まつのやまブログ

美人林の土の硬さを調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
ホップ期遠足、美人林を清掃する前に土壌の硬さについて調べました。

森の学校キョロロの学芸員さんから「土壌硬度計」(土の硬さを計る器械)の使い方を教えていただきました。
ブナの生育には、柔らかな腐葉土が欠かせません。

計ってみると、たくさんの人が通る場所は土が硬く、あまり通らない場所は土が柔らかかったです。

土の硬い場所は、一見湿っぽく、ずぶずぶとして柔らかそうな感じでした。
しかし、その柔らかさは、土が硬いせいで水が染み込まないことが原因ということを学芸員さんから教わりました。

私たち松之山の誇る観光スポット「美人林」。
年間10万人の方が訪れます。

たくさんの方に美人林を訪れてほしいと願うと同時に、ブナの生育に適した土の柔らかさを保つための工夫について考える機会となりました。

ホップ期遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時に学園を出発して、ホップ期の遠足が行われています。チャレンジ班ごとに美人林に移動します。途中、松之山に関するクイズを解きながら進みます。天気よく、暑いくらいです。校歌を元気よく歌う問題もありました。神社では、順番にブランコを楽しむ姿も見られてました。美人林のきれいな風景の中で食べるお弁当は、本当に美味しかったことでしょう。

地区駅伝速報女子 13位 祝県大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時20分スタートで行われた女子の競技で、わがまつのやま学園チームが13位となり、見事3年連続の県大会出場を決めました。プレッシャーは計り知れないものだったと思いますが、それをはねのけての激走。メンバーの思いがつながりました。この後は男子の競技です。

今日の1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はホップ期は秋の遠足、中学部は中越地区駅伝大会などがありますが、1時間目から大変落ち着いて学習しています。

 3・4年生は10時に遠足に出発ですが、全ての準備を終えて静かに読書していました。

 6年生は社会科で自分で資料を調べたり仲間と相談したり先生に聞いたり意欲的に学習していました。

 8年生は英語でペアになってジェスチャーしながら英会話をしていました。


ミラクル 「学園おーるすたーず」駅伝物語 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日(土)、毎年恒例の公民館主催「湯鳥駅伝大会・健康マラソン」がありました。子どもたちの頑張りに負けまいと先生方も「学園おーるすたーず」を結成し、駅伝大会に出ました。
 
 1区・2区で長距離走の得意な先生が約600mリードし、それを国語、事務、理科、数学、社会の先生がミラクルな走りでリードを保って私に襷をつないでくれました。アンカーの私も必死に走り400m縮められましたが、なんとか1位でゴールできました。

 参加した子どもたちや先生方は大いに盛り上がり、結束力も増しました。このように保護者や地域の方との交流は、学園にとって最高の教育活動です。主催者や関係の皆様には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 優勝していただいた副賞は、10/24の学園フェスタでの「大抽選会」で活用させていただきます。参加される方は、楽しみにしていてください。

 

ジャンプ期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、各期の集会が行われました。ジャンプ期は、5分前行動について他の期よりも結果が悪かったのを受け、グループごとに改善策について話し合いました。準備を早めに行うことや時計をよく見て動くなどの意見が各グループからあがりました。最後にグループの代表者から発表がありましたが、この話し合いにより、さらに充実した学園生活になるといいですね。

学園だより(10月号)をアップしました

画像1 画像1
本日、学園だより10月号をアップしました。


学園では、毎月、下記のお便りをアップしています。
・学園だより
・給食だより(食育だより、献立表)
・保健室だより


バックナンバーは、
HPの「おしらせ」タブをクリックしていただくと、
ページ下に整理されています。

ご覧ください。

松之山湯鳥駅伝に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日に松之山湯鳥駅伝に参加しました。

台風が近づいている中、雨の心配はありましたが、
朝から子どもたちは、元気いっぱい!!
やる気に満ち溢れていました。

小雨は降っていましたが、
懸命に襷をつなぎ、
ゴールを目指しました。

体育の時間を通じて練習してきた成果が発揮され、
素晴らしい駅伝大会となりました。

美しいハーモニー 中学部音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、中学部は学園フェスタのために合同の音楽でした。細かい点をチェックしながら、声を出して一生懸命練習していました。

 雰囲気も大変よく、きれいなハーモニーになってきています。学園のリーダーとして、下級生の見本となるように頑張ってくれると思います。

第2回 避難訓練の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みに第2回避難訓練がありました。火災を知らせる非常ベルが鳴り、西校舎1階の家庭科室から出火と放送が入りました。校舎のあちこちで遊んでいた子どもたちが、放送を聞いて、グラウンド脇駐車場まで逃げてきました。

 学級ごとに安否を確認し、学園長に最終報告された時間は3分30秒でした。速い避難でしたが、非常ベルが鳴ったと同時にグラウンドに逃げ出した子どもたちもいました。

 十日町消防署しぶみ分署の方から、火災の場所等、情報をしっかり理解してから逃げることやハンカチ等で口をふさぐこと、逃げる際に慌てて転ばないこと等、細かく指導いただきました。

