていく生徒たちを称え、ここから自分たちの人生をどうプラスに転じていくか、そこをしっかりと考えた夏休みを過ごしてほしいというメッセージでした。
 メッセージと写真を交えた6分間のスライドでした。
 とても感動的なメッセージ。涙を浮かべながら見入っている生徒たちもたくさんいました。
 すべてをこのページ上で表すことはできませんが…、伝えたかったことを少しだけ…。

8.7.Fri.全校集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の様子

8.7.Fri.全校集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6組代表 生徒会代表  司会の生徒会役員

8.7.Fri.全校集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は夏休み前の全校集会がありました。本来なら体育館で全員で集まって行う集会ですが、今はコロナの関係で集まれずテレビ集会となりました。
 各学年の代表生徒と生徒会の生徒の反省と今後に向けての発表がありました。
 そのあと校長先生からのメッセージがありました。とても感動的なメッセージでした。

 写真は1年代表 2年代表 3年代表です。
 (2年生の写真が間違っていました、申し訳ありません 8月9日再掲)

8.7.Fri.大掃除2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2

8.7.Fri.大掃除1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は前期前半最終日ですので大掃除がありました。
 休校期間もあったのでいつもよりは登校期間は短かったのですが、この前期前半を過ごした教室等をみんなできれいにしました。
 

8.7.Fri.花壇表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は市の花壇コンクールが残念ながら中止となってしまいました。
 今年の恵庭中学校の花壇がとてもきれいなだけに残念でした。しかし恵庭中では生徒会が独自に学級花壇コンクールを行いました。
 今日のお昼の放送で、結果発表と表彰の様子が放送で流れました。
 1位は3年4組 2位は3年1組 3位は6組と3年3組でした。
 今年はどのクラスも、草取りや枯れた花摘みを一生懸命やっていたので、甲乙つけがたいところですが、ちょっとの差が順位に出たようですね。
 でもどのクラスも頑張りました。
 コンクールは終わったけど、これからも長持ちするようにお世話をお願いします。

8.7.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 チキンと豆のカレー フルーツポンチ

 明日から夏休みです。短い夏休みですが、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」習慣で生活のリズムを崩さないようにしましょう。

 普段なら夏休みとなっているこの2週間、恵庭市ではみなさんのために給食を提供し続けてくれました。
 毎日あたたかい給食を提供してくれた市町村はあまりないように聞いています。
 本当に恵庭の給食の関係者のみなさんに感謝ですね。

8.7.Fri.暴風の朝2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暴風で枝や葉が結構折れて落ちていました。木の幹や、大きな枝が折れたり、校舎に被害等がなかったので良かったのですが、ビニールハウスのビニールがめくれてしまいました。骨組みには異常がなさそうなのでひと安心。風が収まってから直さなくてはなりませんね。

8.7.Fri.暴風の朝1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は未明に暴風警報が発令され、登校時も非常に強い風が吹いていました。登校時間帯は雨があまり降っていなかったのが救いでした。
 あまりに風が強いので、今日は8時の開門を待たずに、登校してきた生徒から順次校舎内に入れてあげました。
 自転車で登校してきた生徒もいますが、今日は最初から自転車を倒してとめていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 職員会議
3/20 春分の日
3/21 春分の日
3/23 大掃除

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