今日の給食は「笹かまぼこの磯部あげ・手作りふりかけなど」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、笹かまぼこの磯部あげ、手作りふりかけ、とりごぼう汁です。

 給食のテーマは「食器を持って食べましょう」です。給食を食べているときの姿勢はどうでしょうか。背中を丸めて食器を持たないで食べている、犬食いと呼ばれるような望ましくない人はいませんか。背筋を伸ばして食器を持って食べましょう。

 学園の子どもたちは、マナーを守ってしっかり食べています。

明日はいよいよ駅伝大会 ホップ期体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、ホップ期は体育でした。明日の湯鳥駅伝大会の最終練習をしました。つばさチームとひかりチームに分かれて、実際に走る順番にたすきを繋ぎました。

 本番と同じように、大変一生懸命に走り、チームのために頑張っていました。応援も素晴らしく、校舎の中にも聞こえるくらい大声援でした。

 明日は午前9時スタートです。天気が良くなることを祈っています。

重要 第3弾 学園に転校・留学してみませんか !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日から10月1日まで、移住を考えている家族の子どもさんが学園で体験入学をしました。該当学年の子どもたちは、大変喜んで心から歓迎して4日間を仲良く楽しく過ごしていました。

 たまたまお別れの時間が下校時間と重なりました。すると、そこにいた子どもたちが、みんな手を振って体験に来た子どもたちを見送っていたのです。私が言うのはなんですが、学園の子どもたちは仲間意識が強く、本当に愛あふれる優しい子どもたちばかりです。先生に言われたわけでもなく、自然に笑顔で手を振っている子どもたちを見て、私は大変感動し、学園の子どもを誇らしく思いました。学校教育で学ぶべきことは多くありますが、真心、心の豊かさが私は一番大切だと考えていて、学園の子どもたちにはそれがベースにあります。そこが大好きです。

 学園には、どこからでも転校・留学できます。体験だけでもいいです。豊かな自然の中で学んでみたい、スキーの技術を磨きたい、農業体験をやってみたい、などなど、長期でも短期でも学園に来てほしいです。

 そして、学園の子どもたちとぜひ触れ合ってみてください。田舎で人数が少ないですが、雪里の環境で育った子どもたちの素晴らしさもぜひ多くの方々に知ってもらいたいと思います。もちろん、保護者も地域の方々も優しく学園に協力的な方ばかりです。

 


 

6年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
 今日の5・6時間目、6年生は家庭科で調理実習をしました。フライパンでジャガイモとベーコンと玉ねぎを炒めて、その後、コショウとチーズで少し蒸らして出来上がりました。

 せっかく作ったので、学園長、副学園長、教務室の先生方にも試食として持ってきてくれました。

 とても美味しく、先生方は大変喜んでいました。

中越地区中学校駅伝大会 壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、10月14日に行われる中越地区中学校駅伝大会の壮行式を行いました。7年生がリーダーとなって、司会・進行を行い、全校児童生徒による迫力のある応援で壮行式が大変盛り上がりました。

 選手代表は、「練習の成果を生かし、悔いのないように力の限り走り、頑張ってきます」と堂々と決意を表明していました。

 学園長からは、「自信をもって思い切って走ってください。そして、たすきに一人一人の思いを繋ぎ、学園代表として心ひとつに頑張ってくれることを期待しています。」と激励しました。

 

3年生・4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3.4時間目、3・4年生は、まつのやまタイム(総合)で「松之山温泉」の魅力を調査に行きました。温泉施設の中を見学したり、旅館の方から説明を聞いたり質問したりしました。また、お店でたくさんのお土産を見たり、足湯を体験したりして、温泉街の素晴らしさを実感し、とても喜んでいました。

 小雨が降り、少し寒かったですが、みんな元気いっぱいでした。

学園の紹介動画をアップしました

画像1 画像1
学園の紹介動画です。

学園の様子が、分かりやすくまとめられています。

是非ご覧ください!!

8年精米作業

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の脱穀作業に続き、今日は1限から高橋さんのお宅の作業場で、精米の作業を行いました。385キロのお米がとれたそうです。みんなが高橋さんのご指導のもと、協力して作業ができました。高橋さん、本当にありがとうございました。

今日の給食は「米粉パン・オレンジジュース」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、米粉パンDEごまケチャップハンバーガー、オレンジジュース、切り干し大根の香味サラダ、キャベツのクラムチャウダースープです。

 テーマは、「きちんと手を洗っていますか?」です。パンを食べる前に、しっかり手を洗うことを意識させたいです。衛生的にも病気予防にも手洗いは大切です。

 オレンジジュースが出たので、みんな喜んでいました。

5・6年試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限に5・6年のマラソンコース試走が行われました。昨日は、中学部の試走が行われました。絶好のランニング日和でしたが、本番を想定して一人ひとりが課題や目標をもって、一生懸命走っていました。いよいよ土曜日にせまって来ましたが、自分なりのベストな走りができるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより